コメント
はじめてのママリ🔰
初めまして😊
第二子は自然周期で移植し、病院は4〜5回は通いました💦
帝王切開で産みましたが、子宮と膀胱の癒着があり剥がすのに時間がかかったようです。(開腹して癒着していることがわかりました。手術後に癒着していたと説明がありました。)
産後10ヶ月過ぎますが違和感なく過ごしています。
はじめてのママリ🔰
1人目も体外受精、緊急帝王切開、2人目も体外で帝王切開予定です!
通っていたクリニックからは癒着リスクの説明がなかったですが、問題なければなるべく自然な方法を勧めるクリニックだったので、2人目は自然周期で授かりました!
着床し初期は出血あり、低置胎盤ぎみでしたが、今は胎盤は上の方に上がっています。1人目帝王切開だと着床の位置により胎盤の位置がずれてしまうことはあるようです。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
妊娠中なのですね😊おめでとうございます!
1人目帝王切開だと胎盤の位置がずれる可能性もあるのですか!?帝王切開っていろんなリスクがあって、第二子妊活が怖くなっています。「破裂」とか「癒着」とか出てくるワードのインパクト強くてビビってます💦かと言って、周りにそのような危険な目に遭った方がいないので、どのくらいの確率なんだろうとも思ってしまいます🧐- 8月20日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
やはり自然周期の方が通う回数少し多いですよね💦
1回目がホルモン周期でやったので、自然周期未知でして。ただエストラーナテープとか貼らないみたいなのでより自然な着床にはなりますよね。
自然周期でもやはり癒着のリスクはあるのですね。違和感なく過ごさせてるいとのことで安心しました☺️例え癒着があっても、そこまで心配しなくてもいいのかなとも思えました。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。