
子供が買い物中に抱っこをせがみ、困っている。ストレスでイライラし、最終的には怒ってしまう状況。同じような経験をされた方、どうでしょうか?
次女がよくスーパーや薬局でちょっとしたことでスイッチが入って、でかい声で泣き出し、袋詰めしてる時、会計してる時に抱っこをせがんできます。
今は抱っこできないからちょっと待ってねと最初は優しく言うけど、だんだん泣き声にも、周りからの目もストレスになり、イライラしてきます。
最終的には抱っこしながら袋詰めをしますがイライラが収まらず娘に怒ってしまいます。。
カートに乗せても降りたがって大泣き、歩かせれば行きたくない方向へ行くと立ち止まり拗ねる。など困ってます。。
買い物行くだけでイライラして、疲れます。
皆さんはどうですか?
- くろろん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも泣かせておくしかない時多々あったので、昨日も家の前で朝少し大きめのお子さんのギャン泣きが聞こえてきて、ベビーカーに乗ってるけどほぼ座っておらず後ろにいるベビーカー押してるお母さんの手にしがみついてギャーギャー何か言ってましたが、わかる!大変だよね!それでも連れてくしかないから何とかベビーカー乗せて注目浴びながらも歩いてるんだよね!気にしてたら外出れないよね!って思いました。
経験者だとお母さん頑張れー!とかぐずるお子さんも気持ちもわかるんだけどねー!とか共感の思いでしかないけど、そういう思いで見てくれる人ばかりじゃないから他人の視線が気になる所ですよね。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
買い物どころじゃないですよね😑本当イライラです😑15キロですが無理矢理おんぶして、スーパー内を競歩で移動してます😂😂
-
くろろん
そうなんですよね。
買い物もあなた達が食べるご飯の材料買いに来てるのよ?あなたたちが着る服無いから買いに来てるのよ?って話で…😭その買い物くらいさせてくれません?ってなります。パワフルですね!笑
うちも16キロも12キロですが下の子がギリです。ギックリ腰やってから怖くて仕方ないです🫠
でもホント子供と買い物する時、事前には買うものリスト作っておいてカートに乗って大人しい!と今だ!って感じで競歩になります😂笑- 5月26日
くろろん
そうなんですよね。
子持ちでうちも大変だから気持ちが痛いほど分かるんですがそんなふうに思ってくれる人ばかりではなくて、子供嫌いな人だったりもいてたまに私も嫌な目で見られるのでこっちも必死になり、でも子供は言うこと聞いてくれるわけでもこっちの事情なんて知った事じゃないのでなきますよね😭感情ぐちゃぐちゃです