※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私立の保育士経験者が有給休暇について質問しています。自身は10年働いて5日間しか取れなかったため、他の保育園の状況が気になっています。

私立の保育士さんしてる方 してた方

有休って普通にありましたか?
とれていましたか?

私10年働いて、本当辞める年の最後の最後に5日間だけもらえました!笑*
休みも日曜祝日以外、公休は月に2日だけでしたし…
他の保育園ってどうなんだろうと、ふと疑問に。

コメント

ママ

前の職場も今の職場もわりと自由に有休が取れます^_^!
前職場は完全週休2日制
現職場は公休を土日にくっつけて連休にする取り方なので、休みが月6日の月もあれば10日ある月もあります。
10年働いて5日しか取れないなんて信じられません😵
お疲れ様でした!!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごくいい職場ですね!
    そんな職場だったら結婚しても辞めずに続けていたかもしれません。

    • 5月26日
チコリ

14年目?くらいです。
20日と繰り越しの20日あるので全部で40日ありますがあまり自由には使えません。
でもだいぶ平日も休みやすくはなりました!
公休は8日~9日くらいで土曜は月1、2回ですかね?ない時もあります!
だいぶブラックですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    有休自由に取れないですよね。
    ちゃんとした保育園や会社が羨ましかったです。

    • 5月26日
めろ

保育園で働いてましたが
有休はあってないようなものでした😇
8月にお盆期間とかで、交代で3日〜5日くらい?みんなで有休消化するシステムはありましたね。
体調不良でお休みする場合は、
有休でした。めったに休みませんでしたけど笑
有休使いきれず捨ててたと思います。。


託児所勤務になってからは
有休使いたいだけ使えるようになりました!
今は子どもの体調不良でお休みするときで
ほとんど使いきっちゃいますけど😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラックな保育園多いですよね。
    給料少ないし、待遇を良くしないと免許があっても復帰したいと思わないです。

    今の託児所はちゃんと使えるんですね☺︎

    • 5月26日
ままり

なかったです〜😭ないわけないんですが…。
なんか強制的に月一で平日休み取らされてて、それが有給扱いみたいな感じでした。
同じく休みは日祝で、土曜日は月に2回出勤だったので月の休み少なかったです〜。
ブラックですよね😭😭😭

辞める時も有給ないので、最終日まで出勤でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね〜。
    辞める時も最終日まで…お疲れ様でした!
    独身だったし、職員間の仲が良かったので10年勤めましたが…って感じです。

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    はじめてのママリ🔰さんもお疲れさまでした!!
    人間関係良かったのは羨ましいです🥺
    完全に子育てするには向いてない職場ですよね😭

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

有休とれてます!
正社員の日も旅行で使ったりしましたし、産休前は残っていた有給ほとんど使って早めに休みにも入りました!
パートで復帰した今も有休を頂けて、子供の体調不良で休んだ時は有休扱いにもできます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい保育園ですね☺︎
    それが本当は普通なのでしょうけどね。
    すごーい!

    • 5月26日
ママリ

入ったばかりの頃はお盆での有給消化のみで他の時は使える雰囲気ではありませんでした!
何年か経ち、中途の人もたくさん入ってくるようになってからちょっとずつ変わりましたが今度は人が足りなさ過ぎてなかなか休めず💦
最後の年はお盆での消化と妊婦健診で何回か使いました🌸
今年4月で辞めましたが、最後は残ってる有給全部使い切って辞めました🫶🫶

土曜日1日出勤日で午前中会議、午後は有給消化してみんな帰る感じでした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士の人数不足も有休がとれない原因ですよね…
    免許持ってる人たくさんいるんだから、働きたいと思える給料、環境にして欲しいです。

    • 5月26日