家買うとなると新築を買うイメージしてたけど、都会に建てようと思うと…
家買うとなると新築を買うイメージしてたけど、都会に建てようと思うと値段的にも中古戸建ての方が現実的かなと夫から相談されました。
今は私は専業主婦で、子どもは年少から園に通わせて私も働く予定です。
私の収入は家のローンの当てにはせず貯金するので、今の生活にローンが入ってくるイメージなので、確かにローンに苦しんで肩身狭い生活するより、価格抑えてやりたいことさせてあげられる資金計画でいきたいけど、新築への憧れというかなんというか…
最初はある程度自由設計も視野に入れていたのが建売探そうとなり、そこからの中古なので、どんどん家買うの楽しみじゃなくなってきちゃいました…
素敵な築浅のお家に出会えれば最高ですが🥺
中古戸建て買ってよかったお話など聞かせてください🥲
あと、いつか内見行くことあれば注意してみるべき点なども教えてください
- ままり(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
ななそ
東京ですかね?
ご主人は、通勤時間とかは今より少しかかっても大丈夫だったりしますか??
都内じゃなくて、隣接の県で買うとかなら少しは金額抑えて新築建売とか買えるかな?!と思います。
うちも旦那は都内に通勤してますが、隣県で通勤時間1時間くらいです🚃
予算とかもあるので、ご参考までに、、、!
はじめてのママリ🔰
最近は都会に戸建てで奥さんがパート勤務くらいの感じだとそのくらいの予算感になりやすいと思います。
おうちのために正社員で共働きしていくか、それはせずに家を押さえるか、みたいな感じかなぁと。
地方に建てる、中古ならマンションも検討するとか、どこかを妥協しないといけないのは実際だと思いますが、うちがいろいろ見てたとき、もし中古を選ぶならホームインスペクションは入れるつもりでした。結局うちは中古にはしなかったので聞きかじりの知識でしかないのですが、詳しくは調べてみてください。
中古は建てたメーカーのメンテサービスなどが新築で建てた場合と違うか、違う場合どこがどのように違ってどういうリスクがあるのかみたいなことは不動産業者にしっかり聞くようにしていました。
コメント