※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チシャ猫
ココロ・悩み

幼稚園で特定の子供にだけおもちゃを渡すことについて、他の子供たちが疑問を感じています。その子のお母さんが先生に預けた可能性も考えられますが、周りの子供たちにも公平な対応が必要です。

幼稚園の先生方にお聞きしたいです。

加配がついてる子供へおもちゃでつったりしますか?
子供の通ってる園でその子に「早くなになに出来たらこれ開けていいよ」とお菓子についてるようなおもちゃを何度も渡してるそうです。
そのおもちゃは持ち帰らず園に置いてるんですが、ほぼ独り占めというか、その子が貰ったものってみんなは感じてます。

もしかしたらその子のお母さんが先生に預けたのかもしれませんが、それはそれでどうなのかという疑問もあります。

ものでつるのが悪いとは思っていませんが、周りの子は「なんであの子だけ?」って状況が理解出来ないので...

コメント

天使の羽

うちの子は療育園ですが!加配がつくってことは多分!障害持たれてる子❓ですよね!ほんとにその子それぞれでおもちゃは良く使いますがみんなの前でそれを見せてつるはないですが!ケースバイケースだと思います。うちの子は自閉っ子ですがおもちゃでつるは良く園でしますよ。療育園は良いよと指示があります!

  • チシャ猫

    チシャ猫

    コメントありがとうございます🙂
    うちも全然やってるので、おもちゃでつるのは全く構わないのですが...園でみんなの前でやるのかな?と思いまして💦

    • 5月26日
バナナ🔰

幼稚園の先生ではないですが・・・

息子は加配が付いてますが、物でつるというより「〇〇が出来たら××(息子が好きな事)をしようね」というやり方を先生がしてくれる事もあるみたいです😊
それでちょっとでも頑張れたらいいんじゃないかと先生は言ってます😊
物でつるのはダメではないですが集団生活では個人だけにおもちゃを与えるのはどうなのかな?と私も思います😥
周りの子からしたら意味わかんないですもんね💦
その子はそれでないとダメなのかもしれませんが、それなら他の子に見えない所でなどの配慮は必要かと。
みんなの前でしか出来ないなら別の方法でのご褒美を考えてほしいですね💧

  • チシャ猫

    チシャ猫

    コメントありがとうございます🙂
    おもちゃでつるのはうちもやってる事なので全然構わないのですが、そのおもちゃの立ち位置が「園」の物なのか「その子」の物なのか子供達が混乱してて...。

    開封するのはいつもその子なので、本人も周りも「その子」の物って感じになってて💦
    遊ばせてくれないって言ってます😭

    • 5月26日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    もしその子だけの物として渡しているならお家だけでやってほしいですね💦
    大体どこもそうだと思いますが、「園のおもちゃはみんなで遊ぶ」ってルールを子供達は認識してると思うので独り占めしてると「なんで?」や「ズルい」と思っちゃうのはあるんじゃないかと🤔
    まだ子供なので「その子だけ理由があって特別」は理解が難しいと思うので、みんなで遊べないなら子供達の前で出さないで欲しいですし、みんなで遊べるならその子にもみんなにも「これはみんなで遊ぶんだよ」と先生から言って欲しいですね😊

    • 5月26日
  • チシャ猫

    チシャ猫

    そこなんですよね...😞
    支援として必要な物なら特別でも良いんですが、周りの子達にもルールがあってそれを先生が教育してる以上そこにも配慮して欲しいというか...。

    しかも今日子供が先生にそのおもちゃはその子のなのか聞いたら「一応その子のもの」と言われたそうで😔
    「一応」って何だ?!
    しかも個人のか〜い!!っていろいろツッコミそうになりました😅

    • 5月26日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    一応って・・・😅
    その子に必要な支援であってその子だけの物、としているのであれば先生から子供と保護者に説明してもらえないかと園長先生にでも聞いてみてもいいと思います😊
    おもちゃである以上子供からしたら「羨ましい」ですからね💦しかも独り占め💧
    その子がみんなとはちょっと違う子だと分かっていても納得出来ない子がいて当たり前だとは思います😥
    障害の事は分からなくても、何故その子にはそうするのかをちゃんと話せば分かる年齢なので先生の口から子供達にきちんと説明してもらうことが大事だと思います😊
    園での出来事なので対応してもらいたい案件だとは思います!

    • 5月26日
  • チシャ猫

    チシャ猫

    そう! 出来れば先生から説明があって欲しいんですよね💦
    かといってその説明のせいでみんなが「よくわかんないけどあの子は出来ない子」という変な認識も持って欲しくないわけで😞

    きっと大人になればそういう理不尽は嫌という程経験するので、人生勉強かなと思う反面、悲しそうな子供を見るとモヤモヤするジレンマ😅

    おもちゃが増えるようなら先生に相談してみたいと思います😊

    こういう言い方が合ってるかわかりませんが...
    同じ支援を受けておられるお母さんからの、こちちらに寄り添ったアドバイスが胸にジーンときました🥹
    聞いて頂いてありがとうございました☺️

    • 5月26日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    グットアンサーありがとうございます✨

    その子にとってそのおもちゃがどういう意味を持つのかは分かりませんが必ず理由があるはずなので(例えばそれで落ち着いて活動に参加出来るとか)そこは先生が子供達に分かるように話してもらうようにしてもらうだけでいいと思います😊
    みんなが理解して納得する、なんて事はないかもしれませんがちゃんと説明すれば「よく分かんないけど出来ない子」ではなくて「あの子にとって落ち着く物、お薬みたいな物」と思ってくれるかもしれません😊そこは先生の腕次第なんですけどね😂

    なかなか難しい問題ですけど、子供の疑問には大人としてちゃんと答えてあげたいですよね😄
    もしかしたら息子が頑張った後本の部屋で一冊読むのがご褒美なんですけど、それを他の子からしたら「なんで?ズルい」になる日もあるかもしれないので私としてもいい勉強になりました!
    ありがとうござました😊

    • 5月27日
ママリ

元保育士です。
もので釣るとか好きなことができるとか
加配の子に用意することはあります
わざわざ他の園児の前で出す必要はないかもしれないですが
その時の状況ですよね。
私がいた園は一度全体から離れて
「終わったら○○しようね」とか約束をして
全体に戻るようにしてました。
やっぱり他の子からしたら
「なんであの子だけ?」となってトラブルを防ぐためです。

でも子どもたちって「なんか違う」ってすぐ気づくので
過ごしていくうちに察して何も言わなくなるような気もします💦

  • チシャ猫

    チシャ猫

    今まさに「なんであの子だけ?」状態でなんて説明すればいいのか悩んでます💦

    私としては物でつるのは構わないんですが、そのおもちゃの扱い方に本人にも周りの子にも先生が何も言わないのが複雑です😞

    • 5月26日
ママリノ

加配の子の対して
なんであの子だけ!みたいな状況はよくありました。
ただ、加配がついてるだけに子供もやっぱり特性に気づきます。
なので、逆にすぐになにも思わなくなってます。

正直に、子供にも加配の理由などもきちんとはなしています。

うちは今年長で、年少からずっと加配の子と一緒のクラスでしたが(数人いるので同じ子ではない)

  • ママリノ

    ママリノ

    途中で送信してしまいました💦
    良くも悪くも、あの子は仕方ないよね…みたいな流れですね。
    子供ながらに受け止めています。

    • 5月26日
  • チシャ猫

    チシャ猫

    コメントありがとうございます🙂

    子供もなんとなく気づいてるみたいですが、その特性を言葉で伝えるにはまだ難しいようなので時を待つしかないですね💦

    • 5月26日