※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri♡
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが熱を出した時、自分が熱を出した場合、どう子育てをするか不安。アドバイスをお願いします。

生後4ヶ月のままです。
昨夜関節が痛くなり熱があるかもと思いましたがそのまま寝ました。朝方体温測ったら38.6ありました🥲🥲
その後は娘と離れて寝ました。
今日明日は旦那がおやすみなので、面倒見てもらおうとおもってますが、みなさんは自分が熱出た時お子さんの育児はどうしていますか??
やっぱり泣き声が聞こえたりすると不安になり、会いたくもなります。
宜しければ色々教えてください。

コメント

ぱな

体調大丈夫ですか?🥲
私は泣き声が聞こえると不安で、マスクと手洗いをきちんとして最小限接していました!
でも子供にうつるのも嫌で…自分の体調を早く治す事に集中しました🥲

  • ri♡

    ri♡

    返信ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    やっぱり不安になりますよね、、、
    うつすなんて考えたくないので極力は離れていますが、旦那もお仕事で1日育児ははじめてな気がするので私もマスクに手洗いして、不安な時は助けたいと思います😂😂

    • 5月23日
すず

うちは上の子もいるので
どうしても菌やウイルスを
もらいやすいので
どうしても隔離しきれません💦
あと旦那も忙しく
私以外見れる人が
いないので私はマスクは
常にしたまま
できることはしてました💦
ただ見てくれる人がいるなら
念のため離れてるのが
いいかとは思います💦

  • ri♡

    ri♡

    返信ありがとうございます😭💗
    きょうだいが居るとより大変になりますよね😭😭
    今日明日はとりあえず自分の体調治しに専念し旦那が困った時だけ呼んで貰うようにします🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月23日