※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yamamori
ココロ・悩み

息子の発達障害について悩んでいます。自分が原因ではないか不安で、サポートの先生がいるけど将来が心配です。他の特性を持つお子さんを持つ方のモチベーションも知りたいです。

お子さんが発達障害、またはグレーの方おられますか?
息子が幼稚園の頃から気にはなっていたのですが、担任の先生に「病院にかかるほどではない」と言われたので、様子を見ていました、
でも、小1になり、理解力がなく、授業についていきにくい様子が出てきてしまいました。
複雑な内容になると、理解が追いつかず、固まってしまいます。

発達障害は、親のせいなんでしょうか?
息子が妊娠中、いわゆる「マタハラ」で退職勧奨をされ、妊娠初期に強いストレスがありました。
お腹の中での成長は順調で、問題なく出産しました。

幼稚園の頃から、気になる事があると、実母に相談していました。
懇談でキツイことを言われた時には、助言どころか、
「ずっと前から思ってたけど、甘やかしすぎだわ」
と責められ、

小学校入学したてで、息子が塞ぎ込みがちだったときには、
「分からないけど•••、妊娠中の仕事のストレスあったでしょ。あれが関係してるんじゃない?」
と言われました。

自分なりに一生懸命、愛情を持って育ててきました。
でも、息子は、もしかすると発達障害かもしれない。
その原因が自分かもしれないと思うと、もうホントに息子に申し訳ないです。
私自身、もともと自己肯定感が低めなんですが、この先ずっと自分を責めながら生活することになりそうです。。

お子さんが何かしら特性をお持ちの方、どんなモチベーションで過ごされていますか?
自分を責めたりしますか?

今は、サポートの先生がおられますが、2年生以降どうなるんだろう。
勉強が難しくなっていくと、この子はどうなるんだろう。
不安だらけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもがそうではないですが特別支援教員です。
お子さんの発達障害は環境や育て方は一切関係ありません。
先天性ですから。親御さんが発達障がいで遺伝することもありますし、そうでないこともあります。
不安であるなら地域にそういう相談窓口などあるはずなので、相談したり、学校でもう少し話し合った方がいいです。
学校はお子さんの過ごしやすい環境を提供してくれるはずです。

  • Yamamori

    Yamamori

    コメントありがとうございます。
    先天性であっても、私のせいなんじゃないかと責めてしまいます。

    昨日担任の先生と電話でお話をしました。
    家や習い事での様子を伝えると、まさに学校でも同じような感じらしくて、理解がゆっくりなので、サポートが必要になっているようです。

    そこから、これは急がねば、と思い、市の相談窓口や病院に問い合わせしました。

    主人に相談しても、「大丈夫でしょ。成長とともに気にならなくなるかもしれないし」と楽観的です。

    実母も主人もそれぞれ相談しにくい状況ですが、担任の先生が話しやすい先生で、それが救いです。

    ウダウダしてないで、子どもが過ごしやすくなるようサポートしようと思います。

    • 5月27日
moon

発達障害は親のせいではないです。
実母さん毒親っぽいですね。あんまり相談しない方がいいと思います。傷つくだけです。

2年生になるとサポートの先生が居なくなってしまうので、今の時点で難しいとなると大変かもしれないです。

一度受診しても良いと思います。
療育や難しい子向けの塾などもありますよ。

  • Yamamori

    Yamamori

    コメントありがとうございます。

    うちの子は、人見知りも強くて、挨拶もまともに出来ない子です。
    幼稚園の頃、息子が挨拶をせず、実母が恥ずかしい思いをしたようで、
    「挨拶するように言ってないの!?」と責められました。
    実家で、実父の注意を聞かず、何度も同じことを繰り返していた際は、
    「母親のしつけが悪いんじゃないかなぁ!!」
    と言われました。

    挨拶できないもんはできないんです!!
    言うこと聞かないのは、実父がなめられているから。

    実母には、相談しないでおきます💦💦

    2年生以降、どうなっていくのか不安しかありません。
    グレーの場合は、通級はできないため、通常クラスのままです。

    12月に検査予約が取れたので、とりあえず前進しました。
    療育や塾なども調べてみます!
    ありがとうございます😭

    • 5月28日
もこもこにゃんこ

支援級に行っている自閉症スペクトラムの子どもがいます。
自分のせいとかは思ってないです😊
お母さんのせいじゃないですよ。
ストレスなんてみんなあるだろうし、発達障害は先天性なのでうまれてからの育て方は関係ないと思います。
もちろん関わり方で発達障害でもうまく付き合える事や逆に荒れちゃう事はあると思いますが、それで発達障害になるって事はないです。

お子さんが学校生活辛そうだったりするなら支援級や通級も考えてみて良いと思いますよ✨
先生などに相談してやっていくしかないです。
放課後デイサービスとかもありますよ😊
勉強を見てくれる放デイもありますし、塾や家庭教師でも発達障害対応の所があります。
うちも必要になれば活用しようと思ってます。

  • Yamamori

    Yamamori

    前向きなコメントに、勇気をもらいました。

    他の学校は分からないですが、うちの学校はグレーだと通級など出来ないので、2年先以降が不安です。

    主人は「検査は、1つの目安だから、一喜一憂しないように。発達障害でなくても、そっちの方向に持っていかれるしね」
    と言っていました。
    確かに、私が、心配しすぎて、そっちの方へどんどん持って行ってしまう不安もあります。
    でも、この先のことを考えると、何が正解なんだろ、と。

    検査は半年後なんですけどね😅

    自分を責める気持ちはなかなか消えないのですが、子どもの幸せのために前向きな気持ちで頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 5月28日
○pangram○

子供が発達クリニック通院してます。

発達障害は親のせいではないですよ!

私は自己肯定感がかなり高い方です。私はできる、私は負けない、私なら乗り越える。と変に信じてます😅
実母はとても愛情深い人ですが、子供の発達を相談した事はないです。

子供に関しての相談相手は全て夫です。

実母さんからの責められるような言葉があなたの自己肯定感を下げていると思います。
私にとっての母親は、私を責める人ではなく、寄り添って見守ってくれる人でした。私が子供の頃にしてくれた様に、私と言う一個人を見つめて、その気持ちを汲んで、私の意思を尊重してくれる相手です。

私は娘が癇癪や、過度激動で、手がつけられなくても、私が母にしてもらったように、どんな娘でも受け入れる気持ちで対応してます🥰私自身癇癪持ちで親をかなり煩わせたと思いますが、母親は根気強く見守りをしてくれました…。私を責めた事は一度たりともありません。たしなめたのとはありますが、母からの心からの心配からのものとはっきり分かりました。

発達障害だから子供が不幸とは思わないですよ〜。私自身、発達に特性がある自覚がありますが、まったく不幸ではありません。
発達に特性がわかるというのは、生活する上で、この子の発達が周りへの、周りからの障害になるような事柄があるのであれば、それを本人が乗り越えられる様にリハビリしてあげることが、出来ている証拠かと思います。

責める必要なんて、何一つありませんよ😉

私のモチベーションは、いつでも、娘への愛と、娘の未来が明るく素晴らしいものになって欲しい、そのためなら、何でもできる!という、何と言うか…ポジティブな思考?みたいなやつですね。それって、発達障害の有無じゃないと思います😄たまたま発達障害なだけで、定型でも変わらないかなと!

勉強に関しては、家でどのくらいやってますかね?うちの場合は、宿題除いての家庭学習は1日平均40分です。小1の問題は難易度より解き方や考え方なんですよね。暗記しろってわけではないです。

あとは、発達検査してないなら早くやるといいですよ!どの項目が得意で不得意か、わかれば、勉強を教えるときのヒントになります!

インプットが苦手なのかアウトプットが苦手なのか短期記憶できないのか、それとも書字が苦手なのかで、教え方変わりますからね😄

私自身たぶん、発達障害?だろうと思います。まぁ片付けができないし、料理は同じのばっかり作ります。そして同じのばかり食べても平気です。
学生時代は美術がおかしいくらい好きでしたのでお小遣い稼ぎのために、自作の絵を売ってお小遣いにしてました😅 

母は、私が危険なことをしない限りは全て応援してくれました。小中学は勉強の意味がわからず全然やりませんでしたのでほぼ0点とか普通でした。
でも、突然勉強って大事だった!と思ってからは高校では好成績、大学は主席で出ました。

娘も特性ありますが、本人自身が目覚めれば…何かしらの才能を発揮するかも?と親のフィルターかかりつつ見守ってます😊私は私を責める事、したことありません!後悔はしても、次へのステップ!と思って、噛み砕いて飲み込んじゃいますし、不要なストレスはシャワーと一緒に排水溝に流してます!物事はわかりやすいイメージで、自分のメンタルをコントロールできる様になるので、おすすめです!

  • Yamamori

    Yamamori

    コメントありがとうございます。

    自己肯定感高め、羨ましいです。
    私も子どもの頃は、根拠のない自信に満ち溢れていました。
    でも、いろんな経験の積み重ねで、自分が嫌いになりました。
    「こんな私と結婚してくれた」
    「こんな私を雇ってくれている」
    など、いつも頭の中は自己否定と反省の連続です。

    素晴らしいお母様ですね。
    私の母も、愛情深いですし、1番の相談相手でした。
    でも、昔から1聞けば10返ってくる。
    だから、私は今だに問題解決力がなく、自分の考えにも自信が持てません。
    親のエゴで、習い事詰め込まれ、進路や就職先にも口出しされてきました。

    息子は、虫が大好き、友達と公園で遊ぶのが大好き。
    好きなことを応援してあげようと思います。
    宿題も、時間をかければできる。
    ずっと泳げなかったのに、今日主人とプールに行って、初めて顔つけして泳げるようになったみたいです。
    そうやって、時間はかかっても成長してるんだから、それでいいんですよね。

    私自身も、衝動性や不注意があるので、グレーなのでは、と昔から思ってました。
    間違いが多いので、事務作業が苦手です。
    仕事がうまくいかず、それも母親に責められました。

    家庭学習は、タブレット学習をしたりなかったり•••。
    するときは、30分くらいです。
    今は、宿題終わったら、公園で友達と遊んでいます。

    発達検査は、12月に予約が取れました。

    あと半年、気持ちを強く持って、親子共倒れないように頑張ります!!

    温かいアドバイスありがとうございました!!

    • 5月28日
🍠さちゅまいもまん🍠

発達障害グレーです!

うちはADHD疑いでとにかく落ち着きがなくて例えるなら止まったら死んじゃうマグロのようにずっと動いてます汗
寝てる時と具合悪い時以外はずっと走り回るか何かイタズラをするかの二択です。
言葉も理解力も遅くて何度もやめてねって怒っても本人は理解してないっぽくて言われたそばからまた同じこと繰り返して怒られてます。でも怒られてる自覚もないから怒られてる最中もニコニコしてふざけてきます…😭

これから支援センターに通う予定ですが保育園にもそういうことは伝えており保育園系列の支援センターに通う予定なので知ってる先生もいて安心して通えるなぁって思ってます!
来月発達検査します!

  • Yamamori

    Yamamori

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    ADHDグレーなんですね。
    子どものいい面を見ようと努力しているのですが、イライラして怒鳴りつけたりしちゃいます。
    期待しないように、と思っても、やっぱり期待してイライラして。
    子どもとの向き合い方に、日々悩みます。

    • 6月4日
ままりに感謝

息子が軽度知的障害ありの自閉症です。お母様のことは無視しましょう、相談するだけもこもこにゃんこさんのストレスが溜まるだけです!うちは義父が子育てに口を出したい人で、育て方が悪いって言ってきましたよ😡旦那もはぁ💢っと怒り、息子に会わせるのをやめました。

今年息子も小1で特別支援級に通ってます。1年生になってから一気にできることが増えました。息子はとにかく落ち着きがなかったですが、療育と病院に行ったら落ち着き始めました。学校では入学前から先生が準備をして下さり、スムーズに学校生活に入れました。環境って大事だなとすごく思います‼️こどもが学校で過ごしやすくなると、家でも落ち着きますよ✨

  • Yamamori

    Yamamori

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    義父の口出し、めちゃくちゃ腹立ちますね!!

    実母も私を責めるようなことを言ってきますが、その私を育てたのはあなたですよ!と言ってやりたいです。

    小2以降の学校生活が心配なので、12月に検査して、過ごしやすくなる環境づくりが進んだらいいなと思います。

    • 6月4日