
義母さんの行動が気になります。自分で話したことを覚えていないようで、認知症か心配です。仕事が認知症の方と関わることで自分も認知症になりやすいでしょうか。
義母さんと暮らしてるのですが、認知症かな?って思うところがあって、、、
まだ正社員でお仕事されてるのですが
外出する際、鍵を閉めてドアをガチャガチャと数回やって閉まってるか確認。
その後、車のエンジンをつけてまたガチャガチャと数回。
また、同じ話を何回もしたり。
自分で話したことを覚えてないっぽくて、、、😢
仕事が認知症の方と接する介護なのですが関わってると認知症になりやすくなっちゃうのでしょうか
まだ55歳ですし、とても優しくて大好きな義母さんなので心配です、
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)

🍎
あ。鍵を閉めたのにガチャっとして、車に乗り込んで鍵閉めたから不安になりまた確認しに行くって事、私も旦那もほぼ毎日してます…笑 心配性です😅
同じ話を何回もするのはちょっと不安ですよね、
旦那さんにそれとなく相談してみるとかどうですか?

退会ユーザー
私も鍵ガチャガチャはよくやります😅
同じ話何回もってのは失礼かもですが、それくらいの年代の方はあるあるかな?とも思います。
私の実母も義母も耳タコだよーって程同じ話よくしますし、仕事柄同じくらいの年代の方と接する事多いですが、皆さんまぁよく同じ話を何度もします😅
とは言え、心配な気持ちも凄くわかるので、他にも認知症の初期症状がないか注意して様子を見てみるといいかもです。
コメント