![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうつ伏せになりやすい理由について相談です。夜、仰向けに戻すか悩んでいます。
うつ伏せ寝どうしてますか?
きっと色んな人が質問しているかと思いますが…💦
6ヶ月で寝返りができるようになりましたが寝返り返りできません。正確にはできる時もあるのですがやる気がないのかしません😅
昼寝はベビーモニターで見ていられますが夜は見られないので私が寝る時に仰向けに戻していますが、すぐに寝たままうつ伏せになってしまいます。
そして先ほどは起きてしまい、ギャン泣きになってしまいしんどいです💦
顔はしっかり横に向けられます。
夜私が寝る際に仰向けに戻しますか?どうせすぐにうつ伏せに戻るならそのままにしますか?
- ママリ(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
起きてしまったとしても仰向けに戻す
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うつ伏せのまま寝かせておく
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
第一子の時は気になって寝返り防止ベルト使ってましたが、二人目はベルト嫌がったので、自分が起きるたび(3時間毎)に寝てる子を仰向けに戻してました💦
-
ママリ
ありがとうございます!
1分ほどでうつ伏せに戻ってしまうんですが、そのようなことはありましたか?💦- 5月23日
-
ことり
多分うちも普通にすぐひっくり返ってたのかもしれません。ただ、防止のためにタオルとかクッション置くのはNGとあったので、なるべく早く硬い敷布団に寝かせる。周り何も置かない。を徹底してました💦布団もかけず、スリーパーにしてました。
- 5月23日
-
ママリ
ありがとうございます!
環境はうちもばっちり整えています!枕や掛け布団など無しでベビーベッド使っています。寝るまでは手で抑えて仰向けで寝させるのですが、寝ついた後に早いと1分くらい、遅くても30分くらいでうつ伏せになってしまいます💦
数分でうつ伏せになり戻すとなると私が起きてられず😂
少し諦めていたのですが寝る前くらいはと思い仰向けにしたらギャン泣きで今もうつらうつらしてますが何回も起きてトントンの繰り返ししてます😭仰向けにしなきゃよかったと思ってしまいました💦- 5月23日
-
ことり
今思いだしたのですが、うちは途中からスヌーザヒーローというセンサーも併用してました。万が一呼吸が止まった時ビービー音が鳴るやつです😂SIDS怖いですよね💦今はベッドの下に敷くセンサー的なのもあるみたいなので、もううつ伏せで寝かせてしまって、いざとなったらアラートでっていうのもありかなと思いました
- 5月23日
-
ママリ
なるほど!それなら安心できそうです✨調べてみます!!
SIDS怖いです😭
いろいろ教えてくださりありがとうございます😭✨- 5月23日
コメント