※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん♀
ココロ・悩み

4歳男の子の保育園での様子について悩んでいます。担任に発達センターを勧められ、ショックを受けています。悩んでいるが、診断を受けるのが怖い。他の経験をした方の意見が聞きたいです。

保育園に通っている4歳男の子の話です
昨日保育園の個人面談があり担任に発達センターなどに行ってみてもいいかもしれませんねとポロッと言われました。私自身子供に対して少し気になるところはありましたがいざ保育園の先生に言われると思っていた以上にショックが大きく帰ってきてからそのことばかり考えてしまっています。(1歳児クラスから入園していて3年間お世話になっている先生)
濡れることを極端に嫌がる(プールや水遊びは大好き、顔を洗うなどは嫌がらず)
お友達と遊びたいときなどに手が出てしまう
特定の仲のいい子がいない
給食の時にふらふらしてしまう(出来ていた時期もあった)
こだわりが強く邪魔をすると怒る
お外遊びが終って教室に戻るときなどみんながバーッと集まるとそわそわしてしまう
環境の変化に弱い
寂しがり屋、甘えん坊
会話は問題なくできる、ご飯、お着替えなども自分で出来る、
やっぱり問題ありなんでしょうか、、
私自身小学校低学年ぐらいまでは落ち着きがない子であまり仲のいい友達もいませんでしたし協調性もなかったため自分の子だしとあまり気にしていませんでしたがやはりそういう機関に行ったほうがいいのでしょうか、診断されてしまうのが怖くて今は様子をみたいと言う気持ちが強いのですが、、悩んでしまいます。
特に育てにくさを感じたりはしていないのですが保育園での様子を聞いていると協調性がなく団体行動が出来ていない様です、、
同じような子供がいる方、経験をした方いらっしゃったらお話聞きたいです🥲また同じ様に発達センターを勧められたけど行かずに成長と共に集団生活が出来るようになったよーなど前向きなコメントも頂けたら有り難いです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

内容を読むとやっぱり専門に見てもらったほうが良いと感じます。
保育園の先生は発達に関して気軽に言う事はしないので、そのことに関して親に言うという事はよっぽど気になる状況なんだと思います。

相談する事は何も悪い事でも怖い事でもなく、何より子供のためにも、相談する年齢が早ければ早いほどいいんですよ。

  • たんたん♀

    たんたん♀

    コメントありがとうございます
    やはりそうですよね、うちの子は絶対そんなことないはずという気持ちではないのですが上手く受け止めることが出来ずにいるのでよく考えて早めに動こうと思います!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

前向きな意見でなくてすいません💦
今小学一年生の息子がいます。
息子さんと全く一緒ではないのですが年少から
○手が出る(ちょっかいの延長もあれば嫌なことをされた時に口でなく手が出る)
○人との距離感が近い、掴めていない
○集団指示が入りづらい、行動が遅れがち
○落ち着きがない
○自分の気持ちをうまく言葉に出来ない
など言われていました。
その時に発達センターで簡単に発達検査をして年相応と言うことで私も年齢と共に落ち着くだろうと特に何もしていなかったのですが、年長になってもおさまらず…
就学前に個別で面談して、園での様子も実際に見に行ってやっとこのままではいけないと気がついて病院での発達検査をしました。
知的には問題無さそうでしたが凸凹があり、園での様子から多動傾向、自閉症スペクトラム傾向と言われて就学と共に通級へ通い始めました。
私の場合ですが年少のあの時もっと踏み込んで支援に繋げていればよかったとかなり後悔しています… 
正直家では特に困っていなくて園での息子の姿を聞いてもギャップがあって受け入れられず、やはり我が子があれが出来ないこれが出来ないと言われると辛かったですし、逆にそんなことない!みたいな気持ちになっていました💦
ですが就学して小学校生活でかなり躓いていて、私が思っていたより集団行動が苦手な子なのかなと思っています。
たんたん♀さんの息子さんもそうだと言っているわけではないですが園から言われたのなら発達検査を受けたり、支援に繋げるのはありだと思います!
発達に問題があるかは置いておいて園での困りごとがあるならそれを助けてあげる、サポートするという意味では前向きなことだと私は思います!
就学前にやっと動き出した私は療育は何年も待つと言われて「息子が困っているのに支援にも繋がられない…園からは何かしらサポートした方がいいと言われるのに受け皿がない!」となってかなり焦りました💦
あくまで私の経験ですので息子さんに当てはまるか分かりませんが今は相談できるところが出来るのはいいことだと思ってます!

  • たんたん♀

    たんたん♀

    丁寧で優しいコメントありがとうございます
    まずは自分自身が受け止めなくては行けないですよね💦
    先生も早めに言って子供が就学するときにいい方向に向いていればと考えてくれたのだと思いますし子供自身が出来ないことで苦しんでいるなら助けになるならと前向きには考えています!
    ご自身の経験を詳しく話してお伝えして下さりありがとうございます🥹
    正直年長になるまで待ってもいいかなと思っていましたがなるべく早く動こうと思います!

    • 5月24日
もーち

保育士していましたがやはり家と集団行動では違います。
保育士さんは長くみてらっしゃるってことで少し違和感があるのかもしれませんね!
相談にいくことは子どもにとっていいことですし
そんなすぐに受け入れることは親なら難しいと思います!
子どものためもありますが親のための発達支援でもあると私は思ってます!
違ったら違ったで安心や個性として思えますし
もし発達系でも子どもには生活しやすいようにしていく場ですし!

  • たんたん♀

    たんたん♀

    コメントありがとうございます
    元保育士のお言葉、とても響きます!
    この数日で色々考えてみたり相談したりしたのですがまず第一に子供のこれからの人生を考えたら親が受け入れられないと言っている場合ではないな!と前向きに考えることが出来ました!
    むしろ年中さんになったばかりの段階で伝えてくれた保育士さんには感謝しています😌
    他の子より少し成長が遅い部分も時間をかけて成長出来たらと思います!

    • 5月27日