
生後10ヶ月の子供を育てながら仕事と家事をこなすのが大変で、限界を感じています。退職も考えていますが、このままで大丈夫でしょうか。
愚痴というか、吐き出させてください。
支離滅裂な文章です。すみません。
生後10ヶ月で、復職して1ヶ月ほど経ちました。
仕事は夫婦揃って朝早く、起きたらすぐ仕事に行き、夕方はダッシュでお迎えに行って、旦那が帰宅する深夜までワンオペです。
保育園から帰るとずっと抱っこがいいみたいで家事は全然進まないし、ご飯もグズリながら食べてます。
お風呂は大好きなのですが、遊びたくて暴れ回るし、服を着せるのは大変すぎて汗だくです。
よく聞くあるあるだと思いますが、しんどいです。
仕事はいろんな店舗をまわるので、人間関係にも気を使うし通勤が長くて退職予定です。(退職するのは1ヶ月後です。)
嫌味は言われるし、いろんな人に退職理由を聞かれるのも疲れちゃいました。
今、寝かしつけが終わって、これから溜まった家事をしなきゃなんですが、限界です。
子どもは可愛いですが、ぐずりがひどいとなにもしたくなくなるし、仕事は行きたくないし、帰ってこない旦那にも腹が立ちます。
こんな母親でこれからやっていけるのでしょうか
もうどこか行ってしまいたいです
- ママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

かなみ
大変ですね。
後1ヶ月でお仕事退職されたらお家で過ごされるのでしょうか。
そしたら落ち着くのかな。
後1ヶ月だけなら、食事はお弁当やお惣菜にして、食器なども使い捨てのものにして(紙皿とか)って、削れる家事削るのはどうでしょう?
少しでもご自身の負担が少なくなる方法を考えて、子どもが寝てから家事ではなく、子どもと一緒に寝ちゃおって思えるくらいにするのはどうですか?
1ヶ月くらいならそのくらいしても良いと思います😊

さちこ
すごい。働きながらそれだけ家事育児できるなら、スーパーママだと思います🤚
わたしは妊娠中というのもありますが、必要最低限の家事しかしないです😂
夜は22時には寝ちゃいますし…
仕事行きたくなかったら休んじゃいますし…🫢
退職したらちょっとゆっくり、のんびり過ごせるといいですね…
-
ママリ🔰
スーパーママだなんて言っていただいて嬉しいです。
気が張っているのか、なかなか寝れなくてそれもしんどいのかもしれないです。
私も本当にダメになったら無理しないようにします。
ありがとうございました。- 5月22日

はじめてのママリ
仕事に育児にお疲れ様です😭
私はまだ復帰してませんが復帰後の事を考えると震えます😭
あと1カ月ならバンバン手を抜いてしまいましょう!
私はまだ育休中ですが働かず子育てと家事(手抜き)ならちょっと余裕あります!
時間に追われなくなるので気持ちにも余裕がでると思うので!
-
ママリ🔰
産まれて間もないときは早く復帰したかったのですが、今は後悔してます…
本当に時間がなくてバタバタしてます。
手を抜いて頑張ります!
ありがとうございました- 5月23日
ママリ🔰
旦那は保育園辞めて自宅保育した方がいいんじゃないかと言うのですが、まだ悩んでいます。
確かに1ヶ月なら罪悪感もなく家事を削れそうです。
早速明日からしてみます。
ありがとうございました。