

ままり
先取りで入れてしまうのが早いし楽だと思います😊目的別に分けると楽しいかもしれませんね!
旅行用、防衛費等、、、👍

はじめてのママリ🔰
「ないものとする」ですかね!額や比率は家計によると思いますが、たとえば児童手当は別口座を指定して存在を忘れる(ないものとする)、シングルの方なら手当がそうできるならそうしてみるとか…
独身の頃から基本的にはこの「何かをないものとする」やり方で貯めてきました(ボーナス、残業代、手当、パート代など)。
ままり
先取りで入れてしまうのが早いし楽だと思います😊目的別に分けると楽しいかもしれませんね!
旅行用、防衛費等、、、👍
はじめてのママリ🔰
「ないものとする」ですかね!額や比率は家計によると思いますが、たとえば児童手当は別口座を指定して存在を忘れる(ないものとする)、シングルの方なら手当がそうできるならそうしてみるとか…
独身の頃から基本的にはこの「何かをないものとする」やり方で貯めてきました(ボーナス、残業代、手当、パート代など)。
「貯金」に関する質問
うちは家計管理は全てわたしがしていて、旦那はお小遣い制です。 毎月手取が37〜39万で支出が30万前後ですが、NISAに月々20万入れてます。収支的には赤字ではないとわたしは思ってるんですけど、NISA含めると赤字じゃんと…
子どもの将来のために貯金をしたいなと思っているのですが、長男は銀行+ユニットリンクをやっていて、次男は銀行のみです。本当は次男もユニットリンクをやろうかと思ったのですが夫と話し合ったり、色々調べてみるとあま…
早産ママに質問です! 1994g、35週5日で女の子を出産しました。 保育園にいれる時期に悩んでいます。 現在求職中です。 貯金はあるのでまだなんとかなりそうですが、切り崩して生活しているので、3歳まで待つという選択肢…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント