コメント
はれる
初めまして(´∇`)私の場合、7時まで位に夕食を済ませて8時前後にお風呂入れて、寝室に薄暗して寝かせます~(˘▾˘~)抱っこして寝るとクセになるかなと思い、一緒にコロンと寝てトントンで寝かせてます。夕食後に少しおっぱい飲んでからはお茶のみです(´∇`)
寝室にはお茶とか用意した方がいいですよー。1日目は2時間泣いて寝たけど夜中にまた泣いてって感じでほぼ寝られませんでした。次の日から徐々に泣く時間が短くなり3日4日で諦めた感じですかねー?~(˘▾˘~)確かに寝る時間は長くなりました(笑)泣いて大変だけど負けないで
頑張ってください(´∇`)
退会ユーザー
うちは1歳半から夜間断乳ですが、寝かせる前に授乳してそこからはトントンしたりでどれだけ泣いても絶対飲ませませんでした\( ˆoˆ )/
30分くらい泣き続けて寝るって感じでだんだん寝るのが早くなっていきましたよ!
-
M mama♡
コメントありがとうございます👍🏼💗
寝かせる前の授乳は明るい部屋でしたか?- 1月29日
-
退会ユーザー
私は部屋の明るさ特に気にしてなかったので、電気つけたままの日や暗くしてからの日もありました( ^∀^)
でも、部屋暗くしてからの時は授乳のまま寝てく時もありました!
そして夜中起きた時も絶対授乳せずお茶飲ませてトントンしてました\( ˆoˆ )/- 1月29日
-
M mama♡
そこらへんあまり気にしなくてよさそうですね( ˙࿀˙ )!!
ギャン泣きするとマグマグ受け付けてくれなくて。・゚・(ノД`)・゚・。そーゆ場合ありましたか??😥
あと朝の何時頃から授乳OKにしてましたか?- 1月29日
*あるふぁ*
こんばんは⭐️
うちは、20時頃にお風呂に入れて麦茶を飲ませたら、寝室に移動し、絵本を1冊読みます。
それから「ねんねしよー」と電気を薄暗くして、授乳の間隔が5時間以上空いていたら、おっぱいを飲ませて、一緒にお布団で横になります。添い寝をすれば眠ってくれます。
2日ぐらいは0時ごろに起きてしまったりしてましたが、3日目からはぐっすりと眠ってくれるようになりました(*^^*)
最初は大変だと思いますが、そのうち寝てくれるようになります!
-
M mama♡
コメントありがとうございます👍🏼💗
絵本タイム取り入れてみます📖!
授乳はそのまま薄暗い部屋でしていますか?- 1月29日
-
*あるふぁ*
はい、授乳はそのまま薄暗い部屋でしています😊- 1月29日
-
M mama♡
そこらへんあまり気にしなくてよさそうですね(*˙ᵕ˙ *)!!- 1月29日
M mama♡
コメントありがとうございます👍🏼💗
寝室移動してからは授乳0って感じですかね?😪
マグマグ準備しようとおもいます!
うちも抱っこ癖なくしたいので
泣いてもひたすらトントンで粘ります😭
がんばります😭😭
朝まで寝れることを目標にがんばります😭😭