※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
妊娠・出産

生後3日目の赤ちゃんの呼吸について不安があります。助産師から、息を止めることがある場合は刺激して息をさせるようアドバイスを受けました。同じような経験をされた方の体験談を教えていただけますか?

生後3日目の赤ちゃんの事です。

たまに息を休める?みたいで、顔が紫色になるときがあります。
勢いよくミルクを飲んだ時、たまたま起きていた時に私自身も目視しています。
昨夜も見てくれていた助産師さんも、
気づいたら黒い顔してたから刺激して息させたのよー
と言われました。
しかも、普通時でも若干顔色赤黒い感じはするんだよねーと。

不安で不安でたまりません。
家に帰ったらと思うと更にです。

同じように生まれたての赤ちゃん、不安定な呼吸だった子
その後どのような感じだったか教えて頂きたいです。


ちなみに、
39週1日で高位破水→39週2日に促進剤にで普通分娩で出産
体重3332g男子です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は妊娠中から病気があり、生まれた後も呼吸が不安定で大学病院のNICUに入院していてしばらく呼吸器つけてました。
無呼吸になるのはもしかしたら何か原因があるかもしれないのでNICUのある大きな病院で診てもらったほうが安心かもしれません。

ぴー

下の子が出産した時の入院時からよく呼吸忘れて顔が真白くなったりして慌てて助産師さんが刺激を与えて呼吸させたりしてました💦
たまに呼吸忘れるくらい没頭しておっぱい飲む子いるから、そういう時は足を刺激してあげてねって感じで言われてました💦
上の子はこういう事が一度もなかったので「そういうもんなのか」って思ってたんですが、、、

退院してからも毎日1回2回はそういう感じで、いつになったら落ち着くのかなぁって思ってましたが、ある日夕方から頻繁にチアノーゼ起こして顔が紫になったり白くなったり...母乳飲んでない時もチアノーゼ起こしてて「え?生きる気ある?大丈夫???」って心配して夜間救急に行ったら無呼吸症候群と診断され入院しました💦

生後1ヶ月すぎたころには呼吸は落ち着きました💦

みぃ

35w5dだったのと帝王切開だったので、一過性多呼吸という呼吸が安定しない状態でNICUに入って呼吸器もつけてました!
呼吸器自体は4日ぐらいで取れましたが、その後もミルク飲んでる時に息するの忘れちゃうことがあったので、その時は一回口から離したり刺激してみて!と言われてました💦
生後10日で退院しましたが、その頃には飲んでても呼吸忘れなくなってました!
生まれたてだと飲むことに集中して息するの忘れちゃうことはあるみたいですが、普通の時も顔色が赤黒いと言われているなら一度検査してもらった方が安心できる気がします😓

ma

まとめて返事すみません(;>_<;)
今日たまたま小児科の先生の診察があり相談したところ
ミルク、授乳時に現れているなら
勢いよく飲みたすぎて忘れてしまって黒くなってくるんだと思う
たまにこうゆう新生児はいて、時間と共に上手に息継ぎしていけると思うとのことでした🥲

心配なのは変わらないですが、今はその先生を信じて様子見ながらあげていくしかないと思いました(;>_<;)

みなさん、ありがとうございました‼︎