※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみちゃん♪
お金・保険

産休中の厚生年金天引きについて返金は普通ですか?育休返金の可能性はありますか?経験者の意見を知りたいけど担当者に聞きづらいです。

わかる方お願いします💦
産休は7月〜11月なんですが給与明細見たら厚生年金等が天引きされてました。12月に育児休業に入り12月分の返金という事で今月振り込まれてました。
産休期間は返してもらえないのが普通なんでしょうか?
それとも普通なら今回と同様に返金されるのでしょうか?
皆さんはどうでしたか?
担当者に聞けばいいのですが、何度もお金の事で質問してるのでもう聞き辛くて😵

コメント

サクラ

住民税ははらってましたけど、年金と保険料は免除でしたよ(^^;
返金ではなく、払ってません。

  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    産休期間もですか?

    • 1月29日
  • サクラ

    サクラ

    そうです❗

    • 1月29日
さぎり

はじめまして。
そういう関係の事務をしてます。
会社によって異なるかもしれません。うちは以前は産休中は給料が支給されてるので、引かれてましたが、最近になって、免除になりました。育休は給料が出ないため、もともと免除でした。

なので、一番確実なのは担当者さんにお聞きすることですが、質問者さんのところでは産休中は免除されないのかもしれません。

  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    12月の途中から育児休業になったので12月分は返金しますとのことでした。産休中はお給料出てました。天引きもされてました。給料がある場合はやはり引かれるのでしょうか😵

    • 1月29日
  • さぎり

    さぎり


    免除の申請を忘れてるのか、免除の制度がないのか分からないですが、やっぱり担当者さんに聞いてみるのがスッキリすると思います。免除されるなら、今からでも間に合うと思うので。

    私はそういう関係で何回きかれても別に気にならないし、言ってもらった方がもし忘れてたら、「助かったー」ってなります。

    • 1月31日
  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    聞いてみました!返事はまだです。ありがとうございます。

    • 1月31日
  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    申請中だそうです!聞いてよかった♡ありがとうございます。

    • 1月31日
むーたん

うちは免除の手続きは自分でやりました!忘れたら払わないといけない感じでした!
免除になる制度になってからまだ何年も経ってないとかで、担当の方も忘れてました💦
なので、免除の手続きをし忘れていたんですけど〜って感じで質問してみてはどうですか??
そうすれば担当者さんが忘れていたとしても角が立たないかと!

  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    やっぱり聞くのが一番ですよね。

    • 1月29日
あい

産休中は支払いは住民税のみで、年金・保険料は免除でしたよ。産休入る前から安静で休職してたのですが、その間は給料ないのに支払う形でした(>_<)
天引きという事はその間も給料があったのですか?それともマイナスの給料明細ですか?
お金の事となると何度も聞き辛いですよね。でも担当者も間違えることあると思うので聞いていいと思いますよ。最近始まった制度みたいですし、産休とる方が少ない職場ですと把握してないかもしれません。私の職場も前例が少なかったので、自分で調べてこちらから指示してました^ ^

  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    産休中は給料ありました。天引きもされてました。昨年うちの部署で私含め女性が4人出産したので忘れるってことあるのでしょうか😵
    7月の途中から産休になったので7月のお給料もらっていて天引きもされてるのですが💦

    • 1月29日
  • あい

    あい


    産休が開始された月から免除となりますので、7月から免除となるはずです💦給料があるから通常通り天引きしてしまったのかもしれませんね。産休される方がそれだけいるのならわかっていてもいいと思うのですが、単に間違えただけなのか、免除は育休からと思っているのか・・・😣やはり、担当者に聞いてみるのがいいと思います。

    • 1月29日