
生後7ヶ月の男の子が喘息疑いで診断され、咳が続いており喘息予防薬を飲んでも改善が見られない状況。同じ経験をした方がいるか相談したい。
生後7ヶ月の男の子がいるのですが
喘息疑いと診断されました。
4月の終わりに風邪をひいてからずっと咳がとまりません。
一日中してたのはおわり、
最近は明け方から寝起き15分ほど咳き込みが激しいです。
明け方から起きるまでは咳き込み泣いては咳き込みとほとんど寝れずです……。
2週間前から喘息予防の薬をのんでいますが
良くなる気配もありません。
喘息と診断され喘息のお薬を頂いた方が息子も寝れるしこちらも寝れるようになるのかな…と。
生後半年〜7ヶ月くらいで喘息と診断された方いますか?
- 🐰(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下の子も赤ちゃんの頃、気管支喘息の疑いと言われていました。
まだ発達途中の気管支なので、風邪を引くたびにヒューヒューゼーゼーすることもありましたが、3歳になってからは風邪を引いてもヒューヒューすることはなくなり、喘息の疑いと言われることもなくなりました😊

はじめてのママリ🔰
6ヶ月で診断され
今2歳4ヶ月で
まだ治療してます😭😭
-
🐰
返信遅くなりすみません💦
6ヶ月で診断されたんですね!
すみませんが、どのような経緯で診断されたのか教えて頂けますか?🙇♀️- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月でRS重症化して入院
6ヶ月で喘息発作で入院
0歳には普通
診断はしないけど
入院中の経過と
RSが結構重症化したから
将来喘息になる可能性が高い
早めに喘息と診断して
治療を始めましょうと
言われ診断されました🥲
11ヶ月でまた入院した時に
完璧な喘息と言われました😭- 5月22日

ままり
最近下の子が喘息診断されました。
ゼーゼーがあり喘息疑いで
薬飲んでましたが吸入すると
呼吸が楽になるみたいで
家でも喘息の薬?と吸入するようになりました。
-
🐰
毎日のように今は病院に行って吸入をしているのですが、昼間はあまりゼーゼーいわず咳もあまりでないのですが
明け方から寝起きが咳が止まらずでして…。
喘息診断され、吸入家でもできるようになれば少しは違いますよね、、。- 5月21日
-
ままり
先生に家でも吸入したいと相談されてみてはどうでしょう😔
寝られないのは可哀想ですよね…
下の子は今1日2回吸入してます。
夜吸入すると朝までぐっすりです。- 5月22日
🐰
返信遅くなってしまいすみません💦
早くにRSウイルスにかかってしまい、なりやすいと言われましたが4月末にかかってから今までずっとでして😭
看護師さんにも3歳くらいになったら強くなるからと言われましたが、、。
喘息の疑いと言われてなにか予防の薬などは処方されましたか?
退会ユーザー
アレルギーの薬を処方されて飲んでいました。
あまりにも風邪のたびにゼーゼーするので、吸入機を購入したほうが良いとも言われましたが、娘の場合は購入する前に落ち着きました。
あとは、小児鍼が良いと知人に聞いて、1歳まで通っていましたよ😊