
20代の頃、友人Aにプライバシーを覗かれた女性が、数年後口論になり謝罪の記憶がないことに悩んでいます。周囲の誤解もあり、心の傷が癒えません。
皆さんのご意見を聞きたいです。私自身とても悔しいし悲しかった出来事です😭
20代の頃、とある友人Aに、私のプライバシーを覗き見された事がありました。
そのことを後日別の友人に相談したら「Aちゃん、ママリさんはこうだったああだったって言ってきたよ。もう少し自衛したら良かったね」といったことを言われました。
その時は、私ももうちょい気をつけよう、それに良いところもあるし今回のことはもう切り替えようと思いました。
それから数年後、とある事でAとライン上で口論になり「良い加減に自分の人格見つめ直しなよ!今までだって友達を怒らせたりしてきたでしょ?」と言われ、それまではこちらにも否があるしと思い我慢していましたが、さすがに頭にきて「そんな風に言えるくらいあなたは立派?過去に私のプライバシー覗き見して言いふらしたよね?あの時のこと忘れてないよ。それでも友達だって思ってきたけどね」と言いました。
すると「あの時のことは私ちゃんと謝ったし、周りから叱られて反省したよ。でも謝っても許してくれてなかったんだね」と返事が…
私はどう思い返しても、謝罪を受けた記憶がなくその事で後日話し合った記憶もありません。
私が忘れている可能性もありますが、結構ショックな出来事だったし謝罪があれば覚えていると思います…
その後共通の友人から「Aさん落ち込んでたよ。過去にやっちゃだめなことして、謝ったのに許してもらえてなかったって言ってた」と言われました。
私がどんなに経緯を話しても、先に話をした方を信じている様子だったので私もそれ以上何にも言えませんでした。
私にも否はあったかもしれませんが人格否定のような発言をされ、周りに先に根回しして自分の味方をつけ、本当に悔しかったです😭
どうやっても、謝ったよ!→記憶にないよ?→酷いよ!あんなに謝ったのに…な流れだし…
でも私は当時謝罪を受けた記憶が本当にないし…
未だに悔しいし、心の傷になっています。
- ママリ(2歳9ヶ月)

退会ユーザー
周りの友達にもしっかり説明しても信じてくれないなら縁切りますね。

ねこ
Aさんももう一人の友達も、もうサヨウナラで良くないですか?ママリさんの言うことは信じてくれないんですよね?しかも、揉め事があるといちいち他の友達まで首突っ込んでくるとか、正直面倒です。仲裁してくれるどころか、揉め事を大きくしているような気がします。
私は結婚してから、付き合う相手は選ぶようにしました。一緒にいて不快にならない、傷つけるようなことをしない人と付き合うようにしています。昔の友達関係に縛られる必要ないですよ。今のママリさんには不要な人たちなんだと思います。バッサリ切っちゃえば、すっきりしますよ☺️あなたを理解しようとしてくれない人は友達じゃないです。

ゆん
Aさんも別の友人さんもそれはちょっとどうなの…って思います😥
勝手に覗いたAさんが悪いのに、被害者側に自衛しろなんて言えないです😓
別の友人さんもAさんにプライバシー覗いて言いふらしたこと叱ってくれたんですかね?
ほんとに反省していたら、謝られた記憶ないと言われたらその時点でもう一度謝りますよ、
酷い!って言って被害者ヅラされても…
ママリさん何も悪くないです!!

ママリ
まとめてごめんなさい💦
みなさんありがとうございます🥺
悪くないと言ってもらい、励ましてもらって本当嬉しかったです。
コメント