※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬーん
妊活

体外受精で限度額認定証を申請する場合、助成金はどうなるでしょうか?初めての体外受精で無知なので教えてください。

体外受精についてです!

限度額認定証を申請するのですが
その場合助成金はどうなるんでしょうか?💦

体外受精は初めてで無知なので教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

保険適用になってから助成金ってなくなりませんでしたか?!
地域によるのかな、、
私のところは助成金なかったので限度額認定出して終わりでした🙌

  • ぬーん

    ぬーん

    私のところ助成金あるんですよね😭
    その場合どうなるのかなあって思って💦

    ない所もあるんですね💦

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    あら、そうなんですね!!
    私は役所に問い合わせましたよ〜!それで助成金がないって知りました💭
    なので電話して聞いてみるのが一番かもですね😌

    • 5月23日
  • ぬーん

    ぬーん

    やっぱりそうですよね😳
    ありがとうございます😊
    電話してきいてみます!

    • 5月23日
きなこ

私のところは、助成金は自費診療のみで保険適用の治療のときは貰えませんでした!
保険適用でかつ助成金も貰えるならめちゃめちゃレアだと思います🥳市町村のホームページに説明ないですかね?

  • ぬーん

    ぬーん

    やっぱりレアなんですね😳😳
    説明読んだんですがよく分からず💦
    保険適用の場合採卵とか
    いくら位かかりましたか?🥰

    • 5月23日
あ  い

私は助成金もらえるんですけど、限度額認定書は申請してないのではっきりはわからないのですが
支払った金額での計算で助成金額が決まると思います🤔

採卵の金額はとれる卵の数でも違うんですが私の場合は前回11個とれて注射代とか麻酔代とか込みで33580円でした🤗
その後、何個受精して何個培養して何個凍結して…でまた金額が変わってきます💦
ようはとれればとれるほど、凍結数が多ければ多いほど金額が大きくなります😱

  • ぬーん

    ぬーん

    34000円いかないもんなんですね😳
    安くないですか!?
    ネットに記載されてる額が
    保険適用後の値段になってるんですが
    限度額認定証を使うと絶対その額に収まるのか?ってなってしまって🤣

    • 5月23日
  • あ  い

    あ  い

    採卵だけで34000円くらいでしたけど、そこから受精させて培養して凍結して…
    80000円ちょっとかかりました(採卵代別)
    これが1ヶ月で請求される金額なら限度額認定書を使う意味があったと思うんですが月をまたいでの事となると限度額認定書の意味がないなと思って私は限度額認定書を申請しませんでした😅
    あと私は鹿児島なんですが他の県の方からしたら金額が安い方だなとママリ見てたら思ってます🤗
    ぬさんの通う病院の金額がお高めのところなら限度額認定書はあった方が良いと思います
    もし採卵で20個とれて10個凍結とかなったらけっこうな金額になりそうですし💦
    あとタイムラプスとか先進医療を使うとなると卵1個で17000円(他の病院では30000円とか💦)
    しますしね😭

    収まるというか、限度額認定書を持っていればその金額に達したらその後は払わなくて済む?みたいな感じじゃないんですかね?
    あとから限度額認定書を作った場合は、あとから差額分が返ってくる?みたいな感じだったかな😅
    なんかママリでそんな会話を見ただけなのであってるのかわかりませんが😭

    • 5月24日
  • ぬーん

    ぬーん

    トータルやっぱり15万前後は行くということですね💦
    保険適用になったので手出しはしやすいんですが
    やっぱり病院によって金額も全然違うんですね💦

    病院のホームページに保険適用の金額ものってたんですが
    採卵料と卵子数と金額が別れてるので
    卵子数がプラスとが考えると全然高いですよね💦

    限度額認定証もよく分からないですよね😭😭

    • 5月24日
  • あ  い

    あ  い

    トータル1回の体外受精で20万くらいはしたと思います😖
    体外受精なのか顕微授精なのかでも金額が変わってきますし、採卵数や培養数、凍結数でもまた変わってきて…
    新鮮胚移植なのか凍結胚移植なのかでも…
    使う薬にも種類があるのでそこでも金額が😱💧
    でも保険適応になってだいぶ費用をおさえられてると思います😖

    • 5月24日