※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

育児「やってるつもり」な旦那もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています…

育児「やってるつもり」な旦那

こんにちは。
もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています。

今朝、些細な言い合いから発展し、最終的に育児についてのお互いの考え方の違いで喧嘩しました。
平日昼間はワンオペです。
旦那は息子が泣いていると抱っこであやしてくれたり(だけどすぐ置いて背中スイッチ発動してまた泣くの繰り返しです)、私が言えばたまーーーーにですがミルクをあげたりオムツを替えたりしてくれます。
自主的にはしません。
お風呂は1日交代で入れています。
だけど夜、寝かしつけはやりません。
私が寝室で寝かしつけている間、自分はリビングでテレビ見たりゲームしたり。
しまいにはそのままソファで寝落ちです。
夜中のミルクやオムツはやりません。
ソファで寝落ちするのはだらしないのでやめてほしいと、息子を妊娠する前から何十回、何百回と言っていました。
なおりません。

今日の喧嘩で私が「育児全然手伝ってくれないじゃん」と言うと「手伝ってるじゃん。じゃあもうこれからは手伝わないから」と家を出ていってしまいました。

……なぜそうなる?意味が分かりません。
たまにミルクあげたりオムツ替えたくらいで育児してる気になってたのが驚きです。
ていうか、自分で言っといて何ですが手伝うって何?
なんで私メインで自分は手伝うみたいなスタンスなんだろう。

男って妊娠出産育児なめてる人多くないですか?

ほんとむかつく。
1週間昼間ずっと一人で育児してみてほしい。
それでも同じこと言えるのかな。

コメント

deleted user

全然やってくれてないですね🥲🥲
もう一度息子さんを旦那さんに預けて30分〜1時間ほど見てもらったりするのも良いですよね😢!

じゃあもうこれからは手伝わないって言葉が気に入らないですよね、、
手伝わないってなんだよ!そもそも自分の子供だろ😟ってなりますよね😭!

いつもいつもお疲れ様です😢!
たまにはゆっくり自分自身休めてくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全くノータッチな旦那さんをお持ちのママには申し訳ないですが、この程度のことしかできないのかって感じです🙄
    思い出したら腹立ってきました😑笑

    • 5月21日
はじめてのママリ

うちの旦那と同じです。
なら勝手にしなとか、俺はもう何もしないからとか言ってすぐに家出て行きます。
本当。気分のままに出て行けて羨ましいですよね。
勝手にしろと言って、本当に勝手にしてるのは旦那の方だといつも思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!!!!!!こっちは出て行きたくても出て行けないんじゃって感じですよね。
    ほんと役に立たないですよね🙄

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

男の人ってまじで子供できたからすぐお父さんになれるわけじゃないので、なかなか難しいですよね😭😭
そしてまた自分ではやってるって言う自負があるからなかなか😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに🤔
    女性はお腹の中で10ヶ月も赤ちゃん育ててるから、母親の自覚がありますけど、旦那は中々ですよね😅
    その分頑張れよとは思います🙄

    • 5月21日