
年長の息子が友達依存で困っています。サッカーは好きだけど友達がいない状態で通わせています。サッカー観戦に誘ったらパパと2人?友達がいないから行かないと言われて困っています。どう対応すればいいでしょうか。
年長のむすこがなんでも
友達がいないとなんもできないタイプです😮💨
土日の公園とかも
友達がいないならいきたくないといったり
習い事するにも友達いないないやだという。
もう年長だし、ほんとそんな感じなのはやめてほしくて、、、💦
唯一好きなサッカーを初めて
まわりに友達がいない状態で通わせることにしました。
プロのサッカー選手の試合をみにいける券をもらったので誘ったらまさかの
パパと2人?
友達いないの?
ならいかない、、、、と😅
呆れます。
私はイラっとして強く言ってしまうタイプなのでこんなときどういういい方をするべきか
教えて欲しいです。
- ぶるちゃん(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私の5歳の息子も、友達の存在があり安心して幼稚園に通っているようなタイプです😅
仲良しの子がお休みだとわかると、明日はくるかな〜と心配してみたり💦
私もイラッとするタイプなんですけど、最近はこれが息子の今のありのままの姿で、それを否定してしまうと息子の安心材料を奪ってしまう気がして、今は何も言わずに見守ることにしました。
これも息子の成長過程なのかと💦
求められているお答えになっていなかったらごめんなさい🙇♀️
ぶるちゃん
いえ、とんでもないです!
大きな心素晴らしい。。
友達がいないといつまでたってもなんもできないんじゃないかと心配になりますが
私も少し見守ろうかな、、😩