
賃貸のエアコンについてです。築39年の賃貸に1年住んでます。エアコンの…
賃貸のエアコンについてです。
築39年の賃貸に1年住んでます。
エアコンの効きが悪くなり調べてみたら20年前の機種だそうです。これから清掃を依頼するのですが、それでも改善なければ自費で買い換えた方が光熱費含めて早いですかね?
冷えない訳ではないので管理会社に問い合わせるまでではありません(24度設定で28度とか)
他の部屋の新しめのエアコンはめちゃくちゃ冷えるのでやっぱり性能なんだろうなぁと思いつつも、賃貸備え付けのため仕方がないよなぁと思ってるところです。
自分でエアコンを買った場合、引っ越す時にどうなるかも気になります。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
賃貸でもともとあったエアコンが冷えなくなって管理会社に相談したら新しいのにかえてくれました!
別の部屋につけたものは自分たちで買ったものなので、引っ越す時は元の状態に戻すよう言われました!

ママリ🔰
管理会社に言えば自費で出さずに交換してもらえます。
冷房の効きが悪い、全く冷えない、と言ってください!多少冷えるとなるとスルーされると思うので。
電気代が余計にかかってると思うので交換してもらった方がいいと思います。

ママリ
そんなに古いエアコンなら、管理会社に言えば変えてくれると思いますよ!
私も築15年の賃貸マンションに住んでいた時、連絡して変えてもらいました!
もし自分で変えてしまったら、退去時は外して元のものに戻さないといけないと思います。
コメント