※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimirin
ココロ・悩み

子供の荷物を忘れてしまい、旦那に取りに行ってもらうことになったが、幼稚園で預かってもらう際に衛生上の問題があり、旦那が行くことになった。旦那は正論だが、女性はやる気をなくしてしまった。家事や子育てに一生懸命取り組んでいるが、理解されない気持ち。

もう何もやる気が起きません。

長女がリュックと体操教室のかばんを幼稚園に置いてきてしまいました。

幼稚園のホールでの体操教室後、一度親元に来てから荷物を預けて10分程度園庭で遊ぶのが恒例になってるのですが、私も三女を抱っこ紐、次女がうろちょろしないように手を繋いでいたので長女の荷物を持ちたくないから近くのベンチに置くように言いました。いつもはベビーカーに乗せるのですが、今日は次女もベビーカーに乗らず歩いていたのでベビーカーは園外の駐車場に置いたのですぐに荷物だけ置きにいけない場所にありました。

少し園庭で遊んだ後、お友達とそのママ達とお喋りしながら車の駐車場まで行きました。
車やバイクが多少通るので、子供達が怪我しないように避けたり、とそちらにばかり気がいってました。

車に乗り込んだ時も三女をチャイルドシートに乗せて、次女を座らせて(ドアを壁や隣の車にぶつけないか、逃げ出さないかなどすごく気を張る瞬間でもあります)、ベビーカーをトランクに積んで、とやる事多々ありで長女の荷物のことなんて忘れてました。長女も何も気付かず、そのまま16:40.頃帰宅して、17時過ぎに荷物を忘れた事に気付きました。

私がちゃんと確認しなかったのも悪いけど、忘れた張本人は長女です。
これからまた子供3人連れて荷物を取りに行くと、近場ではありますが往復で40分はかかると思います。そして道が狭く、何回か擦ったりする場所なので極力行きたくないです。
そこで旦那に仕事帰りに取りに行けないか聞いたら、幼稚園に何時まで取りに行けるか確認してくれました。認定こども園で19時頃までは開いているのですが、18:30までなら待てます、ということでした。その時間には旦那も行けないので、幼稚園で預かってもらうことができないかダメ元で聞いてくれ、幼稚園も了承してくれたのですが、水筒やお弁当は衛生上園側も気にしてしまうので、洗っておきますね、と言われたそうです。旦那はこれ以上迷惑をかけるのも顰蹙なので結構です、と伝えたそうなのですが、園側はやっておきます〜と言ってくださったそうです。

園とのやりとりを電話で旦那が伝えてくれた際に、幼稚園への送りはいつも旦那だけで行くけど、明日の朝は私も一緒に行って謝罪とお礼をきちんと言うべきと言われました。
それが筋なのも分かるけど、明日は用事がありただでさえ朝忙しい、荷物を忘れて凹んでいるのに正論かまされてもうやる気ゼロになってしまいました。

家事も私なりに毎日頑張ってやってるし、子供の習い事や定期的にある通院も三姉妹連れて慣れない運転頑張ってるのに、なんかもう一気に嫌になりました。

旦那が言ってることは正論なだけなのに、すごく嫌でした。

ちなみに旦那は子供を私に押し付けて休みの日に趣味のサッカーに行ったり、友達と飲み会に行ったりします。朝の身支度、保育園幼稚園の送りはしてくれますが、夜は帰宅が遅く、ほぼワンオペです。
家事は食洗機まわす、休日の洗濯はしてくれますが、それ以外はほぼ私です。

私は子供預けて遊びに、なんて長女が生まれてから数回しかないです。旦那は三姉妹連れて1人で用事済ませる、ということもしたことありせん。三姉妹を1人で見たこともありません。

こんなに頑張ってるのに、なんか全部嫌になりました。
忘れた私が悪いことはわかってるので、ご批判の言葉はやめていただきたいです。ただ愚痴を言いたかっただけです😭

コメント

ママリ

あぁ、、、めちゃくちゃ共感できます。本当に。

6,4,2歳のママです。
同じ事何度もありました😭

水筒忘れてきた、
とか
カバン忘れた、
とか、、、


もうね。
3人連れて送迎ってだけで
本当にすごい労力使うんですよ😭

毎日ドッと疲れます。

すっっごく分かります。

私も、何度も幼稚園で水筒やお弁当を洗ってもらってます🥹

大丈夫です。

本当にありがとうございます!😭✨
って次に会った時に言えば、それでいいんです😊

毎日お疲れさまです🤲

  • ママリ

    ママリ

    ってゆうか、こういうのは、旦那に対してのイラつきですよね。

    幼稚園の先生の方が、こちらの大変さを良く分かってくれますよね😂

    私も、
    この送迎の大変さ、帰ってからの大変さ、毎日の大変さ、経験してから言えよ?
    って、旦那に対していつも思ってます🥹

    • 5月24日
  • mimirin

    mimirin

    三児のママさんのご経験を踏まえてのお言葉、すごく嬉しいです😭
    まだ始まったばかりですが、3人育児は本当に疲弊しますよね💦何か言いたいことあるなら経験してから言え、は本当にそれです。1人で面倒見ると言っても、数時間が限界のくせに。。

    同じく洗ってもらった事があるということで、大丈夫ですと言っていただけてすごく励みになりました😭

    • 5月24日
いとな

保育士、幼稚園教諭してました。
わざわざ揃ってお礼とかいいですよ。
本当に!
パパが明日の朝先生に受け渡してくれる時にお礼言ってくれたらいいです。
ママはお迎え?バス?ですかね?その受け渡しの時に一言で充分ですよ。
わざわざ時間作って行く事ないし、パパだって保護者なんだから朝はパパからしてくれたら誰からの挨拶とか関係ないです😊

  • mimirin

    mimirin

    そういうものでいいんですか?!旦那は人として私が言え、と言う感じでした😓お前のミスだから、自分が謝罪しろと言う感じでした。でも電話で対応してくれた先生はわからないから、私も誰にお礼を言えばいいか分からない、という状況です。
    バスは利用しておらず、直接園までお迎えに行きます。

    • 5月24日
  • いとな

    いとな

    誰のミスとかないですよ。
    子どもの忘れ物です。
    保護者が謝れば充分ですよ。
    それ逆に旦那さんだったとして仕事の都合で送れないってなってても「俺のミスだから仕事遅かなってでも行くわ。人として」ってなるかって考えたら…別にそこまでしなくないですか?
    園側からしたら気にしてもないし割とある事だし、そんな事もあるよねくらいですよ。
    保育園とかだとリュックごと玄関に忘れててお着替えとかタオルとかお洗濯しておくとかあるあるです。
    でも「昨日ママ迎えだったのに朝謝ったのパパだったよ、筋通ってないよね」とか聞いた事も思ったこともないです🥹

    • 5月24日
  • mimirin

    mimirin

    旦那は持ち物に関しては几帳面な性格で、10年一緒にいますが、忘れ物をしてるのを見たのは1〜2回程です。それに対して私は忘れっぽく、大事な物から大した物じゃない物まであらゆるところに忘れるので、子供の忘れ物じゃなくて、一緒にいた私のミスだと考えてると思います。
    そして仕事の都合で送れない、はミスではなく、仕事の都合と開き直るタイプです😓

    幼稚園も保育園も間取り上玄関まで先生がお見送り、忘れ物チェックまでしてくれるので、玄関に置き忘れる、という事案もあまりなさそうなので、旦那には余計に私の落度、と思えたのかと思います💦

    割とよくあること、園側は対家庭として接してくださるというお言葉を聞いて少し安心しました💦

    • 5月24日
千香

俺がきちんとお礼してくるから!毎日色々とありがとな!
くらい言ってくれたら惚れ直しますね( ∩ˇωˇ∩)

  • mimirin

    mimirin

    ほんとそれです。
    私が失望のあまり放心状態で、電話できてないのを考慮して園に電話してくれたのはありがたかったですが、なんかその後の対応にしらけましまた😮‍💨そんな事言われるくらいなら、疲労困憊でも自分で行けば良かったです。

    • 5月24日
ゆうママ

旦那さんも3児のお子さんの父なのだから
大変さを分かってほしいと思いました!
質問者さんは抱っこ紐して2歳児つれてそれだけでも、周りのことに気を配って過ごしてる訳でそうだけで大変なのすごく分かります‼︎
(多動な上の子がいるので
園の駐車場でハラハラしたこともあるし
精神的にどっと疲れます。)
そんな中で3人連れて体操教室に連れてくってだけでお子さんの為に過ごされていて尊敬します‼︎
旦那さんも3人連れて歩いてみてほしいですね‼︎

  • mimirin

    mimirin

    旦那は子供3人連れては大変だから、と言い、長女だけ、次女だけ、または長女と次女だけ、くらいしかお出かけしないです。
    しかも車で受診予約済の小児科かマックのドライブスルーか、近所の公園レベルです。幼稚園やスーパーでの買い物など疲れるようなところは行かないです。抱っこ紐してて機敏に動けないから、周りに気を配りつつ、子供の動きと感情をコントロールしつつ行動するということがどれだけ大変かはあまり分かってないと思います😓
    頭に血が昇ってて、冷静になれば旦那も家事とかやってはくれてたな、とも思うのですが、子供達がテレビに夢中になってる隙、または私が子供の相手をしている隙にやってることが多いので、子供の相手をしながら家事をやる大変さとかも分かってないよな、としみじみ感じてしまいます💦

    • 5月24日
mimirin

みなさんコメントいただきありがとうございました😭
私が素直になれず、意地張って旦那とは冷戦状態ですが、とりあえず別件で幼稚園に電話することがあったので、電話対応してくれた先生にひとまずお礼を伝えておきました。
朝は旦那だけで登園しました。夕方のお迎えの際に再度お礼を伝え、荷物の引き渡しをしたいと思います。
グッドアンサーはとても迷ったのですが、同じ3人の子供がいるママさんに✨💦