※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の男の子が保育園で熱が続いています。症状があるときの登園基準や体験談を教えてください。

保育園に通わせているママさん、教えてください😭!!

4月から保育園に通い出した生後11ヶ月の男の子です。
入園して2回目の熱が長引いており、辛そうな我が子に申し訳なさがいっぱいです😢

以下のような経過で、朝は平熱でも、夕方にかけて熱が上がります。夜辛いのか頻繁に起きてしまい可哀想です。あまりに辛そうな時はカロナールを与えています。

5/21(日)お昼頃37.6℃発熱
5/22(月)朝6時36.7℃→朝9時38.1℃→夜最高39.9℃
5/23(火)朝〜夕方37.1℃→夜最高38.4℃
5/24(水)今朝36.1℃

今朝は平熱ですが、昨夜から痰が絡んだ咳と、朝すごい量の目やにがありました。
平熱でも咳などの症状があると登園は可哀想だなぁと思うのですが、皆さんだったらどの程度の症状で登園させますか?😢

こんなに熱が続くなんてと驚いており、本当に可哀想で私自身落ち込んでしまっています。
もしよろしければ、いつか身体強くなるよ!など希望を持てる体験談やお言葉などといただけますととてもありがたく思います😢

コメント

はじめてのママリ🔰

生後8ヶ月から保育園行かせてますが2ヶ月に1ヶ月は月の半分休んでました…
うちの子はすごく熱を出すタイプで。一度出すと1週間休むなんてしょっちゅうでしたよ。
今1歳5ヶ月ですがだんだん高熱は減って来ました。とは言え風邪はしょっちゅうひいていて鼻水くらいだと行かせちゃってます。キリがないので😅
保育園指定の疾患の診断でなく、熱が丸一日出なくて、元気で食欲あれば行かせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お子さん熱を出すタイプなんですね。本当に個性があるんだなぁと痛感しました。
    1週間休むのもしょっちゅうとのことで、我が子だけではないのだなと安堵しました。
    1歳5ヶ月の現状も教えてくださりすごく参考になります。
    熱が無く元気で食欲が目安ですね、参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月25日
もんもん

保育園に行くと熱は付き物ですよね🥲
4月から生後9ヶ月で慣らし保育を始めて1ヶ月に3回熱出しました🫠
治ったと思ったらまた2日後に発熱し、咳もずーーーっと止まらずで😭😭同じく申し訳ない気持ちでいっぱいでした💦
きっと疲れているんでしょうね💦
5月は会社の休みもたくさんあったので、その度に休ませたら今月は熱は出していませんよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月に3回ですか💦
    大変でしたね💦
    本当に不安が尽きず、申し訳ないですよね😢
    今月は熱出てないんですね!!
    やっぱりちょくちょく休ませてあげるのもいいかもですね!!私もやってみます✨
    希望を持てるお言葉ありがとうございます😭

    • 5月25日
  • もんもん

    もんもん

    それが昨日また熱出して帰ってきてケロっとしてますよ👶💦
    お仕事に子育てに大変ですが頑張りましょうね💪
    ママさんの息抜きも大事ですー!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ😭でもケロッと元気そうなら少しだけ安心です…
    身体の中でたくさん戦って勝って欲しいです🙏✨

    すごく嬉しいです😭
    いつかこんなこともあったなぁと懐かしくなるときがくるまで、共に頑張っていきましょうね🤝💕

    • 5月25日
ママリ

娘、息子が通う園では発熱後24時間は登園を控えて下さいとなっていますので、夜発熱したなら今日は休ませます。娘の場合、入園後3ヶ月は毎週熱を出してました。仕事もほぼ行けませんでした。でも3ヶ月過ぎた頃から2週間に1回になり、1ヶ月に1回になりと段々熱を出すことが少なくなりましたよ。とりあえず3ヶ月の辛抱かなと思います。息子は娘に風邪を移されて免疫があるのか、まだ入園後発熱は無いです。
発熱が無くても、鼻水がダラダラ出る、咳が酷い場合は休ませますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園も発熱後24時間は登園自粛です☺️というより心配で行かせられないので休んでいます…😢
    毎週熱でていたのは本当に大変でしたね💦でも少しずつ頻度が減ったとのこと、すごく参考になります🙇‍♀️
    熱が無くても休ませる基準、私もそうしてみようと思いました⭐️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
ママリ@

うちも今同じような状況です!4月から保育園に入り、3日目で初の風邪を引き、やっと治りきったかと思ったら今月また風邪を引き1週間熱が下がりませんでした😭毎回自分も移るし長引くと本当に辛いですよね。。
いまもまだ咳出てますがこれ以上自分も休めないのでなんとか行かせてます!
最初だけだと信じてお互いがんばりましょう😣✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月入園で2回お熱、同じですね😢治るのまでにこんなに時間がかかるのか…とびっくりしています😢そして最後に自分にも移るのも一緒で、全部ひっくるめて辛すぎますよね…😢
    仕事についても色々考えてしまって…今だけ見れば退職も一つの選択なのですが、子どもの進学や自分の老後に係る子どもの負担まで見据えるとなかなか難しいなぁと本当に悩みます…
    同志がいるようで本当に救われます😢
    お互い頑張りましょう😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
🐣ぴよこ🐣

うちもこの4月から保育園で、もう保育園の洗礼浴びまくってます😂しかも、それが大人にうつるとまた厄介で…私もずっと体調不良です。なんなら色々重なりすぎて入院しました😱

最初だけだと信じて…そしていろんな免疫をつけてもらって最強の息子さんになってもらいましょう💪!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ11ヶ月さんですごく励まされます🙇‍♀️✨
    移りたくなくても移らざるを得ない環境ですよね…既に子どもの看病で休んでるから、自分の体調不良では休まず仕事して相当辛かったです…
    入院までされるのは本当に大変でしたね😭

    最強の息子😭
    涙が出そうになりました😭
    最強の息子になれるまで一生懸命守ります🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
  • 🐣ぴよこ🐣

    🐣ぴよこ🐣

    子供が体調不良になった時って、しんどそうだし本当に辛くて、さらに自分も体調悪くなったりしても看病しなきゃでほんとにメンタルもやられるんですが、
    いつもこれを乗り越えたらさらに強い息子になるんだ!最強の息子になるんだ!と思って耐えてます😂お互い頑張りましょうね❣️

    • 5月25日
ままま

似たような状況に思わずコメントしちゃいました😊
生後11ヶ月の女の子で4月から通ってまして今回入園して3回目の高熱です、、
うちも今回夜にかけて熱が上がってて今3日目です、、😭


・22(月)夕方→38.5℃で保育園からお迎え要請、夜39.5℃/座薬使用

・23(火)→朝と昼37.5℃から夜39.8℃/座薬使用

・24(水)→朝38.2℃、昼37.3℃、夜38.6℃

火曜日に小児科を受診しました!+鼻水・強い咳、大量の目やにもあったため水薬、抗生物質、目薬も処方されました🥲

ホント見ていてつらくなりますよね、、😭

登園ですが、
うちの保育園は解熱後24時間でないと登園できないのでまずはそれをクリアしたいですね!
あと咳も今かなりひどいので少し良くなってから保育園に連れて行きたいと思ってます🥹

ホント毎日大変ですが、
はじめてのママリ🔰さんのお子さんも早く良くなりますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方のコメント本当にすごく嬉しいです😭
    3回目ですか…本当に本当にお疲れ様です😭

    すごく状況が似ていますね。
    朝は落ち着いていても夜に高熱&辛そうになるんですよね💦
    我が家は水曜未明の発熱を最後に37.5℃以上が出る事は無くなりましたが、夜は頻繁に起きるので身体はまだ辛いのだろうと心配しています…
    今朝再受診した小児科でも子どもの風邪は長引きやすいと言われ、どうしたらいいんだ…と頭を抱えています😵‍💫

    解熱後も咳込み等酷ければ落ち着くのを待った方がいいですよね、参考になります😭

    それでもこちらでコメントいただき、同じような月齢の子も、お母様も、ご家族もみんな頑張ってるんだと思うと本当に励まされます😢
    どうかまままさんご家族さまたちもこれからは元気で沢山楽しく過ごせますように願っています🙇‍♀️✨

    • 5月25日