
義母が認知症の症状を示しているが、旦那や兄弟は無関心。義母を病院に連れて行く方法について相談しています。
お話が大好き、孫よりも自分を優先して欲しい、糖尿病なのに水分補給はコーラ、息子(私の旦那)41歳の写真を欲しがりアルバムを作ることが大好きな義母が最近
言葉が減り、ぼーっとしたり、笑わなくなりました。
調べたら認知症の症状で病院に連れて行こうと旦那に話をしたら「俺は仕事があるからお前が連れて行け」と言われました。私より旦那が連れて行った方が喜んで行くと思うんだけど。
旦那は妹、弟がいて我が家より義母の家から近くに住んでいます。
兄弟たちは義母に無関心で「元気そうだよ。病院に行かなくていいんじゃない?」だけでした。
私はどうしたらいいと思いますか?
- タピオカ(6歳, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
タピオカさんが病院連れていけそうなら行ってあげれば良いかなあと思うんですが
きっと子育てでそれどころじゃないですよね?
実子さんにそのまんま報告し、連れていかなくて良いと言うならば
無理してまで連れていかなくて良いのかなーと思います。
タピオカ
コメントありがとうございます😊私とだと嫌がるんです。
自分の子供がいいと。
自分の子供だと話をしたりランチが出来るからって
はじめてのママリ🔰
なら旦那さんにそれを話して
それでも動かなければほっといて良いかと思いますよ
きっとこちらが病院行きましょうと言えば
お嫁さん(タピオカさん)=他人の考えの義理母さんでしょうから私はボケてない!と目くじら立てて怒り出すのでは無いでしょうか😭?