
コメント

まいみい1448
こんばんは(*´ω`*)
おっぱい拒否たまにあります💦
ご機嫌が悪いだけなのか、味が美味しくないのか……その時の赤ちゃんの体調などによって色々あると思います。
あまり深く考えないでくださいねᵕ̤ᴗᵕ̤

退会ユーザー
初めまして!
私も生後2ヶ月頃から急におっぱい拒否をされました!
ものすごいショック受けますよね😭
私の場合は母乳寄りの混合だったので、乳頭混乱や母乳が美味しくないのか、母乳が出ていないのか等考えられる原因は多々ありましたが、拒否しないで飲んでくれる時もあるし、搾乳したのは飲むし、飲む量を測ったけど母乳の出は悪くないので、どれもちがいました。
ここ最近になってやっとわかってきたのですが、うちの娘の場合は眠い時におっぱい咥えさせるとギャン泣きします。
哺乳瓶だと飲むのが楽なので飲みます。
なので眠い時間と授乳の時間を被らせないように心掛けてみたら、おっぱい拒否されなくなりました😊
ただ、どうしても被っちゃう時もあるので、その時は搾乳したのを飲ませるか、ミルクを飲ませてます。
りんりんさんのお子さんも同じかどうかはわかりませんが、参考までに☺️
-
りんりん
ありがとうございます!
まさに同じ状況でした!
母乳よりの混合で、眠すぎてお腹空きすぎて楽に飲める哺乳瓶がよかったみたいです…
泣きが酷くならないうちにおっぱい差し出したら飲んでくれました💨- 1月30日

ホワイトゴールド
わかります…笑
私は 混合で3ヶ月目位に おっぱい拒否でギャン泣きされる事が増えて😢 かなりへこみましたが、ミルクはゴクゴク飲むので 完ミに切り替えました😓
母乳外来で言われたのは、赤ちゃんはおっぱいの味がわかるから、不味いのは危険と感じて 飲まなくなると…。 私の場合は 乳首が痛くて 授乳をサボり気味にしてたので、味が変わったんだと言われました💧
それでも母乳を飲んでほしくて無理やり飲ませようとしましたが、やはり全力で拒否され泣かれてしまい、せつなくなって😢諦めました💧
でも 元気に育ってますし、もし2人目を産んだ時にはサボらずにきちんと母乳で育てようと思ってます。
赤ちゃんの選ぶ方向で育てるのも その子の為だと思えば…✨
-
りんりん
おっぱい拒否されるのけっこう凹みますね…最終手段が使えない…
おっぱい比率が下がると味も落ちるんですね😱💦- 1月30日

かたかな
眠かったりすると簡単に飲めるミルクを好んだりしますよー!
特に気にしなくて大丈夫だと思います!
-
りんりん
まさにそれだったようです😭💨
拒否されたら粘らずミルクに頼ろうと思います😅- 1月30日
りんりん
ありがとうございます😂
昨日はご機嫌ななめだったようです…💦