※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先生方への質問です。早生まれの子供に対する配慮やトイトレの進め方、イライラしないかなど心配です。対応について教えてください。

保育園や幼稚園の先生にお聞きしたいです!
年少(早生まれ)の娘です👧🏻

①4月生まれ~3月生まれでは成長に差があると思いますが、そのあたりは意識したり関わり方に違い(先回りで個別で声かけや手助け)が出たりしますか?
それともひとつのクラスなので基本的には同じ動きを求めて、遅れる場合に個別対応する感じですか?

②入園時にトイトレがまったく進んでいなかった子(トイレでオシッコしたこと無し)で、最近トイレでオシッコを出せるようになった子が「トイレに行きたい」と言ったらトイレに付き添いますか?
他の子と同じように1人で行かせますか?

③全てにおいてスローペースなので、先生がイライラしていないか、イライラして対応が雑にならないか心配です💦
個人の好き嫌いはあれど、苦手な子に対してもやはり保育中は平等に接することができますか?
ご自身や同僚などの様子を教えてほしいです!


全てでなくてもいいのでコメントお待ちしております🙇

コメント

soccer

1、早生まれだからということで声掛けが変わったりはないと思いますが、やはり遅れてる場合や遅れやすい子には個別で声掛けをします。
2、付き添っていきます。
3、遅いからと言ってイライラすることはありません。みんながみんな同じペースで行動する方が無理ですもん。
そこは保育士として仕事なのでみんな平等に接しています!!

みーたんママ

1 .同じ動きを求めて遅れる場合に個別対応をします!
確かに月齢での差もあると思いますが3月生まれでもしっかりしてる子もいれば4月生まれでもゆっくりな子はゆっくりなので☺️

2.年少さんであれば1人で行かせます!担任がひとり担任であれば!複数いたら1人はトイレに付き添うかな?と思います!そして、なかなか帰ってこない子がいたら様子見に行く感じですかね?

3.逆にスローペースな子に合わせすぎて、パートナーの先生たちにいらいらされてたかもです私が🤣特に給食なんかは頑張って食べようとしてたり食べたいと言ってたりするのに切り上げるのが可哀想で😅ただ、ダラダラ食べも良くないので後どのくらい食べるか確認したり、時間を決めてその時間すぎたらもうおしまいと約束したりしてました。
ただ戸外活動の準備とかはスローペースな子にはいらいらする、、と言うより本当はここまで自分でやって欲しいのに待ってたら遊ぶ時間なくなるからという理由でこちらがやってしまったり、言いたくもないのに「早くしてーー💦みんな待ってるよーー」とか言ってしまうこともありました🥲

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ちなみに、平等に接しないといけないと思ってるので接してます。上司が好きな子を特別扱いしていてドン引きしたのでそれを反面教師に😘笑

    • 5月22日
まぬーる

1、月齢はあまり考慮したくない派です。○月生まれだから…○月生まれだけど…は、便利な世の中になりすぎて、もはや通用しなくなったと思います!

月齢というよりは、ご家庭の環境や教育によりけりかな。

2、見守りながら、段々一人にします。

3、スローであれば、
焦る、急ぐを教えながら、
みんなと同じ時間に間に合うと気持ちがいいこと、嬉しい事を肌で感じさせます。
その子が過ごしやすいようなコツを教えます。

イライラする先生もいると思うけど、イライラする先生に合わせて動くというのも、
時には必要かな!