
子供が風邪で症状が出ています。小児科は親を診察してくれないので、内科に行くべきか悩んでいます。親子を診察してくれるクリニックを探すべきかどうか、皆さんはどうしていますか?
子供の風邪を初めてもらいました…
子供は熱、咳、鼻水、先程から目やにです💦
私は本日から熱、頭痛、喉の痛みです💦
子供も週明け熱が続いたら小児科再受診といわれていますが、
その小児科は親は診察してくれないのとことで…
このような場合、子供のクリニックのあと子供を連れて内科に行ってるんでしょうか?💦
風邪引いてる子供を連れ回すのも可哀想だから自分は行かなくていいかな…でも頭痛が辛いです。
それとも親子を診察してくれるクリニックを探したほうがいいですか?
みなさんこのような場合どうしていますか?💦
- おたま🔰(5歳5ヶ月)
コメント

もちこ
小児科と内科とある所は近くにはないですか?
子供のかかりつけの小児科は内科の先生が小児科兼ねてる感じの個人クリニックなんですが、2人とも体調悪い日は同時に見てもらいます。
2箇所ハシゴすると待ち時間も倍になるし、体調悪い時には辛いですよね🥲
お母さんも熱あるならカロナールとかあると大分楽になりますし、親子で見てもらえるクリニックが通える範囲にあるならそこも第2のかかりつけみたいにしておくと何かあった時に便利だと思います😊
おたま🔰
同時に診てもらったほうが楽ですよね💦
第2のかかりつけ、探してみます!
ありがとうございます☺️