
1歳7ヶ月の男の子が薬を飲まない。飲ませ方に困っています。どうすればいいでしょうか?
いつもお世話になっております。
1歳7ヶ月の男の子を育ててます。
お薬の飲ませ方について。
咳がひどかったので、鼻水の薬と咳の薬で抗生剤をもらいました。最初の薬はすごくまずかったようで、アイスに混ぜても駄目でした。
改めて、薬を出してもらったのですが、、機嫌が良いと飲めますが、お腹一杯だったりすると、嫌がります。
あと1日分なんで、飲んで欲しいんですが、中々方法がなく困ってます。
皆さんはどのように飲ませますか?
スポイト、アイスは見るだけで駄目です。保育士さんや看護師さんのやり方等教えていただけるとありがたいです。お願いします。
- たか
コメント

はじめてのママリ🔰
私は食前にあげちゃってます(;^_^A
ヨーグルト、ゼリー、お味噌汁に誤魔化して飲ませたりも…
友達はオレンジジュースに混ぜて飲ませてるようです!
保育園に預けていた時、保育士をしていた時は白湯に混ぜてスプーンで飲ませていたました。
たか
早速の回答ありがとうございます。
食前ですか?食べるかなぁ。そうですよね、飲めるならどんな方法でも良いんですけど。
保育園ではスプーンなんですね。鼻水の薬はコップにお水で飲むらしいんですが。さすがに抗生剤だと吐いてしまうのですが、申し訳なくて。
料理に混ぜてみます。