※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りの
子育て・グッズ

幼稚園までの通学、雨の日の対策について相談です。自転車で送るか、歩いてカッパ着て長靴履くか悩んでいます。登園に時間がかかるのでレインカバーも考え中。

幼稚園まで自転車で5分 私だけ歩いて10分 子どもら連れて歩いて30分もかかりました🤣カッパて濡れないですか?帽子部分がとれて頭が濡れないか カッパ着て長靴履いて傘が一番ベストですよね😅自転車にレインカバーを付けて私もカッパ着て送るのがいいものか 歩きだとかなり時間がかかってしまうー😭😱雨の日の登園みなさんどうしてますか?うちは2人子どもがいるのですが年少クラスの4歳の方は歩くのかなり遅いです。上の5歳は私についてきます。

コメント

3-613&7-113

レインコート着せて、傘ささせてました☂️帽子の部分は、園指定の帽子も被せてレインコートのも被せてクリップとか洗濯バサミとかで留めてあげれば大丈夫ですよ。

moon

幼稚園までの距離が一緒です😊
自転車送迎してた時、レインカバー買って、私は自転車レインポンチョ着て送迎してました🖐
歩きだと時間かかるので😂自転車でササッと行くため、レインカバー買っちゃいました😅梅雨時は毎日歩きなんて無理!って思って🤣時間をお金で買った感じです😅

deleted user

レインカバーつけて私は上下レインコート着て自転車です!

sanasna

うちは子供はレインカバー、親はレインコートにレインハットです。年少はその距離なかなかキツイですよね💦途中で抱っことか言われたら白目むきます😱

はなさお

うちも同じくらいの距離ですが、自転車にレインカバーつけて乗せて行ってます‼️
歩いたらいつ着くんだって感じだし、どっちが前を歩くかケンカになってどっと疲れるので

うちの子はレインカバー嫌いで小さい頃は何度かカバーせずずぶ濡れになった事も💦
上の子は特に濡れてもカバー無しの方が良いと言うか強者です😩

幼稚園の時は濡れたら自分が困るって理解してましたが、今からだとカバー嫌となる場合もあるかもです💦

ママリ

同じくらいの距離です!
本当は車で行きたいのですが、駐車場ないので雨でも自転車送迎してます😊