
コメント

ひろ
給付金の申請書のことでしょうか?
それなら育休開始から2ヶ月経たないと申請もできないので、生後3ヶ月ならまだなだけだと思いますよ!
ひろ
給付金の申請書のことでしょうか?
それなら育休開始から2ヶ月経たないと申請もできないので、生後3ヶ月ならまだなだけだと思いますよ!
「育児」に関する質問
夫婦の育児についてです。 皆さんは旦那さんの育児への協力ってどんな感じなのでしょうか? 生後1ヶ月の娘が居ます。 夫の会社は、そこそこ大手でパパ育休なども推奨しているのですが、旦那は役職上育休など取れるポジシ…
産後、無性に旦那にイライラした方いますか? もう何に対してもイライラして困ってます。 最近は咀嚼音ですら無理です。 育児も俺結構やってる方とか言うけど 私からしたら全然です。 夜泣きの対応なんかせずに寝てるだけ…
もう何もかも嫌だ!何もしたくない!って思うことみんなあると思いますが、家事も育児も絶対にやるしかないですよね😢予定は詰まってて「何もしない」なんて選択肢は絶対にない訳で…. 嫌になってもみんなちゃんとやってる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なにか届く感じですか??
数ヶ月に1回書くんですか??
無知ですいません😭
ひろ
初回は会社から申請書が届くはずです。(本人の記名がいるので)
その後は、初回の1回の時に同意書を書けばあとはやってくれる会社と、申請ごと2ヶ月に一回記名がある場合とありますね。
はじめてのママリ🔰
同意書はすでに産まれる前に提出済みでした💦
では申請書を待てばいいんですかね?😫
ひろ
そうですね!
少なくとも生後4ヶ月くらいにならないと申請できないので、そのくらいにならないと申請自体作れないです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭