
旦那様の通帳を見せてもらえない状況で、家計を把握したいが言いくるめられている。初めのきっかけやアドバイスを求めています。
みなさん旦那様の通帳って初めはどんなかんじで見せてもらいましたか?
お金管理するから見せて、とか旦那様から渡してきたとか…
私は結婚してから1年4ヶ月たちますがまだ見せてもらってません💦
今まで私も仕事していたのもありますが、妊娠を機に退職したので、最近、家計簿つけたいからと言って月々のローンの支払いとかをざっくり聞きました。
詳しい金額も知りたいし通帳を見せてと言ったのですが、あとでとかどこにあるか探さないと、とはぐらかされます😓
借金はないですが、貯金もあまりないとは聞いてます。
貯金はもうしょうがないので、今後の家計を把握するために見たいだけなんですが…
みなさんの最初のきっかけや、なにかアドバイスあればお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃま
有無を言わず
没収です。実印も旦那自ら渡して来ました。
借金ないだけマシですね~~

みい
付き合って同棲した初日に通帳とハンコを渡され、パスワードまで教えられました。笑
もし、私が悪いヤツだったらって考えが無かったことに驚きですが…笑
りんごさんは、旦那さまがお金の管理をしているんですかね(>_<)?
だとしたら、私だったら「私もお仕事退職したし、お金の管理がんばるから色々教えてー!」と言って、自分の通帳も見せて旦那の通帳も見せてもらいますかね(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
よっぽどみいさんのことを信用されてたのですね😊
私のとこは、私が仕事を辞めてから食費とかを手渡しでもらってたのですが、最近家計簿もつけたいし、といって見せてって言ったんです💦私も自分の通帳こそ見せてないですが、全財産いくらあるとか、ここに印鑑も入ってるからとか言いました。
でも自分のは言ってこなくて…😔- 2月1日
-
みい
お仕事していた頃はお金どうされてたんですか😣?
食費等手渡しということですが、旦那さまがいくら稼いでいるかも、残りのお金がどのように使われているかも分からないということですよね😣?
他の回答者さまにリフォームや子どもの学資保険と書かれていましたが、それらは旦那さまにお話しましたか😣?- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
仕事していたときはあんまりお互い関与せずというかんじでしたね…
生活費はもらってましたが。
旦那の稼ぎについては、先月から給料明細見せてと言ったら見せてくれました!そして毎月引き落としがかかるものをざっくり聞いたのですが、車のローンなどたぶんいくら、みたいなかんじだったので、詳しく知りたいから通帳見せてと言った流れになります😓
リフォームや保険の話も、旦那にしていて、それを月いくらにするかは家計の状況と照らし合わせないといけないからとも言ってるんですが…
そもそもリフォームには乗り気でない、保険については私に言われて仕方なく検討するってかんじで基本積極性がないんです😣
そんなこんなで私もつらくなってきて、今日積もり積もった思いを伝えようと思います😔- 2月1日
-
みい
昨日りんごさんの思いを伝えられましたか(>_<)?
旦那さまはどのような反応でしたか?
結婚してすぐにお金の面で話し合えれば良かったと思いますが、今更言ってもですよね…すみません(;_;)
明細は見せてもらえたのですね!
ローン返済などの金額があいまいだと、リフォームローンにしても保険にしても生計を立てずらいと思います。
旦那さまはリフォーム乗り気ではないとのことですが、子どものために出来る範囲で貯金していきたいなー!だから、今の出費がいくらなのか知りたいから通帳見せてほしいなー!でも旦那さまは見せてくれないですかね(;o;)?- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
気にかけていただいてありがとうございます!💕
昨日話しました。
私が泣きじゃくりながら一方的に思いを伝えるってかんじでしたが💦
そもそもあんまり自分の意見を言ってくれず、なにを考えてるかわからないっていうのも嫌だったので、自分の考えは言うようにするとは言ってくれました。
私がこんな風に思ってることもやっぱり気づいてなかったみたいで、とりあえず伝えられたのはよかったかなと思います。
そんなひっくるめての話をしたので、リフォームや家計どうするか、なんで通帳見せてくれないのか、という一個一個について具体的に解決するとこまではいかなかったのですが、それぞれ伝えることは伝えたので少し旦那の出方を待ってみようかなと思います💦- 2月3日
-
みい
旦那さまにりんごさんのお気持ち伝わったようで朝から嬉しくなりました😭♡
やはり、言わなくても分かって欲しいという気持ちもありますが、夫婦話し合わないと分からないこともあるのだと私自身も勉強になりました。
これから旦那さまが一つ一つの問題に応えて下さり、りんごさん御家族が幸せに暮らせますよう祈っております(*^^*)♡
りんごさんのお気持ち伝わったから絶対大丈夫ですよ😌♡- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
私もためこまないようにその都度思ったことは言うようにしようと思いました😣
話し合う機会ももっと多くしようと思います!
お付き合いいただいて励ましてくださりありがとうございます😊💕- 2月3日
-
みい
こんな私のつたない回答がベストアンサーなんて、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです😭💦
私もケンカになるのが嫌で我慢することも多々あります(;_;)
お互いに話し合いを大事にして、仲良く旦那さまと暮らしていきましょう(*^^*)♡
本当つたない回答でお役に立てたかも分かりませんが、少しでもりんごさんのお役に立てただけでも嬉しいです😌♡- 2月3日

m441
私はの主人はお付き合いしてる時から、おっちょこちょいでお金の管理が下手だったので(*⁰▿⁰*)
結婚してから直ぐに、お金の管理は私がちゃんとするから任せてねって伝えたらすんなりでした☆
男も人それぞれですから、難しいですよね…。
-
はじめてのママリ🔰
そういう任せてくれる方はいいですよね☺
私の旦那も1ヶ月分の食費とかくれたりある程度任せてくれるのですが、独身期間も長かったから、やはり抵抗があるんでしょうか…😓- 1月30日
-
m441
独身時代のご主人は独り暮らしだったのでしょうか?
私の主人は実家暮らしだったので言い方悪いですけど何も分かってない人だったので楽でした♡笑
先日、友達何人かと集まって主人トークをみんなでしたのですが独身時代が長かくて独り暮らしして自立してた人は全部自分でできちゃうよね〜って話してたんです〜。
りんごさんのご主人がそうなのかは分からないですが(*´-`)- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
独身時代は独り暮らしでした!
でも家事は洗濯とちょっとの掃除くらいで、料理は全くです😅
貯金などもしっかり考えてて自立してるならいいですが、そこまで先のこととかを考えて管理してるとは思えないかんじです😓
独身時代長いと全財産を見られるのは嫌なんですかね💧- 1月30日

ザト
プロポーズされた日に、『プロポーズの返事をする前に持ってる通帳全部見せてもらえる?』と聞いて、その足でコンビニに行き記帳して見せてもらったら、メインバンクに800円あるのみでしたw
さすがにその状態で結婚は無理なので、最低でも100万貯まるまで、結婚の話はしないでと伝えて、お金が貯まってから再プロポーズでした╰(✿´⌣`✿)╯♡
ちなみに、どうしてもお金を貯められないというので、私が養う形で私のアパートに同棲するようにして、貯金からは最低限の引き落としのみ、として貯めさせました♪
なので、貯めた分も私のお金かもしれませんねww
-
はじめてのママリ🔰
プロポーズの返事前にとは、めっちゃしっかりされてますね☺
私も、お金のこととかをもっと突き詰めてから結婚の話をすればよかったと今さら思ってますw
借金がないかの確認はしましたが…
なかなか付き合ってるときでお金の話題って出しにくかったんですよね😭- 1月30日

ひなちゃんママ
子供が産まれる時に、家計を私がやり繰りする事になり、それまでは旦那が生活費だけくれていましたが、通帳も印鑑も私が管理する事になりました。
りんごさんがお金の管理するなら、月々の支払いとかを把握したいから見せて!とか言ったらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
まさに一緒な状態ですね😳
そうなんです、ちゃんとした支払いの金額を確認したいからと2回言ったんですが、はぐらかされます…😔- 1月30日

えーなん
私は交際から数ヶ月後に「俺持ってると使っちゃうから」って全部丸投げされました(^^;;
どうやら付き合うとその人と結婚するつもりになるのか元カノとかにも普通に渡してたみたいで(^^;;
それはそれでどうなん?と思いながらずっと私が管理してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
確かに変な女の人だったらまずいですけど、そういうつもりのないこっちにしたらすごくいい旦那様ですね!!(笑)
丸投げしてほしいー😂- 1月30日
-
えーなん
逆に把握してないくせに時々あるつもりで「これ帰るでしょ?」みたいなノリ出してくるから「はぁ?」ってなりますよ(笑)
でもできれば任せてもらった方が管理しやすいですよね!- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
任せきってるからこそですね😅
でも私もほんとそうしてもらいたいです😣
家計の状態を毎週報告することになってもいいんで(笑)- 1月30日
-
えーなん
赤ちゃんも産まれるし!
一回整理しよ!って何とか説得するしかないですね(^^;;- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣子供も産まれるしっていうのも言ったんですが…説得頑張ります😭- 1月30日

あき〜アレルギー食材挑戦中〜
私は、入籍してから2人でお金を貯めて結婚式と新婚旅行に行こうと決めていたので、「家計簿つけて!」と主人の方から言われました(笑)
あと、私がものの管理が下手で、どこに置いたかすぐに忘れる方なので、お互いの通帳は同じ場所に保管してます(* ॑꒳ ॑* )
-
はじめてのママリ🔰
そうやってご主人から言われるのはいいですね😊私のとこは結婚式とかのときもそういうのがなかったので、どう考えてるのか不安でもありました😓- 1月30日

退会ユーザー
旦那が独身の時から住んでる部屋に今いるのですが、そのへんにポイポイ通帳置いてあるので、勝手に見て置き場所も勝手に決めました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そのへんに置いてあること自体、別に見られても管理されても大丈夫ってかんじしますね😂- 1月30日
-
退会ユーザー
雑すぎてびっくりですけどね(^_^;)
でも、管理は私がするって結婚前から決めていたので、ちょうどよかったです(笑)- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も結婚前にちゃんと確約とっておくべきでした😭- 1月30日

華丸
私も共働きでしたが、私の退職後、すべてのお金の手続をパパの方に切り替えるから通帳かして!!っていいましたぁー!!すんなり出してくれましたよ!
昼間仕事してると、手続きもなかなか行けないと思うのでぇ。。。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…光熱費とかの引き落としは一緒に銀行に行って、もうしてしまいました😣
なんですんなり出してくれないんだろ😢- 1月30日

退会ユーザー
私がお金の管理をしているので、結婚する時にすべて私が預かりました
結婚前から私が管理すると決まっていたし、何も言わずにすぐ渡してくれました
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…私もすぐ渡してくれるのが普通だと思っていたのですが😔
結婚前にちゃんと確約とっておくべきでした😣- 1月30日

まる
入籍して一緒に住み始める時に、俺無理やらお金の管理は任せるからーと言って通帳とか印鑑とか渡されました!
-
はじめてのママリ🔰
そういう任せてくれる方はいいですね😭✨
私も食費をもらったり、ある程度任せてくれるんですが…全財産を見られると思うと嫌なんでしょうか😔- 1月30日
-
まる
いやなんですかね😭うちの場合はほとんどお金がなかった(笑)のでどうでも良かったのでしょう😅引き落としとかそこからされてるなら、確認したいって言っても無理そうですか😱
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…引き落としの金額をしっかり確認したいからと2回言ったんですが、だいたいこれくらいだから、とか通帳探さないと、とか笑ってはぐらかされてそのまま寝ちゃって話が流れてます😔- 1月30日

はやちー
付き合ってる時、お互いに一人暮らししてるときに一緒に住む為にお金貯めようねって話してたのに、いざ一緒に住もうと思ったら貯金がないと言われ、しかも借金までありました😂
その時に引っ越し代やら敷金礼金私が全部出す代わりに通帳とカードと印鑑をもらいました。
借金も私の貯金から返済したので旦那の給料から毎月私の口座に返済してます(笑)
なんで渡してくれないんですかねぇ???
-
はじめてのママリ🔰
今返済してくれてるんならまだよかったですね😆
独身時代もある程度長くて、プライドも多少あることからかなぁと思ったんですが、貯金がないこともちらっと聞いてるし、私の経済状態も伝えてるし、別に隠す必要ないと思うんですが…
あんまりはぐらかされると隠してる借金とかあるんじゃないかと疑ってしまいます😔- 1月30日

りこ
独身の時は実家暮らしで全て義母が管理のお小遣い制だったので、結婚したら義母から通帳、カード、印鑑一式渡されました(^^;
本人もお金の管理に関しては自信ないらしく、あまりにもすんなりだったのでビックリしたのを覚えてます(^^;
まぁ、管理できるので助かりましたが( ´ ▽ ` )
-
はじめてのママリ🔰
義母からとは初めて聞きました!😂
もう結婚したんだし、管理ぐらいすんなりさせてほしいです😔- 1月30日
-
りこ
もうホント、お小遣い制にも慣れてるし、お義母さんありがとうございますって思いました( ´ ▽ ` )
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね😊
管理する側からしたらすごくやりやすいですね😆- 1月30日

りんご
結婚前提で付き合い始めたんですが、その時から通帳は見せてもらってました。
お金の管理は任せた!と向こうから通帳、印鑑、カードを渡してきました。お義母さんからも、息子はお金の管理ができないからちーちゃんお願いね!と言われました( 笑 )
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり結婚前にそういう話ちゃんとしとくの大事ですよね😣
そこ詰めとくべきだったと後悔してます😓
義母の後ろ盾もあるならなおさらやりやすいですね!😊- 1月30日
-
りんご
お義母さんには本当助かってます^^*
結婚前だと特にお金の話はナイーブなので切り出すのもちょっと躊躇しますよね(><)
でももう夫婦だし、今後やりくりしてく為にいい加減通帳渡して!って強めに言った方が良いかもしれないですね😅- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣このままにするわけにもいかないので頑張って説得します💦- 1月30日

退会ユーザー
結婚してから1年4ヶ月なので同じくらいですね✨
私も通帳は見たことないです^^
結婚決めてから、貯金どのくらいあるのー?と聞いたくらいで…無駄遣いしないタイプなので聞いただけで安心してました(笑)
私の貯金は永遠に秘密のつもりです(^^;アテにされてないので。。
通帳見せるつもりはありそうなら、見つからなそうなら再発行してきてあげるよー、とかいつでもネットで見れる方が便利らしいよ♪と言って設定してしまうとか(^^
それか貯金は無くてもいいなら、独身の頃の口座はさわらずに、ご主人名義の口座を新しく作って家計用にりんごさんが管理するのはどうですか?
家賃や光熱費などの生活費はそこから引き落とすように、支払い口座を変える。最初は手間ですが…カード決済でも良いと思います。
うちはそうしていて、家賃や生活費+お小遣いを多めにした金額を、給料日の時点で分けて会社から振り込んでもらってます。
貯金できない方ならお小遣い制にして、給与振り込み口座も変えてしまうのも楽だと思います(^^
-
はじめてのママリ🔰
通帳探さないとというのはたぶん見せたくないから言ってるだけなんです😣
アドバイスいただいたように別の口座を作って管理してもいいんですが、一緒に暮らしてから光熱費とかは旦那の口座引き落としに変更してもらったし、そもそもなんでそんなに見せてくれないのかってところが気になるし悲しくなります😔
ゆやさんのご主人はちゃんとご自身で管理できる方なんでしょうね😊- 1月30日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
自分の貯金は公開したくないのでちょっと気持ちわかります(^^;私は、独身時代のものは自分のものという気持ちが強くて(^^;
でも大黒柱ですし、そんなことも言ってられないですよね💦
主人は自分のためにお金使わないタイプなだけなんですよ~貯金してたというか、残ってただけという感じです(笑)
なので光熱費もいくらかかってるのか知らなかったみたいです(^^;- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
はい、もう結婚したんだし、そして完全にお小遣い制にもするって言ってるわけじゃないよとも言ってるんです😣自分が働いて稼いだお金なんだから、ある程度自由に使えばいいと思うしって😓
慎重に買い物もする人なので、そのへん信用してのことなんですけどね😔- 1月30日

桜華
お互い通帳見せてません
借金、ローンがないのを確認し、結婚前の貯金は自分のものということで
私の方が貯金ある自信があります笑
家計は旦那から、管理してくれと言われ、最初に家計の内訳を書いて見せ、定期的に貯金通帳見せてます。
-
はじめてのママリ🔰
通帳見てないんですね😳
定期的に見せている貯金通帳とは新たに作った口座ということでしょうか?
旦那様から管理してくれと言われただけでも羨ましいです😣- 1月30日
-
桜華
ゆうちょなんですが、定期貯金専用の通帳がありまして、それに入れてます。
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
ちゃんと貯金できてると安心ですよね☺
私は内訳は出したんですが、これから入りたい保険とかリフォームローンとかをいくらにするか考えてるとけっこうカツカツなので、そのためにも貯金額もしっかり確認したいです😔- 1月30日

ぱぴこ
結婚が決まった際に、結婚式
用に共同貯金したいから使わない通帳ちょうだいと言いました。本当にしばらく使ってませんでしたが…笑
また、引っ越し費用も買い足したりでトータル50万近くかかってるのでお互いの貯金見せあってそこからいくらずつ出すか決めました。
結婚式までの1年間で共同に100万円貯めたのもあった成果か、今では旦那の通帳2つ預かって私管理で、労金だけ旦那の給与から天引きで貯金されるのでその通帳だけ旦那が持ってます 。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私も結婚式の準備とかはそういうふうにしたかったんですが、バラバラのままで今まできてしまいました😔- 1月30日

ri☆mama
入籍した後に通帳を没収しました!!
貯金ほとんどありませんでしたが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
没収だったんですね!(笑)
私ももう貯金は期待してないんで、管理したいだけなんです😣なんで拒むのかがわからないし悲しくなります😢- 1月30日
-
ri☆mama
うちも没収するのに拒まれて3ヵ月程かかりましたよ(笑)頑張って下さいね(T ^ T)
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
私ももうすぐ出産なので早めにスッキリさせたいです😭
頑張ります❣️- 1月30日

はーちゃん
私の場合ですが、結婚後に給料の振り込み口座変えていて、その他に給料からの天引きみたいなのが振り込まれる通帳もありました。
今は、私の方が自由なのでメインの通帳は持っていますが、他の通帳を最近隠されました。
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと全部見せてくれないということでしょうか?💦- 1月30日
-
はーちゃん
以前は、いつでも見れるところにあり見ても何も言われませんでした。
最近、隠されたんですよ。聞いても誤魔化されています。余裕ができたら、旦那にもすべてのお金を下ろすと言ってあるので行動に移す予定です。
子供の医療費の返還など、何万円か使われてたので信頼できなくなったので、旦那のところには置いておけません。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
子供の治療費に関わってくることはなおさらしっかり把握しておきたいですよね💦
私ももう最後だと思ってしっかり突き詰めたいと思います😣- 1月30日

くまゆちゃん
旦那の給料が入る口座を結婚を機に新たに作りました!
で、その口座から全ての支払いをする様手続き変更もしました(ローンや光熱費、クレジットカード、NHKなどの引き落とし)
りんごさんも、新しく家族の口座を作ったから今ある貯金、移しておくから通帳かカード貸して!と言うのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
新たに作られたんですね✨
光熱費の引き落としなどはもう旦那の口座に変更済みで、あまり新たに口座を作ることの必要性がかんじられなくて…😓
そもそも見せてほしい理由をちゃんと言ってるのになんではぐらかすのかが疑問です😔- 1月30日
-
くまゆちゃん
そうですか…
そうなるとなかなかきっかけ作りが大変になりますね😭
きっと自分用に何か使っているのをみられるのが嫌なのかなー?
実は臨時ボーナスが出てるのをみられたくないとか?
わたしなら旦那さんが会社に行ってる間に探します(笑)
何日かけても探します(笑)- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
実は…この前通帳を発見したんです(笑)
でもあったから勝手に見たよとも言いにくいし、あくまでも旦那から出してきてほしいんです😔
そしてなんか罪悪感もあってしっかり見てません💦
もしかしたら他にも通帳あるかもしれないし…
やっぱりもう一度ちゃんと問い詰めるしかないですかね😭- 1月30日

ちびmama
うちは支払いなど
お金の管理は全て
旦那任せです!
が..通帳をどこにでも
放置して通帳ない!と
騒ぐので私の通帳と
同じところに保管してます♡
月に3回記帳するのですが
その担当は私なので
通帳は見せてくれます♡
-
はじめてのママリ🔰
通帳見せてくれるなら管理が旦那様でも全然いいですね☺
なんで見せてくれないのか…早くスッキリさせたいです😔- 1月30日

あゆ
結婚する時に
お互いに結婚式の費用などを出し合って
2人用に新しく口座を開設しました。
現在はお互いの給料から自分のお小遣いを引いた額をその口座に入れて
2人で管理しています。
お互いが独身時代に貯めたお金はそれぞれ関与しないことにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺
2人で管理するのが一番理想です!
私も旦那の貯金を使っていこうとは思ってませんが、せめてお金の話について積極的に話してほしいです😔- 1月30日

かわ
ちょっと駄々をこねた感じはありましたが、有無を言わず、出させました。当然でしょって言って。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私はなかなか強気に言えないのが悩ましいです😣- 1月31日

退会ユーザー
うちの旦那はそもそも自分で管理してなかったので(社会人のくせに義祖母が管理してた)結婚した時に義祖母から通帳やら実印やらもらいました。自分で管理出来ないので何も言わず任せてもらえてるのでよしとしてます。
ただ、税金の滞納やらカードのリボ払いやらゴロゴロ出てきましたが(笑)1年かけてやっと完済したのでこれから貯金頑張ります(。・ω・。)
-
はじめてのママリ🔰
あららら、返済大変でしたね😣
でも完全にこちらで管理できるのは安心ですね😊- 2月1日

退会ユーザー
結婚前に通帳を見せてくれて、入籍した日によろしく!と渡してくれました。
婚約中に家計はどう管理する?と話していた事もあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
私もそういう話をもっとしておけばよかったと後悔です😭ちらっとお小遣い制とかになってもいいの?って聞いたら笑いながらまぁいずれは…みたいなかんじで流され終わりました😓- 2月1日

たーちゃん
私も通帳、キャッシュカードを預かっていません。
預けてくれません(>_<)
たまに残高を口頭で聞いたり給与明細を見せてくれるので、その情報だけで、なんとかやってます。
-
はじめてのママリ🔰
私もやっとこの前給与明細は見せてもらえたんですが、残高はまだ聞けてないです😔
たーちゃんさんのところも通帳見せてとお願いしても見せてくれないかんじですか?- 2月1日
-
たーちゃん
私が通帳を保管しているので見れないこともないのですが、記帳した時、見せてと言っても見せてくれません。なんか嫌だと言われました笑
もともと記帳の習慣がないので見ても、最新のものがわかりませんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那もなんか嫌なのかな😅
でも最新のものがわからなくても、たーちゃんさんが保管をしてるってことだけでもいいと思います😣- 2月1日

はじめてのママリ🔰
結婚するときに、先に自分の通帳の中身を見せました。
私も見せるから貴方も見せてね❤️って。
そこから2人用の口座にお互い同じ金額を入金して、家計にしています。
個人通帳に残った分は互いの資産として、関与しないことにしているので結婚以後個人の貯金をいくら貯めているのかは知りません(笑)
でも私の方が貯金は多いと思います😝
-
はじめてのママリ🔰
私も働いてるときはたなかさんのようなかたちがいいかなぁと思っていたんですが、仕事も辞めてしまったため、旦那の給料に頼るしかなくなりました😭- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
私も今は働いていませんよー!同じ額を入金したのは初めだけです。
その後は旦那の給料は共用口座に振り込んでもらって、お小遣い分だけ各自管理している感じです。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、今日話をしようと思うので共有口座の案も出してみます!😣- 2月1日

退会ユーザー
お付き合いしてる時に、ちょっと銀行行きたいから付き合ってー。と言われ一緒に行くと、ATMを操作してる時に呼ばれ「これが今の貯金で後こっちの通帳にいくら。仕事用の通帳にいくら。これからは一緒に管理していこうね。」と言われました。
通帳見せて!と言って旦那さんが通帳探さないと〜って言った時に「一緒に探す」と言ってみては?
これから子供のためにも貯金頑張らないとだもんね♫とか言って通帳出てくるまで探し続けたらいいと思いました。
無くしたかな?とでも言われたら、再発行してもらってくるね😊と言えばいいと思いますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
そうやって自分から言ってくる旦那様素敵です😭✨
実は通帳のありかを知ってるんです…
なので探さないとというのも口実なので、自分から出してきてほしいんですが…😔
子供のためにもっていうのは何回も言ってるんですけどね…- 2月1日

REOTEN
うちは結婚して一緒に暮らし始めた時に、お金の管理とかできないからと自分から出してきました。もともと親に管理してもらってたみたいです。いまだに親がもってる通帳もあるみたいですょ~笑
-
はじめてのママリ🔰
けっこう親に管理してもらってる方多いですね😅
今だに親が持ってるのもすごい!(笑)
親が子供のために貯金してた分とかですかね〜- 2月1日

めんなん
私も、切り出し方にとっても悩みました😂
『これからは一緒のお財布になるし、管理するのに何かと楽になるから、私のお金も一緒にしてもいいかな?』
と理由をつけて、自分の口座からまとまったお金を旦那の通帳に振込。結婚式の後で、御祝儀もあったので、、笑
銀行は平日日中のみの営業。
もちろん私1人でしか行けないので、
ここで通帳&カードを預かりました。
これで、『2人の共通の通帳』的な概念を作ってしまいました🙌🏼
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね😭
でもちゃんと預かることができてよかったですね😊- 2月1日

れいちゃん
まだ付き合ってる時に
同棲し始めて
俺、金の管理とかできないからやってと
通帳とキャッシュカード、印鑑を
渡されました😊
-
はじめてのママリ🔰
管理できないからと自分から渡してくる方けっこういらっしゃいますね〜😳- 2月1日

かぼちゃん
結婚3年目に入りましたが、通帳見たことないです☆気にもならなかった…
もちろん、借金などないことは確認済みですし、しないでねとは言ってますが( ´_ゝ`)それさえなければ特に気にならず。
お互いが毎月、貯蓄分や引き落とし分などもろもろ出し合って、後は関与してないです(~_~;)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
私は今リフォームもしたいのと、子供の学資やら保険も入りたいので、ちゃんと家計の把握をしないと、と思ってこの状況に至ります😣
せめて私も働いていればそこまで把握にこだわらないかもしれないんですが…- 2月1日

いちご みるく
通帳を実際に見せてもらったのは結婚して半年くらい経った頃(妊娠してから?)だったと思います。
それまでは金額を教えてもらうだけで、毎月の食費だけをもらってました。給料明細も見たことないです。実は結婚してすぐにタンスにしまってあった通帳を見てしまったのですが、旦那には内緒です。金額は教えてもらったものと同じでしたし、無駄遣いしないタイプなので管理は旦那でした。うちの旦那は人を信用しづらい?のか、自分のお金を守りたかったのか、すぐに通帳と印鑑渡すとかありませんでしたね。
本当に不安になりますよね…(>_<)私は仕事も辞めて結婚したので、なかなか自由にお金使えないのが不便でしたが、何も言えず…。
そして、2週間ほど前にやっと通帳とカードを渡してくれました!
子どもが産まれて、結局子どもの物など私が買うのにお金なくて「生活費ちょうだい」と言ってたら、やっと渡してくれました。
たぶん子どもが産まれたら今より言いやすいと思います!
私も強気で言えるようになりました(^^)笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、やっぱり子供産まれると意識の面でも変化起こるかもしれませんよね✨
旦那様のかんじもうちのところと似てる気がします😅- 2月1日

R様
同棲始めた時に
俺はお金の管理はできひんから
お金の管理は頼むでって
通帳と印鑑と暗証番号教えられました!
郵便局の通帳はお義母さんから渡されました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お義母さんからのパターンが多くてびっくりです😅- 2月1日

あーちゃん
プロポーズされた時にお互いに見せ合いました。
結婚式や新婚旅行の計画立てるのに必要だったので(*^^*)
それからは私が管理してますよー!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
私もそういうのが理想でした😣
結婚式のときからお金の話しにくいかんじだなとは思ってたんですが😔- 2月1日

たに
結納や結婚式の話になったときに、予算いくらくらいにする?って話になったときに、通帳渡された気がします(。・ω・。)
わたしあまり管理できてないんですけど(笑)
付き合ってるときから、月の給料が旦那の方が高いので、誇らしげに給与明細見せてきてました(笑)
そのわりに貯金はなかったんですけど(笑)、給料の高さを誉めてたのでいい気になってたのかもしれません(笑)
男の人の見栄とかプライドってよくわかんないですよね、理解できへばうまく扱えるんでしょうけど( ´-`)
-
はじめてのママリ🔰
私が少し前まで働いてたとき、私の方がたぶん給料よかったんです💦
それで見せたくないのかなとも思いますが、貯金ないのも聞いてるし、もう給料明細ももらったし、家計把握したいのにプライドもなにも、って気するんですけどね😭
難しいです…- 2月1日
-
たに
なるほど、りんごさんの方がよかったなら少し引け目を感じてるのもあるのかもですね💦
こっちからしたら、少なかろうが多かろうが別にいいから、管理するために見せて!って感じですけどね~😅
すみません、なにかいい案が見つかればいいんですけど😅- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、もう結婚してる時点で今更少なくてもしょうがないから把握したいだけなんですよね😅
なるべくプライドを傷つけないように話はしてるつもりなんですが…
いえいえ、お話聞いていただいてありがとうございます😊
今日また話をしようと思います😣- 2月1日

退会ユーザー
旦那の通帳は見たことありません。旦那にも私の通帳は見せたことありません。
同棲する以前の貯金はお互いのお金ってことで、特に何もふれてないです(^^)
同棲する際に、新しく1つ通帳を作ってそこに生活費を入れるスタイルにしたので、結婚してからもその通帳を管理してます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
私も仕事してればそのパターンでもよかったんですけどね😔扶養に入って、子供も産まれるし、いろいろ不安です💦- 2月1日
-
退会ユーザー
私も専業主婦ですよ😅
結婚する数ヶ月前には仕事も辞めてるので、そこからは旦那の給料しか通帳には入ってません💦
国保なので扶養にすら入れなく税金の支払いも多いですし(--;)
とりあえず、かつかつながら今やっていけてるのでいいかな?とは思ってます。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
今日また話をしようと思うので、共有の口座の案も出してみます😣- 2月1日

m_sa
通帳と印鑑なくしたら困るから頂戴
と言ってもらいましたよ!
すんなり渡してくれました!
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那はなくさんから大丈夫って言いそうです😅
すんなりの旦那様羨ましい😣- 2月1日
-
m_sa
給料を私が引き出しているからと言うのもあるかもしれないですが( ̄▽ ̄;)
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
私もそれくらい自由にしたいです😅- 2月1日
-
m_sa
なんで渡してもらえないか謎ですね。
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい😔今日しっかり話し合います!- 2月1日
-
m_sa
がんばってください!
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい!ありがとうございます✨- 2月1日

a
結婚してもうすぐ一年ですが
一度も通帳を見たことがないです😢
見なくても今やっていけてるので
それでいいかな〜っておもってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
今やっていけてるのならまだいいですよね😊
私はリフォームもしたいし子供の学資やら保険も見直す予定で、それには家計の把握が必要で…😔- 2月1日

まい
うちの旦那も最初言って
あ、忘れてた!とか言ってましたが
いつまでに!と言いました!
いつから家計簿つけるからと。
でも家計簿つけてませんw
明日家計簿やらないとです!笑
-
はじめてのママリ🔰
明日から2月ですもんね😊
私は机の上にずっと家計簿置いてあるんですが、2回催促してまだ出してきません😓- 2月1日
-
まい
本当だ!まだ1月24日くらいだと
思ってました(º ロ º๑)
来週のいつまでにお願い!
あんまり言われると嫌な人多いので
2日に1回催促してみたらどうですか?
気になりましたが生活費はどうされるんですか?
アパート暮らしとかなら引き落としとかあると思うので理由にしてみるとか!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
私もあんまり言うのも嫌なので、もう明日で最後にしようかと思います…
(この通帳の件の他にもいろいろ積もり積もってもう限界なのでひっくるめての話し合いをしようかと😔)
生活費は手渡しでもらってます!
引き落としは光熱費、旦那の車ローンなどあるので、その正確な金額知りたいからって言ったんですけどね…- 2月1日
-
まい
一回ガツンと言った方がいいですね!
何故そんな通帳を渡さないんですかね💦
今はりんごさん働いてるんですか?
家計簿つけるのに光熱費いくらか
ローンいくらかいつまでか
知りたいだけだからと言って
最終的に無理なら探し出してやります!
旦那いない時とか寝てる時!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は今仕事辞めてしまったので旦那の扶養に入ってます💦
なんで渡したくないのかはっきり聞きます!
実はこの前通帳のありかを発見したんです…
でもあくまで旦那から出してきてほしくて😣- 2月1日
-
まい
そうなんですね!
旦那さんの給料だけでの生活なら、
生活になるなら
なんでいるかを説明して
その上でも無理なら私は
支払い前にだけ通帳預かって
記帳しますかね💦
うちの旦那は何のやつにしても
普通に渡してくるんで別ですし
休みが日曜なので全て私がしてますが...
発見したんですね!!
確かに旦那本人から出して欲しいですよね!- 2月2日

くりりん6263
結婚した際に通帳とカードちょうだいって言いました!(^o^)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり結婚は大きな節目だしそのときに言うべきでしたね💦- 2月1日

りゃんこ
うちの旦那も独身生活が長くて、お金の管理をされるのにかなりの抵抗があったようで結婚してからもお財布は別がいい、生活費は渡してるんだからそれでいいじゃないか、ってずーーーっと全てをさらけ出すのを渋ってました!
自由がなくなる、管理される、今までの自分のお金が自分で使えなくなるのが怖かったみたいです。
独身気分が抜けなくて、家庭を養わなければっていう覚悟が出来なかったみたいですよ〜そうしなきゃいけないのはわかってるけどなんとなく後回し、できれば逃げていたい、みたいな😭
同じように借金があるのか?とか通帳見せられないなんて何か隠してることがある?と疑いました〜!
でも結果なにもなくて、ただ渋ってただけみたいです😓
私も出産を機に専業になり、これからは旦那のお給料一本でやってかなきゃいけないので何度もなんども話しました!
これからは自分のお給料がないのに、最低限の生活費しかもらえない、、わたしは仕事も辞めて無収入になって家庭に入る決意をしたのに、あなたは未だすべてを見せようとしてくれない、そんなんじゃ不安でやってけない、と泣きながら訴えたこともありました😖
これからはお給料も2人のお金、きちんと子供のためにもお金も貯めないといけない、家計の支出すべて把握できてないのにお金の管理なんてできない、と話しました。
すごく長い闘いだったし、正直本当にしんどかったです😢
子供が生まれるまではずーっとなあなあにされて、子供が生まれてからさらに真剣に話して、やっと管理を任されるようになりました!
子供が生まれたら少し状況も変わるかもしれないですね!
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ状況が似てますね😭
できれば逃げていたい、っていうのまさにそんなかんじです…
長い闘いお疲れ様でした😣✨
私もこのお金の話の他にもリフォームの件や保険の件など、非積極的なところがすごく悲しくて1人で泣いてます😔
いろいろ重なって気持ち的にちょっと限界なので今日仕事から帰ってきたら話をしたいと言いました…- 2月1日

olive
結婚となると生活だし、言いにくいことではありますが お金の話は1番大事‼と思っていたので、籍を入れる前にそのあたりきっちり話しました。
うちは入籍1週間前に旦那の借金も発覚し、それが可愛い金額ではなかったので...色々ありましたが💦
1ヶ月に大体これくらい掛かると紙に書き出して見せ、今後どうやりくりしていくかを かなり話し合いました。
うちはマイナススタートだったので 通帳もあまり意味はありませんでしたが、その話し合いをする時に全て私に預けてもらうよう言い 今に至ります。
高校卒業後 ずっと職場の寮におり、もらった給料はほぼ自分のお小遣い だった人なので、それはそれは管理も出来ず。
本人も私に任せた方が安心だと思ったみたいです。
最初が肝心ですよね。
でも 妊娠を機に環境も変わったでしょうから、改めてお金のお話をされるのも悪くないと思います。
きっかけはいつでも作れますし、あとは思いきって言うか言わないか。
りんごさんが書かれているように、今後の家計をどうするか話したいんだけど とそのまま伝えてみていいように思います(^ー^)
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、大事なことだししっかりしたいです😣
今日思い切ってちゃんと話し合いをします!- 2月1日

R♡Amama
私達は交際2ヶ月で結婚したのてますが
付き合った日から同棲をしていて
その日から旦那が俺が持ってると使っちゃうからはいっ!って渡してきました🙋
と言っても貯金0で月々の給料しかなかったですが😅
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃスピード結婚だったんですね💕
もうこの際貯金0でも把握ができればそれでいいです😭- 2月1日

☆れたす☆
うちも把握してませんよ(^^)!
一応共働きですが、私の給与は全額貯金で夫の給与で生活費やお小遣い等出してやりくりしています。結婚時に生活費用の新しい口座を作りました!
ある程度貯蓄していそうなのは知っているので、いざという時は出してもらえるかもと思いながら独身時代のお金は彼のものなので、家計の中には入れていないです☆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
もしどうしても把握されるのが嫌なら、口座を別に作ってやりくりしてもいいのですが、なんにしても一度しっかり話し合います😣- 2月1日

\(aco)/
うちは、旦那名義の口座から公共料金が落ちてるので旦那の管理にしてます!なので、どこの通帳を持ってるかもいくらあるかも分からないですが、公共料金の金額は私も知ってるので、だいたいは想像つきます!
私が旦那から頂いてるのは食費代のみです!
18年も一人暮らしをしてきた人が今さら通帳を私に渡すとは到底思えないのでしてないです!
ちなみに、うちは携帯の請求書やクレジットの請求書などの郵便物もお互いのものは絶対みないようにしてます(..)
そこまでしちゃうと夫婦間のプライバシーに手をだしちゃう?感じになる気がして、できないです!
-
はじめてのママリ🔰
私も郵便物については見てないです💦
そこは配慮しようかなと思うのですが、これから子供も産まれるし家計のことはっきりさせたくて…😣
やっぱり独り暮らし長いといろいろ抵抗があるんですかね💧- 2月1日

ゆぅか
私の場合ですが、旦那は会社経営者で給料担当は旦那のお母さんです。
役員と言うこともあり、給料の半分だけ現金で貰い残りの半分は旦那のお母さんが貯金してくれています。
給料面は通帳みればわかることなので、あまり気にしていません。
本題ですが、上記にもありますが1つは旦那はお母さんが通帳を持っています。
旦那の通帳は全て私が持っています。
家の整理をしていた時に通帳を見つけてしまって、「通帳書き込みしてないから私のついでに行ってくるねー」って行ってくるねーって言ってから、通帳は私が管理しています。
-
はじめてのママリ🔰
自営業でお義母様も管理されているのならちょっと安心ですね☺
実は通帳のありかを知ってるのですが、旦那が見せたがらない限り、勝手に見るのがはばかられて…😔- 2月1日

m.s.risa
うちは旦那がバツイチでほぼ自営の大工なので色んなところに支払いがあり、、
なのでいくらあるか旦那のは不明、、給料もww
必要な分だけ頂いてます!
-
はじめてのママリ🔰
自営業だと経理が大変そうですね💦
私の旦那はサラリーマンなので収支は単純なはずなのに😭- 2月1日

桔梗
見せてはくれなかったというか紛失してたのでまた手続きしました。
元々、貯金はないだろうとは思ってました。
あと結婚後に借金があるのを知り、結婚した相手間違えたかもと思いましたが、まだ返せる金額だったのが救いです。
きっかけは引っ越しをする時に家賃の支払いを旦那の口座から引き落とすという感じでカードをもらいました。
貯金があれば、そのまま知らなかったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
私も結婚前に借金の有無は確認したんですが、もしかしたら隠してるんじゃないかと疑ってしまいます😔- 2月1日
-
桔梗
確かにその可能性はありますね。
でもそれなら何か手紙が来るんじゃないですか?- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
クレジットカード会社から何回か封書はきてたんですが、旦那宛のものを勝手に見るのははばかられて見てないです💦
元々聞いてる車と車の修理のローンのことだとは思うんですが…- 2月2日
-
桔梗
まぁ、普通は見たらダメですよね💦
私のところは見ても怒られないです。
そもそも怒ることがあまりないですね。
これからお子さんも産まれますから、いろいろ出費も出てくるのでいくらあるかは知りたいところですね。- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那もめったに怒ることはないんですが…なんかそういうとこには気を使ってしまいます💦
今日、私が思ってることを話しました!
この件以外にもいろいろ気になることが重なって精神的にも限界だったので、もう泣きながら💦
この件だけじゃなかったので、正確な理由はわかりませんでしたが、今日たくさん思いを伝えたことでなにか進展することを願ってます😣- 2月2日

ムーたん☆
貯金あまりないと言っても13万じゃないですよね?^_^;
私、結婚してから義母から旦那の通帳渡されたのが13万の通帳・・
泣きそうでした^_^;
さらにリーマンショックの時期だったので1回目の給料は11万^_^;
パートか?って泣きました^_^;
-
はじめてのママリ🔰
確かに…それは苦しかったですね😭
貯金13万の可能性もあるんじゃないかと思ってきました😓
でももうこの際しょうがないんで0でもいいんです💦- 2月1日
はじめてのママリ🔰
出して!と強く言ったかんじでしょうか?😅