![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男が給食で骨に刺され、病院で診察。保険で請求可能かどうか。
県民共済・スポーツ保険について
長男が今日の給食のアジフライの骨が刺さったとのことで担任から電話があって、下校後も痛がっていたので先程耳鼻科を受診しました。
鼻からのファイバーカメラ等で診てもらいましたが結局骨は見当たらず…もし何日も痛がるようなら大きな病院で全身麻酔で取ることになるかも。と言われ終わりました。
この場合って『不慮の怪我』として県民共済や学校で加入しているスポーツ保険って請求対象になるのでしょうか?
- 4mama(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県民共済は可能だと思いますが、スポーツ振興センターは点数次第だと思います🤔
![HSPママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HSPママ
突き指でもスポーツ保険おりましたよ!!
学校から書類渡されてないですか?
それを病院受診時に渡します。
県民共済もおりますよ!!
うちはすぐとれたので二千円おりました。
-
4mama
コメントありがとうございます😊
ホントですか?🥺
書類は渡されてないんですよー😭
病院の受診のときに持って行ってなかったらダメとかあるんですかね😱?
一応担任の先生に聞いてみようと思います🥺
県民共済はおりそうですね✨- 5月23日
-
HSPママ
レントゲン撮ったりすると点数上がるので通院一回でしたがおりましたよ。
通院終わったら病院から書類受け取って学校に提出しました。
聞いた方がいいと思います。
スポーツ保険使うときは乳幼児医療証使えないはずです。- 5月23日
4mama
コメントありがとうございます😊
なるほど😳
電話で聞いてみた方が良さそうですね‼️