※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

男の人も育休取れるけどずるいなーってなる笑なぜか…女の人は必ず育休取…

男の人も育休取れるけどずるいなーってなる笑
なぜか…
女の人は必ず育休取る(少なくとも産後休暇)。旦那さんが休みじゃない人は家事育児全部やる。
でも旦那さんが育休とったところでサポート結局感覚ですよね。奥さん1人じゃちょっと大変な時に手助け、みたいな。育児家事全部やる人なんているのかな。

保育園の空きに余裕があれば下の子すぐには入らせずに、主人育休2回目(分けました)の途中で私職場復帰。果たしてどのぐらい家事をやってくれるのか。育児はまあよくやってくれるけど。洗濯物は干すのはやってもらえるけど、回すのはお願いされるだろうなー

ぜーんぶやってみてよって思うの心狭いですかね🤣

コメント

ミク

2人目の時2ヶ月育休取ってもらいましたが初めの1ヶ月は私は下の子の世話しかしてないです😁
なのでぜーんぶやってよは全然ありです✨

  • R

    R

    そうなんですね!1回下の子の世話も全部やって欲しいです
    主人が仕事から帰ってきて「今日何してた?」「このぐらいできない?」って言われるのすごいイライラしちゃうので体験してみて欲しいです笑

    • 5月23日