![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂でのワンオペ育児についてアドバイスください。浴室での手順を考えています。①バスマットで身体洗う②スイマーバで頭洗う③全身洗い流す④タオルで抱っこして出る。この方法で大丈夫でしょうか?
8ヶ月のワンオペ風呂について。
この入れ方で大丈夫でしょうか?😣
アドバイスお願いします🙇
これまでお風呂は夫と👶が一緒に入っていたのですが、夫の仕事の都合で来週から私が1人で入れることになりました。
私は👶が寝た後ゆっくり入りたいので、とりあえず👶だけパッとお風呂に入れる感じにしようと思います。
そこで考えているのが次のとおりです。
①浴室にバスマット(写真参照)を敷いてそこで身体洗う
②お湯を張ったスイマーバのマカロンバス(コメントの写真参照)に座らせて身体温めながら頭洗う
③浴室のバスマットの上に出して、全身洗い流す
④タオルに包んで抱っこで出る
こんな感じでいこうかと思っていますが、どうでしょうか?
「いいと思う!」「ここもっとこうした方がいい!」などご意見お願いします🙇
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
スイマーバのマカロンバスはこれです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはバスマットに座らせてシャワーをバーっと掛けてから頭も体もまとめて一気に洗ってから湯船に浸からせタオルで拭いてリビングへ移動って感じです。
-
ママリ
最初に頭も洗っちゃうんですね🙌
それ以外はこんな流れ、アイテムの使い方で大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰さん
は、湯船は普通に大人の浴槽ですか?- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います。
うちは一緒に私も入っちゃうので大人の浴槽ですが一緒に入らないならばマカロンバスで良いと思います。- 5月24日
-
ママリ
よかったです!
ありがとうございます😊- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいと思います!
つかまり立ちはじめればつかまり立ちさせて洗うのめっちゃ楽なのでおすすめです😊
湯船はママが服着ているから入らないって感じですかね?
-
ママリ
ありがとうございます!
良かったです☺️
つかまり立ちするようになったら、大変な反面お世話は楽になりますね🥹待ち遠しいです。
湯船は、そうです!
私が服を着たままだからっていうのと、浴槽にお湯溜めて入れたら、もしおしっこ💩されるとその後私や夫がお風呂入るのでお湯入れ替えないといけなくて勿体ない、という理由も少しあります😅
でも一番は私が服着てるからです!- 5月24日
コメント