![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の女の子が便秘で悩んでいます。離乳食を始めた後、便秘がひどくなり、食事に気をつけつつ様々な対策を試していますが改善されず、マッサージも難しい状況です。どうすれば良いでしょうか?
赤ちゃんの便秘についてアドバイスお願いします😭💦
元気9ヶ月の女の子を育てております。
新生児の頃から便秘気味でした。
綿棒浣腸やマッサージをやったりし、3ヶ月頃からはそれらをやらなくても自力で排便できるようになりました。
しかし、5ヶ月から離乳食を始めたところまた便秘気味になってしまいました💧
水分を多めに摂らせたり、さつまいもなど食生活を気をつけ、何とか乗り切ってきましたが、9ヶ月になり3回食に進んだところ便秘が酷くなってしまいました。
一応毎日排便はあるのですが、とても硬く、コロコロとした便で、気張る時にとても苦しそうです😢
出血は無いのですが、たまに痛いのか泣いてしまうこともあります💦
離乳食はあまり食べず、一回の量が全体量で70〜90g程用意していますが完食はなかなか出来てません💧
一食につき麦茶を100cc程飲ませています。
他にも水分は出かけた後やお昼寝後など意識して摂らせてます。
完母で母乳はよく飲みます。
授乳は大体一日に4〜5回です。
食べられる量が少ないというだけで好き嫌いはあまりないので、オリゴ糖を混ぜたヨーグルトやバナナ、さつまいも、 きな粉、プルーンなど便秘に良さそうなものは毎日与えています。
病院に行きマルツエキスも処方してもらい一日2回飲ませています。
(病院では便は溜まっていないと言われました)
しかし、なかなか改善されずこれ以上どうして良いのかとても困っています。
綿棒浣腸やマッサージを以前のようにやりたいのですが、仰向けになるのを嫌がり、仰向けに置くとすぐに寝返りをしてハイハイをして逃げてしまいます🌀
今後どのように便秘を改善していけば良いのでしょうか😭?
また、仰向けにさせなくても出来るマッサージはありますか? 💦
同じような経験をされた方アドバイスよろしくお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちの子も2回食が始まってから便秘で、すっごく顔を真っ赤にして踏ん張っても1粒がころっと出るくらいで本当に可哀想で😭
小児科でお薬ももらっており飲んでいますが、微妙な感じです🥺
ただ娘に効いたのはホットヨーグルトでした!!!
ヨーグルトを少しチンして生ぬるくして食べさせたら少し解消されました😊
ホットヨーグルトにすると少し酸味が増すのでバナナヨーグルトにして食べさせています😊
よくなりますように🥹🩷
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
息子が便秘ちゃんで、病院に通っていた時期がありました😅
3〜5日様子みてダメなら浣腸の流れでしたが、1ヶ月弱ぐらいで体質が変わったのか、出るようになったのを覚えてます。特に何もしてませんが…参考程度に🤲
コメント