※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももかつ
家族・旦那

新一年生男の子の母が、夫に子供を任せることに不安を感じています。息子に対する夫の接し方や気配りに疑問を持ち、他の親の行動と比較することで不安を感じています。

新一年生男の子の母です
息子はまだ未診断ですが恐らく知的障害を伴わない発達障害があります。

ママリの皆さんに質問させていただきます
こんなこと?と思われる事や厳しい意見でもかまいませんのでよろしくお願い致します

息子はひとりっ子で私は割と過保護に育ててしまったと思います
目を離したすきの事故やつれさり、未遂にしてもとても悲しいニュースには他人事とは思えず苦しくなります。

質問させていただきたいのが
我が子の事をご主人(子供の父親)にどのくらい任せられるかということです。

普段朝昼晩と接していることが少ない旦那に息子を短時間でも預けることがとても不安です。
休みの日に庭でサッカーをしていても、言うことを利かない、わがままをいう息子に早々にあきれ置いてきてしまう
Switchなどゲームをしていても合わせてあげようとかちょっと勝たせてあげようとか気分良く遊ばせられない

少食な息子にイライラするのは私も一緒でここは私も言い過ぎないようにしなければならない点ですが、私がいい方を改めている中でも早く食え、だまって食べろ

買い物にいくため、ゲームをして二人で留守番させればなんかギクシャク、いった言わないやったやらないで雰囲気がわるくなっています。

二人の時間が少ないせいでもあると思うし、息子により添えない旦那に任せられない不安感からつい間に私が入ってしまうことも良くないのかもしれません。

もうこの年なら大丈夫だろう、とか同僚の息子はできているからとかそういう比較で行動されるのがとても怖いんです。

コンビニにいくにしても助手席からおりて安全な方に気をつけて歩く時もありますがふざけることもあります。
旦那にそこまでの気配りや注意が本当にできるのか正直信用がないです。やらせてみなきゃパパも育たないのはわかっていますが、何かあってからでは遅いですよね。


皆さんはご主人にどれくらいお子さんを任せられていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら私はほぼ預けられないと思います。
お子さんが勝手に家からでてくとか車からでてくとかないのであれば、コンビニに行くとかの短時間見ててもらう事はできるかもです。
それすら危なっかしいなら見てて貰わないです。

うちは旦那様ほどではないものの言動は似たようなものなので、コンビニやスーパー行く時間に見てて貰ったり出かける時に先に言ってもらって後から合流みたいな感じです
例えば駅まで行くとしてパパと歩いてくと息子が言えば先にでてもらって、私が後から自転車で追いかけるとかはできます。

できますが、今は改善されたものの過去に歩道を歩くのに幼児の息子を道路側にし手繋いで歩いた旦那です🙂
なんで大人が安全な方で子供が道路側なんだよ💢と文句行ったからなのか、窓から出かける姿を毎回確認してるけど改善された様です。
でも信用してないので家とかで見ててもらう時も窓とかは絶対開けない鍵をしっかり閉めるを徹底してます。

大人気ないし子供との喧嘩はありますが子供が安全でさえあればいいという思いです。

しゅしゅ

うちは全面的に任せています。
子どもは4歳、自閉軽度知的の息子(ひとりっ子)です。
休みの日の外出や、子どもを任せてわたしだけ泊まりで地元に帰った経験もあります。

夫も仕事がいそがしく接している時間自体は少ないですが、注意力や気配りがある程度信用できるからです。(完璧ではありませんが、わたし自身も完璧ではない)
同時に自分自身があまり過保護ではなく、心配をあまりしないから、です。
多分そのバランスが取れていなければ任せていないと思います。
任せるのは自分が息抜きというか楽をしたいからなので…
任せたことで心配になるならば逆に疲れるから、頼れそうな部分だけお願いすると思います。
おっしゃるとおり、何かあってからでは遅いですもんね💦
今のようにママが間に入りつつ、任せられるところを見つけていく、で良いのかなあと思いましたが…

ママリ

新年長の息子がいます。ももかつさんとは少し状況が違いますが、定型発達で今年から旦那と同居し始めた私の連れ子です。

私もどちらかというとももかつさんと同じで過保護というか結構神経質に育てたと思います(産まれた時に先天性疾患があり生後1.2ヶ月で手術・アレルギー持ち)。旦那への対応も周りから見ると「もっと任せてあげたら?」ってレベルだと自分でも分かっています。


……が、普段日中子どもを見ていなければ、この子の出来ること・どんな事に注意して見ないといけないのかは分からないと思います。

うちは逆に旦那が知的無しの発達グレーです。相手の考えてる事や気持ちがいまいち分からない、自分の気持ちを伝えるのが下手です。急に飛び出すのに手を繋いでいなかったり、顔パンパンになるくらい犬アレルギーがあるのに犬飼いたいと本気で言ったり、落ちそうになっても「危ないよー」と言うだけで「今日○○が落ちそうになってさ〜ダメって言ったんだけどね〜笑」と悪びれもせず言ったり……

あ、任せられないなー💧って思って2人では出掛けさせてません。意地でも一緒に着いていきます。

大丈夫か〜!って過信して預けてお出かけさせて、事故にあった怪我したってなったら自分を許せないし絶対後悔してしまうと思うんです……息子が自分の行動に責任が取れるようになるまで(交通ルールや一般常識など)は2人では出掛けさせないです。
旦那がグレーじゃなかったら…息子が連れ子では無かったら…って想像した時もありますが、やはりそれでも週末数時間しか成長を見てない人には任せられないって思ってしまいます。

ただいつまでも任せないのは旦那も気分が良くないと思うので、3人で出かけて何歩か下がって空気になって様子見てます👀笑

  • ママリ

    ママリ

    追記で……
    ちなみにお風呂任せたら擦りすぎなのか発疹が全身に出た、仕上げ歯磨き任せたら出血したり歯茎を痛がった、寝室連れてくるのも一緒に時間忘れて約束破る……などで
    私が全部やって何も任せてないです。

    任せないと結局旦那は育たないし、自分のやる事増やしてるのは頭で分かってても
    「なんで旦那が成長する為に子どもが犠牲にならないといけないの?」っていうのが根本にあるみたいです。

    周りにもママリでも中々過保護で旦那に任せられないって人が居なかったので沢山書いてしまってすみません。

    • 5月22日
もこもこにゃんこ

うちは私無しで1日過ごしてもらう事もあります。
ゲームもたまに一緒にやりますが、子どもにハンデは与えますが旦那も普通にやってるので負けてますね😅
なので、子どもも1人の時に「お父さんに勝つぞー!」って練習してます。(勝ったことないけど💦)
ボードゲームとかだと普通に私にボロ負けすることもありますよ🤣(ハンデつけることもあります)

旦那は結構直ぐ怒るので、うまく子どもの気分のせてやってよ〜って言う時もあります。

家で旦那と2人だと、だいたいそれぞれ別の事してるので平和そうです😊

勉強を見てもらうとだいたい旦那が怒って、子どもが大泣きしてるので困ります💦

シルシル

うちは私が死んでも平気なぐらい任せられます。
接する時間も普段は軽く話せる時間があるぐらいです。
我が家も未診断ですが次男が自閉スペクトラム症で知的障害ありの疑いで病院通院中です。

○pangram○

うちの夫の場合は、たとえば…極論ですが私が死んでも、夫に娘を任せられます。

私と夫の子育ての割合は、天秤で釣り合ってます。

我が子も児童精神科に通院し、作業療法し、普段の生活もかなりハードな感じですが、夫が驚くほどの育児力で、通院はほぼ9割以上夫が付き添っています。習い事は全部夫がやってます。

私は土曜日勤務ですが、夫が二か所習い事に付き添ってます。

夫は危機管理能力はかなり高いので、娘の安全は確実に確保する行動を取るだろう、と信頼してます。

ただ、主さんのご主人みたいな生活スタイルでは、任せるのは怖いですね…。

とんとん

私の夫は安全管理は厳しすぎるくらいしっかりしていますが、その他はそっくりです💦
短時間でも預ければ、私が帰宅すると大泣きしていたり、夫が怒っていたり。ちょっとした事で夫はすぐ怒るので…定型発達でもそれ難しいって…って内容でも厳しく3歳児に伝えてます😞今日はじめて、トトいやー!!!って辛そうに泣きました。それをみて胸が苦しくなりました。
発達障害の理解の難しさですよね…親でさえ理解できない場合があるという。主さんの旦那さんは発達障害について調べられたりしますか?うちはイラつくだけで知ろうとしません、成長が全くない夫です。

はじめてのママリ🔰

うちも、未診断ですが幼稚園の先生からの話でおそらく知的を伴わない自閉症とADHDの傾向をもつ、一人っ子がいます。
お気持ち、とてもよくわかります!!わかりすぎました😂ゲームや食事の注意、車の乗り降りなど、うちもありました。

わたしも過保護に育て、自分一人で頑張ってきました。旦那に任せると癇癪やケンカが起きて、その後のフォローで倍の体力を使うからです。

でも、無理がたたって体調をひどく崩してしまい、旦那に頼らざるを得なくなり、そこから旦那もこどもも変わっていきました。

今日も父子で遠出してます😃