※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どものトラブルに親がどこまで介入すべきか悩んでいます。同じクラスの子からの嫌がらせについて相談し、親の関与について迷っています。

年中の息子がおります。

親はどこまで子どものトラブルに介入するか?についてお聞きしたいです。

同じクラスの子にこんなことされて嫌だった〜と話してくれた際、「やめて」と言ってもやめてくれないそうです。
実際、同じ子に何度もされているのも私は目撃しています。
そしたら、やめて!って言ってるのをその子が面白がっているかもしれないから、最初にやめてと伝えてやめなかったら、放っておいた方がいいかも!それと、保育園の先生やママに教えてとアドバイスしましたが、後々考えるとこれって無視しろって言ってるよね?!と思い、不味かったなぁと思いました💦
あんまり親があーだこーだ言わない方がいいのでしょうか?
どこまで親が口出ししていいか、、いつも迷います。
本当に子育て向いてない駄目人間だと、自己嫌悪に陥ります😓情けないです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌なことはいやだ!と言う!
それでも続けるなら、先生を呼ぶこと!先生にいうこと!
→先生にも前もって伝えておいて様子見してくださいとお願いしておいてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり、嫌だ!とハッキリ伝えることは大事ですね。
    息子にも引き続き、そのように伝えていきます。

    • 5月22日
ほむら

自分に害を与えてくる人を遠ざけるのは正しいことだと思います。自分を守るために必要なことです。
私も、意地悪されたり、やめてって言ってもやめてくれなかったら、逃げなさいと言ってます。
困った時は先生や近くの大人に言って助けてもらいなさい、とも。

まずはやめてって言ってるから無視じゃないと思いますし、意地悪する人と仲良くする必要ないし、合わない人もいるから、全員と仲良しでいる必要はないと思いますのでうちでは、そう教えてます。
自己防衛する方法は教えていいし、間違ってはないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そう仰って頂けて、少しホッといたしました。
    逃げることは大事ですね。

    その子とはお互いに馬が合わないというか、どっちもどっちな感じで、一緒に遊んでいるとヒヤヒヤします(^_^;)

    • 5月22日