
3歳の息子を幼稚園に入れる予定。他のお母さんとの会話で寂しさを感じないことに不安を抱いている。
満3歳で幼稚園に入れる予定です。
その話を支援センターで幼稚園行きだした子のお母さんとしてて「いざ行くと思うと寂しいですよね…」と仰ってて、「まあ、うちは早く離れたくていれる〜」と言った感じに伝えたら「そうよね、赤ちゃんいると大変だしね」とフォローしてくれたんですが、普通は寂しいって感情なんですかね😭
私は早く離れたいし、早くこの私との生活よりうんと楽しい幼稚園生活の方が息子にとってもいいと思ってるし、寂しいといった感情がありません😭母親失格なんですかね😓
- 🐈⬛(妊娠34週目, 2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然寂しくなかったですよ!笑
むしろ解放されて心に余裕ができました😂
私は3年間、娘をほぼ毎日公園や支援センターに連れて行って遊ばせたし図書館も通って絵本たくさん読んだし、離乳食も手作りで手間かけてたっくさん頑張ったし娘との3年間に悔いなし‼️笑
幼稚園で毎日楽しそうに過ごしてます✨

退会ユーザー
どっちが普通とかでもないし、
早く離れたいと思うからといって愛情が無いわけでも母親失格なわけでもないです。
それぞれの家庭、それぞれのお子さんの性格、それぞれのママの性格、みんな違いますから。
みんなちがってみんないいんです。
-
🐈⬛
ありがとうございます🥹
そうですよね、それぞれですよね。
息子は私みたいな母で幸せなのかなって思うこともありますが、うるさいくらいママママ〜って言ってくれるので入園までのあと少しいっぱい可愛がってあげたいと思います🥺- 5月22日

ママリ
私は下の子いないのに同じ感情でしたよ😂
多少心配はありましたが、お友達大好きだしいっぱい遊んで子供も楽しい、私も自分の時間できて嬉しいって思いました✨
実際、初日からママバイバーイ☺️って笑顔で幼稚園通いだしました🤣✨
-
🐈⬛
ありがとうございます🥹
心配…それはあるかもですね😭
うちも初日からばいばーいタイプです🤣- 5月22日

ママリ
ウチも本当に本当に早く離れたかったです🤣
でも、意外にも当日の朝はちょっぴり寂しくなりました。
今は離れたい気持ちが強いけど、もしかしたら、主さんも当日は少し寂しくなるかもしれませんね💦
2.3ヶ月先なので、寂しくなるか、ならないかは、まだ分からないですよ〜😅
-
🐈⬛
ありがとうございます🥹
同じですね😂当日の朝、寂しい気持ちあるかもですね🤣
どんな感情で当日迎えるのかも少し楽しみです😝- 5月22日

はじめてのママリ🔰
私も子供とずっと一緒にいるのが苦手なタイプで、生後8ヶ月ぐらいから離れたくてしょうがなかったです😂
1歳5ヶ月で保育園に入るまで、毎日発狂しそうでした…
私からすると、下の子もいるなか、3歳まで自宅保育をされる予定のmさんは毎日毎日頑張ってて本当にすごいです。
失格なんかじゃないです。
-
🐈⬛
ありがとうございます🥹
旦那や親ともそこまで長く一緒にいないのに子供だと密にずっと一緒ですもんね😭
毎日発狂しそう…めちゃくちゃ分かります😭
そのお言葉とっても嬉しいです🥺
涙が出ました🥲🩷
入園までのもう少しの時間大切に過ごしていこうと思います☺️- 5月22日
🐈⬛
素晴らしいですね🥺🥺
私はほぼ家にいました😅
絵本も破るし…笑
だから早く幼稚園行って私と過ごすよりももっともっと楽しいところ行ってきなーって思ってます😅