※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

なんかモヤモヤします。シングルマザーで実家に住ませてもらってます。…

なんかモヤモヤします。シングルマザーで実家に住ませてもらってます。最近彼氏ができました。
彼氏は地元の人で小学校、中学校と両思いだった人で、両親ももちろん知っている人です👦🏻!
ですが、この前彼氏と子供と遊んでいて、17時に帰って夕飯の準備しなきゃと思って帰ったのですが、
お母さんの方が少し早く帰ってきてて、夕飯を作り始めていました。
彼氏と遊ぶのよりも家のことやれ!!とブチギレられ、その日からなぜかお父さんもちょっと怒ってて😅

確かに住まわせてもらってるのに、まず家のことやらないといけなかったのに、ちょっと時間過ぎちゃった私が悪いのですが、
2、3日怒ってて、今日、
その彼氏と結婚するのはお父さんもお母さんも大反対だから!!!って言われました😅😅😅

この前までお母さんとは普通に彼氏の話してたのに、
それだけのことでそんなにキレます?笑

なんかむかついたので、早く家出たいです笑
彼氏も子供と2人で遊んでくれたり大事にしてくれてます!
一緒に住もう!とも、結婚もすると言ってます、

親にはなんて話したらいいのか、、
めんどくさい親なので話したくなくて🥲

コメント

おでんくん

おいくつなんですかね?😳
お家を出るのはいいと思いますが、彼氏と住むのはまだ様子見た方がいいんじゃないかなと思います💦
昔から知ってるとはいえお付き合い始めたのは最近なんですよね?😳
子どももいるわけだし、慎重になる方がいいと思います👌💦

  • み

    29歳です!
    たしかにまだ早いですよね、、
    でも実家にずっといるとやっぱり喧嘩もするしストレスで🥲
    かといって一人暮らし始めるにもお金かかるし😨
    彼氏のことは昔から付き合ってる並に中身は知ってると思ってます🤣

    • 5月26日
  • おでんくん

    おでんくん

    お金が溜まってから娘さんと二人で暮らし始めたらいいと思います😆

    お金ないし彼氏と住めばラク…ではなく、自分が親の立場だったら、次家を出ていくときはちゃんと金銭面でも自立してから出て行ってほしいなと正直思います💦

    • 5月26日
🔰

わたしも親なら反対しますね😅

盛り上がった勢いで結婚してその後性格の不一致で離婚して舞い戻ってきてもらってもめんどくさいし。

子どもが女の子ですし、性的な虐待も心配です。

親に頼っているうちはやいやい言われても仕方ないかなと思います。

  • み

    親の気持ちももちろんわかるのですが😞
    もう彼氏とは20年の付き合いなので知りきっているし、そこは心配ないのですが🥹虐待するような人は私も大嫌いだし絶対選ばないので、、、
    やっぱり親から離れるのが一番いいかなと、、

    • 5月26日
  • 🔰

    🔰

    そうですね。
    とりあえず自立してから結婚がいいですかねー。
    このまま結婚って新しく頼れるところを見つけたいって感じがします。

    虐待する人をみんなわざわざ選ばないし、大丈夫だと思っても再婚してて加害されてるから問題なんですよー😅
    20年来の付き合いでも疑ってかかることは必要だし、子どもと2人っきりにすることはなるべく避ける方が良いと思います。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

多分ご飯の事はきっかけにすぎなくて、色々思う事があったのかもしれませんね🤔💦
私なら機嫌良さそうな時に話しますかねー

  • み

    まぁもちろん親子なので喧嘩とかはちょいちょいあります😂
    お母さんが更年期のイライラがすごくて小ちゃいことでもすぐキレてきてこっちもまいってます😅

    • 5月26日
まいむー

あたしも子持ちで再婚しました(>ᴗ<)!早くお家を出る方が1番いい方法やと思います(*^^*)成人してたら親の許可とか関係ないとあたしは思います😊2人はもちろんですがお子さんが良いなら引越し1番ですね👌だってお孫さんに会えなくなるのが1番親にとっては避けたいことですし、そう言ったら向こうも折れますよ‼️

  • み

    そうですよね😂もう29歳なので自分で決めたいのですが、一緒に住んでるとなかなかそうもいかないというか😮‍💨

    • 5月26日
ママリ

いちいち言わなくてよいのでは?
まずは娘さんと2人暮らしをしてして、その後彼とのことはゆっくり考えればよいと思いますよ☺️

  • み

    確かにいちいち言わなくてもいいですよね🤔遊びに出かけるとかも言わないことにします笑
    最近働き始めたばかりで貯金はあるけど2人暮らしするほどのお金の余裕がなくて🥲

    • 5月26日
まる

それだけのことじゃなくて普段のことでも色々あるんだと思いますよ😅

彼氏のことですが、最近付き合ったばっかりみたいですし
一緒に住もうや結婚するとかはあまり鵜呑みにしないほうが😅

最初だけってパターンもあると思うので💦💦

それより家事全般はみさんがしてるんですか?😳

  • み

    親も色々思ってるだろうし、私も日々ストレス溜まってます🤣

    一応20年の付き合いなので、ちゃんと付き合ったのは最近ですが、本気なのも伝わってるし信じられる人です!

    今月から働きはじめて、それまでは家にいたので全部私がしてましたが、働いてからはみんなで分担してます🥺

    • 5月26日
  • まる

    まる

    日々のストレスってあなたがそれを言う立場じゃないでしょうしそこは我慢するしかないと思いますよ😅

    出戻ってきた娘と孫を実家に置いてくれてるんですし💦

    知り合いなだけと親密な付き合いとはまた違った面も出てくると思うしなんと言ってもお付き合いしたの最近ですからね💦

    とりあえず家事は分担になったみたいでよかったですね✨

    • 5月27日
りん

子供さんほっといてデートして遅れたわけじゃないんですよね??
子供さんも一緒に遊んでおくれたのであればそんなに怒んなくてもよくない??

ハチ

学生の時と今は価値観がしっかりあり、子供の有無の状況も違うので反発や勢いではしない方が自分とお子さんの為になるかなと思います😭💦
どれくらい男女として付き合ってきたか分かりませんが、お子さんも女の子との事で色んな意味でもっと慎重になった方がいいです。
結婚や同棲って親や周りに祝福されての方がいい事も確か。自分らだけが良ければ良いのは10代の考えです。
また反発で逃げるように動いちゃうと親との関係にも溝ができます。
でも、自立心は娘さんとお母さんにとって良い結果は招くと思います☺✨
面倒くさい親もいますが、ご両親に心配の気持ちがあるのは確かだと思います。
子からすると、たった1回。たった少しの遅れですが、仕事の少し遅れ、周りへのたった1回の嘘で信頼はなくなりますよね…その思いが心配にも変わってる気がしますが、みさんが自信をもって良い人と思うならその信頼を覆す事があるはずです😋😋