※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

1歳児の叱り方について、食事中に遊ぶことで悩んでいます。同じような経験の方、どう対応していますか?遊ぶ子どもに対してどう叱るか、アドバイスをお願いします。

1歳児への叱り方についてみなさんどうしてますか?

最近ご飯の時、汁物やお茶を器から器にジャーってして遊んだり食卓の上にジャーて流して遊んだりします。
保育園で少し前ですがダメなことをした時にどうすればいいか聞いたらまだ小さくてもダメってしっかりいって聞かせてあげるのがいいと言われましたが知り合いが同じような食事の時に遊ぶのに悩んでる人がいて色々調べると
まだ1歳児はこぼした時どうなるのかとか手でちぎったり掴んだりポイってしたらどうなるかとか学び途中なので見守りましょうってところに行き着いて叱らないようにしてると聞きました。

それを聞いてから同じように汁物で遊んでても見守ってましたが毎回と言っていいほどするので
さすがに今日ダメだよって言ったら泣きながら私の顔を叩こうとしたのでちゃんと叱ってしまいました。

うちの子は食べる方で、ご飯やオカズはパクパク食べるので遊ばない方ですが
みなさんご飯の時遊んでしまう子にはどうしてましたか?
またご飯でなくてもダメなことをしたりしてるとき叱りますか?
まだ小さいから様子見、見守ってたほうがいいんでしょうか?

お子さんが小さい時どうしてたか、同じような方どうされてるか教えていただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1.2歳は理屈が通らないので、理屈なしでダメ!と言って覚えるものは1歳で1つ、2歳で2つと言われているそうです!
私は1歳の時の1つは叩くことは無条件にダメと教え叩く以外は寛容にしてました!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね😳‼️
    やはり良くないことはダメと言い聞かせた方がいいですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
れれ

保育士です。保育園の返答に驚いてます…その伝え方を保護者にしたの?と💦
日々の子育て、家事等本当にお疲れ様です!
忙しい中、折角作ったもので遊ばれてしまうと悲しかったり、もーーってなりますよね(正直私はなります(笑))
保育士として、親としてやってきた事をお伝えしてお役にたてたらと思います。

保育士としては…
乳児さんという事ですので、基本的に”ダメ”という叱り方はしない方がいいです。
「遊びたいんだよね」と止めつつ気持ちを言葉にしてあげます。
又、具体的に「ないない(投げた時)・びちゃびちゃ(汁物こぼす)になって、悲しいよー。これで遊ぼうね」と話をして、やっていい物を提示してあげます。
何がどうなのか伝える事はやっていく必要はあるのですが、“ダメ”だけでは今のお子さんの成長発達の機会を失くす事になります。
“やりたい”“こうしたい”気持ちを発揮するのは大切なことですよね。水の移し変えを楽しんでいるのかなと思います。
確かに食べ物で遊ぶのは良くないのですが、成長発達を発揮する場が違うだけです。
そして、その理屈は食事のマナー・大人の都合であると思います。それを伝えて分かるにはまだなので強く伝える必要はないです💦💦
食事はまず楽しい雰囲気の中で食べるのが一番!楽しい♪もっと食べたい♪と感じてもらう事が1才のお子さんに対して大切にしたいこと・してほしいことですね。
(伝えてくれた保育園の先生は若い方ですか?どうした?と驚きました)
ただ食事は遊ぶ場ではないので許容するわけではないです!遊ぶ事はさせないように工夫していければと思います。

方法として、汁物をこぼしてしまうのであれば…

・全品をテーブルに置かずに汁物だけを渡す。(大人がお子さんのこぼす行為を防ぐ事ををしやすくします)
→沢山入れずに半分以下にした方が扱いやすいですし、“飲めた!できた♪”とお子さんがなりやすいです。

・こぼす前に「ごっくん(ごくごく)だよ~」と大人も一緒に器を持って飲めるようにする。
→嫌がる場合は大人、もしくはお気に入りのお人形に汁物を飲む真似をさせる。「ごくごく、ぷはー♪美味しい~」等
(大人や人形が行うのに別皿を用意しておくと、やりやすくなります)
この時に息子がこぼさないように軽く器を持ったり、目は離さないのが自分の技でした(笑)

・お子さんが飲めたら「美味しいね」「ごっくん(ごくごく)飲めた!できたね!」と具体的にほめる!(これ大事です♪)
大人が喜ぶとお子さんも嬉しくてまたやってくれますよ♪

・ある程度、食事が食べられており、遊びたい気持ちが大きくなった場合。
(他の方も書いてますが)「おしまいにしようか」と下げようとする→泣く、もしくはお皿を引っ張る→「食べたいの?そしたらごくごくだよ」促す。そこで泣いたままの息子の姿や保育園でもそういったお子さんが多いので、席又は膝に移して
「ジャージャー楽しいんだよね、好きだもんね。」と気持ちを受け止める事をまず行い、泣くのが落ち着くのを待ちます。
「これで(お気に入りの移し変えの遊ぶ道具等をみせる)遊ぼうか、それともごくごくする?」と落ち着いたら食べるか遊びに行くか聞いてみて下さい。
更に泣いてしまうようなら「ごちそうさまでした」と大人が区切ってあげて、「さあ遊ぼう!」とそこからはしたい遊びに以降します。

この年の子との食事で、遊ぶ場合も含めて目が離せなくて大変ですよね💦何かしながらはまず出来ない😓
息子の時は、こぼそうとしたらその器の近くにサッとお人形をすぐに出して「僕が飲むー」と人形に飲む真似をさせてました。保育園と違って他のお子さんがいなくて、大人と一対一の食事なので見本が大人しかいないんですよね…すると気持ちはあまり乗ってくれないんです。。
保育園みたいに他のお子さんのように見本となる存在としてお気に入りの人形は大活躍しました。
遊び始めそうになったら「僕にあーんして」と人形に促させるとやる気になってくれたり、私自身も穏やかな気持ちでやり取り出来ました。

長くなってごめんなさい。
強く言うだけでは良くないし、伝える事は伝えなくてはいけないというさじ加減が難しいですよね。
保育園の先生!しっかり伝えて!と思うのですが😣
ダメなことっていうのがどういった事なのかにもよって対応も変わると思うので詳しく説明してもらえるように詳しく伝える必要はあるかなと思います。
乳児ではどんな事でも“ダメ”とだけを伝える事はしないのが基本なのを覚えて頂いて♪(言葉的にもダメは使用しないですね)

したい気持ち・した気持ちを受け止め、大人がそれを言葉にする→(具体的に)これは痛いのよ・嫌なのよ・壊れるのよ。等 やるとこうなる・大人や相手の思いやルール伝える→これにしようか、こうしよう、と提案していく。これがルーティンです。
すぐには難しいですが、ぜひ覚えて頂いて♪お役に立てて頂ければと思います。

お子さんとママさんが笑顔で過ごせる時間が増えますように♪♪応援しています。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    とてもわかりやすく説明ありがとうございます✨
    相談した保育士さんは0歳児の時のクラスリーダの方だったんですが若くでクラスリーダされてる方でした😁💦

    水を移し入れるの楽しんでます😱
    それを止めさせたり無理やり終わらせると泣きます😢
    でもそうしないとかな?と思ってましたが、ただ叱るだけでもわかる年齢じゃないですもんね😭

    人形のやつとてもいいですね✨
    今日試してみます😍
    よくダメ‼️て強く行った方がいいのかな?と思い叱ってしまっていたので気をつけてみます✨

    • 5月30日
  • れれ

    れれ

    長くなってしまってすみません💦
    先生を否定したいわけではなかったのですが、保育士として“お子さんにしっかり伝える”の意味や方法を発達と共に伝えられてないじゃん!💦と熱くなってしまいました…

    先生も一回に沢山伝えるとママさんを混乱させてしまうと思ったかもしれないです。
    保育園で相談や質問した後は、再び「こんな風に接してみました。そしたらこうなりました…接し方難しくて迷ってます」等、と報告してみるとまた詳しく説明してくれるのかなと思います!(^o^)

    その年の子は移し変え大好きですしね…💦止められて泣くのは初めは仕方ないかな、と思います。遊ばない工夫をしたり、思いを言葉にしてあげつつを繰り返して伝えてみてください♪

    人形等、お子さんによって響く響かないがあるので色々試してみてください♪
    お子さんとの笑顔で幸せな時間が増えますように♪

    • 5月30日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    1歳児クラスになり先生も変わったので面談の時違う意見くれるかもだし相談してみます✨

    今日さっそくあそび始めたタイミングでお人形さんのやってみたらすごく喜んでどーじょってしたりして自分もまた食べ始めてくれていつもはご馳走様のときも中々お皿渡してくれないんですがすぐ渡してくれて、歯磨きもついでにお人形さんがやってるフリしたらいつもなら嫌がるのに、仕上げ磨きさせてくれてめちゃくちゃ効果ありました😍

    本当にありがとうございます😊

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

1歳以降になってからは食べ物は遊んだらいけないもの、と言い聞かせてます!
そのかわり、お風呂の中でプリンのカップを持って行って水を移し替えたり、小麦粉粘土などちぎって遊んだりしてます☺️
叱らないのも正解かもしれないですが
自分が作ったご飯で遊ばれるのが悲しすぎて早々と遊ばないでねと言ってます!!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    うちもお風呂でコップに水入れてジャーってしてるんですが逆にお茶入れるコップと形とか似てるので同じように遊んでしまうんですかね?🤔
    食べ物で遊んで欲しくないので言い聞かせてみます😭
    ありがとうございます😊

    • 5月26日
おちゅきまま

私は食事で遊ぶ事が許せないタイプなので叱りますね。ダメ!!って。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    私も食事では遊ぶの良くないことって思ってるので遊んで欲しくないんですよね💦
    やはり見守るより言い聞かせてみます✨ありがとうございます😊

    • 5月26日
抹茶クリームフラペチーノ

ごはんで遊び出したらもうおごちそうさまね?って行って下げてます💦
そうするとご飯中はちゃんと食べるものと思ってくれるかなーっていう希望です😂
大怪我しそうなくらい危ない時とかは目を見て真剣にダメ!!これこれしたらこうなるからやめようね!って言ってます🌞
でも私もこれが正解なのかわかりません🥲

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    私もさげようとするんですがギャン泣きで強い力でしっかり持つので取り合いみたいになってさらにこぼしたりしてしまい💦
    たしかに怪我しそうなことや他の子に怪我させたりしてしまうのは絶対ダメですもんね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月26日