※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

息子がソファをよじ登り出窓まで行ってしまいあぶないので旦那にソファ…

息子がソファをよじ登り出窓まで行ってしまいあぶないので旦那にソファを買い替えたいと伝えたところ却下されてしまいました。
今のソファでは移動することもできないぐらい大きいソファなので移動することもできず、
なにか伝える方法でいい言い方ありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

こっちは子どものためにって理由を伝えていて、なんで却下なのかを言われないと納得できないのでゴリ押します😂

  • ママリ

    ママリ

    なんなら危ないからソファなしでいい買わないから危ないから撤去させて欲しいとお願いしたんですがダメでした😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにがダメなんでしょうね?
    自分が見てなくて怪我させちゃった時に、かかりつけの病院に保険証と診察券持ってぐずぐずの子ども一緒に連れて行って今の体重とか諸々全部伝えられる自信があるのね?って圧かけちゃいます😂
    それでも子どもが危険だからって、理由が理由なので尚更旦那さんが考え直すべきだと思うんですけどね🥹

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    必要がないと言われました💦義母にはみんな通る道だから大丈夫だと言われなんだかなって普段私が息子のことを見ていてなにかあってもこの人達は私のせいにすればいいだけだから楽だよなと思ってしまいます😭圧かけるしかないですよね💦なんならもう買ってしまおうかなとも思っています!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ソファを買い換えないなら、サークルを買うことになるけどいいよね?ソファ使いにくくなるけどいいんだよね?と言ってみます💦

  • ママリ

    ママリ

    普段ソファ使ってるのは旦那だけだので不便になるのは嫌がるばす🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時に150×150のサークルを買ってソファ前に置いてたのですが、安心感はありましたよ✨️
    狭いのは窮屈で子どももすぐ出して~!!!ってなっちゃうので、広めがおすすめです🥰ソファ前に置いてやりましょう!!!笑

    • 1時間前
ツー

じゃあ、対策として出窓に猫よけの芝生を全面両面テープで貼り付けるけど良いよね?って聞いてみてはどうでしょう👌