

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒20🌱
1.2号で一線引いている感じ(接点がないからという理由かな)
行事→普通
PTA→なし
ママ友→密な人は密。団体で仲良いめ
とかでした。

りんご
こども園です!
ママはほとんど働いてる感じです✨うちは行事がかなり多くて、仕事休めないと親(祖父母)が来たりしてますよ。
PTAはありません☺️

はじめてのママリ🔰
保護者参加の行事は少ないです☺️朝はご挨拶程度です、みなさん☺️夕方に園庭解放していますがもう暑くなってきてからは、誰も遊びません☺️お迎えの時も、ママ同士で話すということは滅多にありません☺️

こってぃ
うちの園はもともと保育園だったので、保育園色が強いです!
上の子は1号で通ってます。が、1号2号で隔ては特になく、長期休暇も「お金はかかっちゃうけど、ママが大変じゃないように通わせていいよ〜」みたいなゆるいかんじです☺️
ママたちは働いてる方が多いので、通園時に挨拶や少しお話する程度で、連絡先はほとんど知りませんw
PTAはなく、行事も大きいものは①参観日②運動会③発表会くらいです!
こども園にしてよかったことは、
働く時間が少ないので上の子1号、下の子一時預かりでも同じ園に入れられること
産前産後で下の子も同じ園に入れられたこと
ですかね😌

リリ
もともと幼稚園で今年度からこども園に移行した園に通ってます😄
プレから通ってる同士やきょうだいがいるママさんたちは園でも仲良く話されてますね🤔(園のと付き合いも長いので先生ともよく喋っている)
全体的に明るい雰囲気です(先生も園児も保護者も)
行事はそんなに多くなくて、PTAはないですがボランティアというかたちで給食配膳や写真撮影、その他補助などの案内がきます。強制では無いので参加してもしなくてもいいって感じです。
コメント