※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいなりさん
子育て・グッズ

赤ちゃんは夜はよく寝るけど、昼間はグズる。寝かしつけてもすぐ泣く。家事が進まない。同じ経験の方、対処法を教えてください。

生後0ヶ月の女の子のママです。
よく寝る子で夜中などは長いと4時間は寝ます。
夜泣きもほとんどなく3時間くらいでミルク欲しくて泣くくらいです。

ですが、昼間の旦那さんが仕事にいっているときはグズります。
胸の上でうつ伏せにしていると寝るのですが、寝たと思ってベビーベッドにおろすと5分くらいで泣きます。
これの繰り返しで家事が進まず…

みなさんはそういうときどうしてますか?

コメント

おもちのოɑოɑ♡

毎日育児、お疲れ様です♥
私の場合は参考にならないかもしれませんが、もう、家事はできないものと割りきりました!
今は家事よりも赤ちゃんのリズム優先です。
大人はご飯なくてもかって食べることができます😭
なので、赤ちゃんを優先して、旦那には、家事する余裕がないから、ごめんねと、伝えて理解してもらいました😭

  • おいなりさん

    おいなりさん

    コメントありがとうございます。

    やっぱりそうするのが一番ですかね:( ;´꒳`;):
    旦那さんもできない時は買って帰るし、ゆっくりできるときだけでいいよ!って言うてくれるのでそれに甘えることにします(*´罒`*)

    • 1月29日
  • おもちのოɑოɑ♡

    おもちのოɑოɑ♡


    甘えていいと思います😭
    なんて理解のある旦那様でしょう(´;ω;`)💓
    思いきり甘えて、リズムが整うまでは赤ちゃん優先でいいと思います♥
    私たちもそうしてもらったわけですしね😊💓

    • 1月29日
  • おいなりさん

    おいなりさん


    本当になんて理解ある旦那だろうかと思ってますw
    育児にも積極的に手伝ってくれて助かってます。

    今日の晩ご飯もなーんもできてないけど仕方ないw

    • 1月29日
  • おもちのოɑოɑ♡

    おもちのოɑოɑ♡


    仕方ない仕方ない💓!
    赤ちゃんは待てないしお世話してあげなきゃ♥
    旦那は待つこともできるし買うこともできるになにより自分で食べることもできるしなので😊
    旦那様に甘えちゃってください😊💓

    • 1月29日
ange

新生児のうちから夜はまとまって寝てくれるだけですごく良い子だと思いますよ😃
昼間は起きてる間はひたすらかまってほしいんですよ😉
家事は寝てるまにちょこちょこやったりして、手をかけてあげてください🎵二人目以降はそうはいきませんから💦

  • おいなりさん

    おいなりさん

    コメントありがとうございます。

    やっぱりかまってほしいんですね(*´ω`*)
    家事は二の次で思いっきりかまってあげようと思います!

    • 1月29日
あーちゃん!

みなさん言う通り、夜寝てくれるだけでも良い子😭💓
家事なんて甘えてナンボです!✨
それに昼間起きててくれるから夜寝てくれるって言うのもあると思います💡
昼間は少しお出かけして気分転換しつつ、寝かせるのも良いかもしれないですね✨

  • おいなりさん

    おいなりさん

    コメントありがとうございます。

    そうですよね!
    甘えてナンボ!
    1ヶ月健診が終わったら昼間お出かけしてみようとおもいます!

    • 1月30日
りんりん

同じく0ヶ月の女の子を育てています。
正に同じ状況!!
夜は腹へり以外良く寝てくれて助かっているのですが、昼間は抱っこしてないと泣くし、昨日まで実家に里帰りしていて、実家なら置いても昼間も寝てたのに自分の家に帰ってきたら、置くと2分くらいで起きる(^^;;昨日の家事は全部旦那さんにやってもらいました💧
昼間機嫌よく起きてくれてる月齢まで難しいんですかね。。首が座ればバンボとかに座れるので、少しましになるかなと思ってます。
確かに新生児で夜寝てくれるだけですごい事ですよね!長男はあり得なかったので(^^;
お互いがんばりましょう‼️❤️

  • おいなりさん

    おいなりさん

    コメントありがとうございます。

    一緒の状況!
    同じ人いたー:( ;´꒳`;):
    首すわってくれれば抱っこ紐で背負って家事もできるのに(><)

    長男くんがいるんですね!
    だとしたらわたしなんかよりもっと大変ですね(¯―¯٥)
    頑張ってください(*´罒`*)

    • 1月30日
  • りんりん

    りんりん


    そうなんですよね、首がすわってくれたら何もかも、お風呂も楽ですよね!

    おとといから里帰りから自分のうちへ戻ったのですが、同じタイミングで長男がお熱を出し(´Д` )バタバタです〜💦
    ちょっと大変ですががんばります!
    お互い赤ちゃんの育児がんばりましょう❤️

    • 1月31日