※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま
住まい

新築を建てようと思ってます!旦那の親が土地を持っているので、もらう予…

新築を建てようと思ってます!

旦那の親が土地を持っているので、もらう予定なのですが、そうすると旦那の親と敷地内同居になる可能性が高いです。

私の実家も20分くらいなのですが、旦那は親の近くにいられてずるい気がするし、なんだか自分の親も遊びに来にくいし、干渉されそうで嫌です、
旦那もどちらかと言えばマザコンまでは行かないけど親離れできてません。親も子離れ出来てません。


あとは息子がバァバ大好きで近くに住むとばぁばばぁばで嫌になりそうです…


土地を買うとなるとそれなりに費用がかかるので旦那は無理だと言っています。

みなさんなら我慢して敷地内同居しますか?

旦那の両親との関係は良好です。

コメント

はじめてのママリ🔰

しません〜〜〜😌
それでも家を建てたいならお互い働いて土地も買えるだけの余裕持てばいいとおもいます!

はじめてのままり

いやです。
自分たちで買います

SK

距離感保ちたいので絶対いやです🥺

まー

自分の実家じゃないなら嫌ですね!

TONA.*・゚

主人の実家が広い土地持っていたので、そこに家建てました✌️

主人の親は全くといっていいほど口出しなし、お好きにどうぞ~スタイルなので、敷地内同居で不満は全くありません!
我が家にも全く来ません😂
週末は家族揃ってご飯ご馳走になったり、何か用事あれば見てもらえるので有難いことしかないです!

私の実家は車で10分ほどの距離で、敷地内同居するてなったときは遊びに行きにくな…て言ってましたが、今では毎週遊びに来てます😁

義理親の性格や関係性によって
当たりハズレ、ありそうですね💦

はじめてのママリ

絶対嫌です🤢!!!!

はじめてのママリ🔰

敷地内同居してます。
どちらも親離れ子離れできていないならなしですね😵‍💫
ただ買い物いこっかー!って気軽に声かけてくださったり(買ったものは全部お金出してくださってます😭)、歩いて10秒なので息子を短時間でも預けやすいのもメリットです。
嫁姑問題がないこと、親離れ子離れできてることが前提ですが😭😂

ひなまま

みなさんありがとうございます‼︎

やっぱり敷地内同居は良くないという意見が多いですね‼︎

休みのもたまに旦那に手伝ってと呼ばれるくらいなので、ちゃんと考えます‼︎