※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶたぴーなっつ。
子育て・グッズ

いい所までいってたんですが進級してからおもらしが増えました。未満児…

次女が中々トイトレすすみません。

いい所までいってたんですが
進級してからおもらしが増えました。

未満児のうちは教室内にトイレがありましたが
3歳児クラスに進級すると
教室を出てトイレに行かなくてはならないし
自分で上げ下げしないとなりません。
それで中々間に合わないようです。

元々自分で尿意を訴える割合は少なくて
時間や促しで出ることが多かったです。

ここ2~3日は保育園でも1日に3回はおもらしして
つい昨日、今日はきつく怒ってしまいました。

今日は帰宅後もおもらしをして
それは私の見てないところで
同居している義祖母が対応してくれましたが
「ママに怒られるから内緒にして」と
濡れた足などを自分で拭いたりしていたようです。

義祖母に「神経を使いすぎてるんじゃないか?」(次女が)
「自分の娘も小さい頃そういった時があった」と言われ

トイトレで怒ってはいけないことは重々承知ですが
自分なりに声掛けしてみたり
上げ下げしやすい衣類にしてあげたりしているのに
結局はこちらの声掛けに応じなかったり
自分で訴えてこない次女にイライラしてしまいます。
(言葉での意思疎通はもう十分に図れます)

もうどうしていいかわかりません…。

コメント