
生後3ヶ月半の娘が1人遊びに慣れる方法について相談。家事とのバランスや娘との関わり方に悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月半頃の女の子がいます👧🏻🤍
最近は以前よりも日中ご機嫌な時間が増えてきて
今日は朝起きてから連続で4時間半ほど
ご機嫌に1人でお話ししたりメリーを見たりしていました!
ありがたい事に、料理などは旦那がしてくれているので
朝の洗濯や掃除を終えたら私は娘につきっきりなのですが
雨の日など1日中家にいる日は特にやる事が尽きてしまい、、
かと言って、娘の側を離れて家事をしようとすると
泣いてしまうので、常に娘の横にいます😅
絵本やふれあい遊び、娘のおしゃべりに合わせて
お話をしたりと、なるべく関わるようにしているのですが
それでもどうしても時間が有り余ってしまいます💦
娘の身体に触れてコミュニケーションを取ったり
娘がこっちを見ている時は目を合わせたりは意識しながら
横でボーッとしたりうとうとしてしまうことも💦
1人遊びする時間も大切だとは思うのですが、
ただ天井を見たりキョロキョロしている娘を見ると
退屈してないかなー?と心配になってしまいます🥲笑
同じくらいのお子さんがいる方、またはいた方、
この頃はどのように過ごしていましたか?
少し放置くらいがいいんですかね😂?
教えていただけると嬉しいです✨
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
沢山お子さんと遊んでて凄いです!!
幼稚園に上がるまでは基本的にひとり遊びでも全然大丈夫だと聞きました。
確かに退屈そうに見える時ありますよね(笑)でもそんな事はきっと無くて、目に見える物が全て新鮮でこれはなんだー?みたいな感じで観察しているんだと思ってます!
つきっきりだとママも疲れるので多少放置してても問題ないと思います、私もそうしていました(^-^)

キミ🔰
現在一通り全く同じ状況です😂
離れたら『どこ行くんや!』と言わんばかりに泣かれますw
晴れてる日は朝夕お散歩。
雨の日は私にやる気があればショッピングモールへお出かけ、ない日はひたすら遊んでます。
支援センターも気になってますが、
まだ行ったことはありません。
書かれてない遊びだと、
うつ伏せ遊び(1日1回〜3回)やメリーに合わせて音がなるおもちゃで合奏、合唱したりでしょうか🤔
あとはひたすら可愛いベビーの撮影w
おもちゃも握ったり触ったりして遊ぶようになったので、
基本、
メリー→おもちゃ→天井→メリー→おもちゃ→授乳→寝る→メリー→おもちゃ→天井→ の無限ループですよ😂
空を見つめてるのも赤ちゃんにとっては刺激になってるんだなとか休憩してるのかなと思って私は放置してます。
助産師のひさこさん(youtuber)もそんな感じのことおっしゃってました👍🏻
寧ろ集中してることもあるから喋りかけない方がいい時間もあると。
うちも料理は旦那がしてくれますが、
余裕があれば私も野菜を切ったりと準備をすることがあります。
その時ベビーはまた『どこ行くんや!』と泣くので、
ベビーベッドごと私が見える位置に移動させて、『ここに居るよ〜』と目を合わせながら手を動かしてます😇
そうするとまたメリーやおもちゃに夢中になってくれてますw
断捨離やアルバム整理などもしてるので、
その時も同じ様に近くに連れてって声をかけて目をあわせながら作業してます。
家族(実家)が遠方に住んでるので、「みてね」と言うアプリがあるのですが、
そこにひたすら遊んでる風景の動画や写真を載せて簡単にコメントつけたりしてて、
それを夜夫婦で見返すのも楽しみになってたりします。
あとネントレをしてるので
17時にお風呂、18時から19時までには寝かしつけて、私も寝たり料理をしながら旦那の帰りを待ってます。
寝かせるのももしかしたら早いかもしれませんね🤔
こんな感じで色々自分の事もやって、
ベビーの成長記録もしながらお世話をしてるので、
気づいたら1日が終わってます😇
長文失礼しました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
全文しっかり読ませていただきました✨
支援センター、私も気になりつつまだ行っても寝てるだけかなぁ、、?となかなか踏み切れずです🥲
音が鳴るおもちゃってあまり持っていないので、何か買って試してみたいと思いました❤︎
ベビーの撮影、暇さえあれば気の済むまでひたすらやってしまいます🤣🤣🤍本当に可愛い、、
確かに赤ちゃん暇かな?と思って絵本読むー?とか絵本見せても、天井見つめてシカトされる時とかあるので、
そういう時は赤ちゃん集中してる時なんですね🤣
私もそろそろ料理を自分でし始めたいなぁ、、と思っているので、手が空いたときに野菜切ったりできるところまでやってみたいと思います🥰
赤ちゃんに付きっきりでいれる内はいよう!と気負いすぎていたので、自分のこともやりつつ楽しく過ごしたいと思います♡
同じ月齢のお子様を持つ方のお話を詳しく聞けて参考になりました😭✨
ありがとうございました❤︎- 5月24日

✿shままsh✿
うちは基本的に機嫌がいい時は放置です😅
天気がいい日はベビーカーに乗せて散歩にいきます☺️
お買い物でベビーカーに乗せるのも本人には刺激があるようでよく寝てくれます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お子様お2人いると大変ですよね、、尊敬です😭✨
娘がとんでもないベビーカー拒否で、最近ようやく少しずつ克服し始めてるので、
晴れている日は練習がてらベビーカーでお散歩します🥰✨
ベビーカーで寝てくれるようになるのが今の目標です、、🤍笑
ありがとうございました🥺✨- 5月24日
-
✿shままsh✿
頑張ってくださいね☺️💓
- 5月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
確かに生まれたばかりの赤ちゃんからしたら、何もかもが新鮮ですよね🥹
キョロキョロしてるのもきっと1人で色々観察しながら楽しんでいるのですね❤︎
そんな赤ちゃんの姿を隣で見守りながら、私もゴロゴロしちゃおうと思います🥰
ありがとうございました✨✨