※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヌーピー
ココロ・悩み

娘が下痢で体調悪い。嘔吐恐怖症の母親が心配。夫がいる間は処理任せていたが、明日から自分で処理しなければ。克服できるか心配。

母親として情けないです。先週娘が嘔吐し便は普通だったのですが昨日から下痢してます。
体調も悪いし、お腹も痛いはず😓
それなのに嘔吐恐怖症の私は娘に優しく出来ません。
移ったらどうしよう…また吐いたらどうしようと体が震えて気持ちが悪くなります🥶
夫がこの2日間いたので便の処理なのは任せていますが明日からはいないので私が処理しなければなりません。
こんな母親でほんと情けない。1番辛いのは娘なのに…
いつか克服できるでしょうか。

コメント

deleted user

仲間(T T)!私も嘔吐恐怖症で今29歳ですが、中1の時に食中毒で吐いて以来これまで一度も吐いた事がありません(笑)
娘が何度か吐いた事があり、やはり吐しゃ物を掃除したり吐くのを見るのは辛いです…
苦手を克服するのは本当に難しいですよね。でも苦手なものは仕方がないので、無理に克服しようとしなくて大丈夫だと思いますし、情けない母親でもないですよ(^-^)
ちなみに私は、娘の吐しゃ物や下痢の処理をする時はビニール手袋をし、息を止め、薄目で処理します(笑)😂😂😂

  • ヌーピー

    ヌーピー

    返信ありがとうございます😭
    私ももう10年以上吐いてません。つわりもなんとか抑えました笑
    そう言われると落ち着います😢❤️
    なかなか周りには理解してもらえないところがあって😅
    母親なら当たり前感。昔ながらの。
    私もビニール手袋必須です🫣

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も安定期まで毎日吐き気やばかったです!吐いた方が楽なんだろうけど絶対に無理!と、とにかく耐えまくって一度も吐きませんでした😂
    そうですね、子供が吐くくらい平気でしょうと言われますが私はこれからもずっと無理です(汗)
    なるべくその現場に遭遇したくはないですが、そうはいきませんね…w
    娘さんお体ご自愛くださいね🙏💭💗

    • 5月23日
まる子

ちょっとぐったりしだしたら、脱水で弱ってる場合もあるので、その時は点滴とかになるので、様子見て病院連れてった方が良いですよ。私も、気絶するほど注射嫌いだったんですけど、今も嫌いですが、妊婦の時とかで少しは慣れました💦
ちょっとでも成長してるって信じて、嫌だけどーと、思いながら、自分の成長も信じてみて下さい。

  • ヌーピー

    ヌーピー

    返信ありがとうございます😊
    注意しておきます🥹
    注射も慣れですかね🫢❗️
    少しずつ慣れていけるといいです☺️

    • 5月24日