※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき☺︎
子育て・グッズ

子供に揚げ物を食べさせる時期について相談です。

子供のご飯で、まだ別でストックで用意してるのですが、
コロッケとかささみの唐揚げを追加で
作ってみようかなと思うのですが、
揚げ物とかっていつ頃からあげてますか??\( ˆoˆ )/

コメント

3kids mama

11ヶ月ころから食べちゃってます❗2人目は適当で、、💦💦

  • まき☺︎

    まき☺︎

    本当ですかー\( ˆoˆ )/
    コロッケ柔らかいし、いいですよね🌟
    だんだん適当になる感じ、わかります(笑)

    • 1月29日
ちりさ

保育園調理をしてましたが、揚げ物は完了期からでしたよー

  • まき☺︎

    まき☺︎

    完了期というと、1歳半からという事ですかね??
    それとも完了期くらいの食事が食べれたら大丈夫って事でしょうか??

    • 1月29日
  • ちりさ

    ちりさ


    完了期の食事が食べれた子からあげてましたので、1歳3ヶ月ぐらいの子がいちばん小さかったです。
    あげても、量は少なめで、コロッケなら半分ぐらいでしたね。

    • 1月29日
  • まき☺︎

    まき☺︎

    そうなんですね!°.*\( ˆoˆ )/*.°
    やはり量は少なめの方がいいんですね!
    参考になりました🌟

    • 1月29日
HRT.YN.mama

1歳3ヶ月になったときから食べてます(^^)
とゆーかご飯のときに私の唐揚げを取って勝手に食べてました(笑)
まだ食べずらいかな?と思ってあげてなかったのに…食べれるんかい!と思わずツッコミましたが😂

  • まき☺︎

    まき☺︎

    勝手に!!!(笑)
    しかも大人のとなると結構なサイズですよね(笑)すごい!

    • 1月29日
  • HRT.YN.mama

    HRT.YN.mama

    私がよそ見してる隙にやられました(笑)
    それ以来唐揚げが大好きになり、この前コーンクリームコロッケも作ってあげましたが、喜んで食べてました😂💡
    ただ油物なので少量をたまーにしかまだあげてません(*^.^*)

    • 1月29日
  • まき☺︎

    まき☺︎

    確かに定期的にあげるのは抵抗ありますねー。。ならストックには不向きですね。。(´-ω-`)
    コーンクリームコロッケも美味しそう!!🌟

    • 1月29日
♡

わたしはまだコロッケとかから揚げは
中身だけあげてます(>_<)
どうしても、油っこいかなーと思い💦
慎重過ぎですかね😱😱

  • まき☺︎

    まき☺︎

    確かに脂っこい感じは気になりますねーヾ(・ω・`;)ノ
    ただ、つかみ食べ真っ最中で毎日のメニューがかなりマンネリしてて。。
    思いついたのがこれでした。。(笑)

    • 1月29日
ゆか

フライパンで煎ったパン粉を
丸めた中身にまぶすと
揚げないコロッケになるとレシピで見ましたが、
私はパン粉を乾煎りするのが面倒くさいのでなかなか挑戦できてません(笑)

はやく大人と同じ物が食べれるようになってほしいですね(T_T)

  • まき☺︎

    まき☺︎

    そうなんですねー!!\( ˆoˆ )/確かに...なるほど!と思ったけど乾煎り面倒。。(笑)

    うちは多分同じの食べれるんですけどつかみ食べ真っ最中で、掴めるやつを!となり未だ同じにできてません(笑)^^;

    • 1月29日
K A NA

コロッケとササミは揚げずに
うちはフライパンやオーブンでパン粉焼きにしてますよ♡
大好きです!

  • まき☺︎

    まき☺︎

    パン粉焼き!いいですねー╰(*´︶`*)╯
    工程そのままで最後だけオーブンとかですか??

    • 1月29日
  • K A NA

    K A NA


    衣は手抜きで、中身→マヨネーズ→パン粉です!1歳からのマヨネーズか普通のマヨネーズにヨーグルトを足して薄めれば大丈夫です!味も程よいかと!

    別でパン粉に粉チーズを少しまぜたりすると大人もそのまま食べられます!

    • 1月29日
  • まき☺︎

    まき☺︎

    マヨネーズもヨーグルト足すといい感じになるんですね٩(。•◡•。)۶いいこと聞きました🌟
    参考になりました!!

    • 1月29日