※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりが原因で在宅勤務中。営業業務でPC作業が辛く、頭痛や体調不良。仕事が進まず、有給も限られている。同じ経験の方、対処法を教えてください。

つわりが辛くて7.8週頃から在宅勤務させてもらっています
営業職のため営業先のリストアップとテレアポがメインの業務内容です。正直PCをずっと見ていて頭痛がひどく体温もあがってしまいます。
これがつわり?なのか、ただ仕事がストレスになって頭痛画するのかわかりませんが全然仕事が捗りません。。
有給は限りあるのでそんなに休みたくはないです。

みなさんどうされていますか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じでした😭
営業、在宅勤務ですが、パソコンの前に座った途端、吐き気が凄かったです😇
きっと精神的なものだったと思います。

私の場合は、しんどいときはベッドで横になってました。(上司も承知)
でもやっぱり電話はかかってくるし、お客様はもちろんそんなこと関係なく仕事がどんどん降ってくるので、結果的に5週間休職しました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね😭😭
    どのように会社に伝えて休職されましたか?
    制度みたいなものはあるんでしょうか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院で母健連絡カードを書いてもらい、提出しました😊
    私は有給と積立有給が結構残ってたのでそれを使いましたが、なければ傷病休暇を利用したと思います。

    • 5月23日