![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風邪がうつらない方法を知りたいです。家族全員が風邪にかかり、疲れています。原因は母親の免疫力低下とストレス。この負のサイクルを脱する方法はありますか?
風邪がうつらない方法ってありますか?😭
この半月、家庭内で風邪が蔓延していて、なかなか落ち着けません💦
4/27~ 上の子39.7℃の熱
4/29 解熱 咳+鼻水出始める(次の発熱まで続く)
念のため病院受診→風邪薬処方される
↓この薬を飲み始め咳+鼻水少し軽減
5/3 私が39.7℃の熱
5/4 解熱 咳+鼻水出始める(次の発熱まで続く)
5/7 再び上の子38.8℃の熱
5/8 解熱 このときも咳+鼻水続いている
念のため病院→前回と同じ風邪薬処方される
↓この薬飲み始めるも咳+鼻水改善なし
5/10 下の子38.8℃の熱
5/13 解熱 (風邪症状は特になし)
5/18 再び私が38.8℃の熱
5/19 解熱 このときも咳+鼻水続いてる
前回GWで病院受診できず、現在たまたま
実家帰省中だったので子どもを両親に預け
病院受診→授乳中でも飲める風邪薬処方される
↓この薬を飲み始めて咳+鼻水の症状回復中
5/21 下の子が風邪症状 鼻詰まり+空咳
今のところ発熱ないも、体熱感強い
…とこんな経過です🙃💧
ここまで蔓延する?ともう、疲労困憊です。
原因は母親である私までもが罹患してしまい、うつしてしまってるんだろうなぁとはわかっているのですが、産後いろいろあり私のメンタル+免疫力が低下してるんだと思います😞💦
この負のサイクルを脱け出す方法ッてなにかありますでしょうか😭😭
※旦那は仕事忙しくて寝るの別々だったり、出張でいなかったりで、罹患してせん😇😇
- ☆☆☆(妊娠11週目, 1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
検査等はしてないですか?💦
検査して抗生剤がいるものとか
だと長引くことも
あると思いますが
検査しでとくになにもなく
ただの風邪なら
家の中でもできるだけ
マスク+換気+手洗いうがいを
気にしすぎレベルで
していたら下の子への
感染は今のところ防げて
います💦
私と旦那はもれなく
もらいましたが😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手洗い!めちゃくちゃ重要です!家の中だとついついおろそかになってしまいますが、子どもの鼻水を拭いたら手洗い、オムツを変えたら手洗い、とにかく手洗いで改善すると思います😊
-
☆☆☆
コメントありがとうございます🥺
手洗いの徹底、確かにおろそかになってます😭💦
しばらくはやりすぎじゃない?ってほど、徹底していってみます🥺
ただ、上の子と下の子間がどうしても難しいなあと思い🙃💧結構上の子が下の子の前で手を当てず、咳ゴホゴホしちゃうので😭💦
まずは私自身がかからないようにして、子どもらの健康管理に気を付けてこうと思います🥺🙏- 5月21日
☆☆☆
コメントありがとうございます🥺
小児科ではいつも、「幼稚園や保育園行ってますか?」て聞かれて、行っていないことを伝えるんですが、そのせいか検査とかなくいつも風邪薬を処方されます💧RSとか流行ってるんですよね?そんなのぢゃないのかなあ~とか思ったりするんですが、病院からは全く検査の話でなくて…
「風邪の治りかけですね。同じ薬追加で出しときます」で終わります🙃💧
私も先日受診して経緯を話したんですが、特に検査なく風邪薬処方だったので、喉とかの診察で他の感染症ではないと診断されてるのかなあ…と思ったり💦
一応上の子は家の中ではマスク嫌!と嫌がっちゃうので、私だけ上の子の体調不良からマスクするようにはしてたんですが、上の子×下の子間はどうしても防げなくて😭💦上の子が咳するとき自ら手を当ててくれてますが、まだ子どもなので毎回できるわけもなく…下の子の前で普通に咳しちゃいますよね😅💦
そですね、私自身の手洗いうがいも、もっと徹底していこうとおもいます😭💦
換気も、これから天気良い日はやってこうと思います!
すず
検査なくただただ薬だけ
追加だと余計に嫌になりますよね💦
病院変えたり
耳鼻科行ったりすると
検査してもらえたり
しますのであんまり
続くようなら試して
みるといいかもです😆
特効薬がないウイルスも
多いので仕方ないことも
ありますが😭
子ども同士の感染は
難しいですよね💦
ただうちは可哀想ですが
上の子が鼻出したり
してる時は
下の子に触らない
近寄らないでって
言ってます😭
下の子が風邪こじらせると
お母さんと下の子ちゃん
入院しなきゃいけなくなる
そしたら〇〇くんと
会えなくなるから
元気になるまでできるだけ
離れててのほしいと
口酸っぱく伝えてます😭